その他

あにー
2022/07/23 08:03

片付けられない病の薬💊

20年近くこの状態で、典型的な片付けられない主婦の代表として、昨日、努力した結果を報告します。

 

 

主人が単身赴任から戻って来るたび増えるマジックリンと調理器具、

ホームセンターで収納家具を見たり、ジョイント家具も考えましたが、サイズが難しい。

 

せっかくDIY始めたので、できないかな?

と試行錯誤、

材料は揃ったけれど、板が厚すぎで箱にするには重くて使えない。

棚にすると奥が見えなくなる。

 

ということで、100均(200円だけど)のこの網がサイズバッチリ。

 

対角線にL字を作り、網を乗せて、網が外れないように一カ所釘を浮かせて打ち込みしました。

右上角にビスがあります❤
網の上に物が乗せられます

 

パイプの左側は、足をどうしようか、迷っています。

ちょうど良い高さに簡易消火器が4つあったので、考えがまとまるまでしばらくこのまま使ってみます。

乗せるのは、ザルやボールの軽いものなので、下にたまにしか使わないすき焼き鍋や、土鍋など置きます。

 

ちょっとスッキリ…

 

期待させてごめんなさい(>_<)

こんなつまらないものでも、私には20年越しの懸案事項でした。🙀😺

コメントする
7 件の返信 (新着順)
みんと
2022/07/23 22:01

みーたんさん、私も片付けられない病に長年悩んでおります。
ですが、スクエアでヒントをもらい、少し前に洗面所収納が劇的に使いやすくなりました。
少しずつ脱却できるように頑張りましょう🎵


あにー
2022/07/24 05:39

突っ張り棒!
と言う手があったのですね

みんとさんのやり方が、夢に描いていた収納術です❤
ありがとうございます💕

続けます😸

くぅ6233
2022/07/23 11:16

棚下の収納は市販品もありますが なかなかぴったり収まるものが無いですよね 無いものは作る❕みーたんさん Niceです✌️👌


あにー
2022/07/23 11:37

くぅ6233さん

皆さんが色とりどりの可愛い作品を投稿される中、異色の投稿でひんしゅく買ったらどうしようか、迷いましたが、もう投稿しちゃったしね

許されて~💕

ホームズ
2022/07/23 09:20

みーたんさん
アイデア、すごい😱💦
キッチンの下でしたか〜😱💦
我が家もやらないとです😭💦
参考にさせて頂きます🥰
うちも、お盆前に、スッキリした〜い😱💦
頑張ります🥰👍
投稿、ありがとうございました🤗💕


あにー
2022/07/23 09:50

これでもL字の板は塗装もしました。防水防腐を兼ねたものですが…

いくつもボックス作っても、多分整理整頓できないから、これくらいが一番使いよいのだろうな、

と思います。

マジックリンが減らないのは、掃除をしないからですかね?

ふーふーちゃん
2022/07/23 08:55

綺麗に片付けるのは1回ではなく少し片付けて綺麗になるとまたやりたくなるので次はああして、もっと綺麗にしたいと思うようになりますよ、焦らず気長に!


あにー
2022/07/23 09:43

ふーふーちゃんさん

この状態がどれくらい維持できるかをまず、計測します💕

はるかのん
2022/07/23 08:54

みーたんさん

凄いです🤩

ワイヤーネット使い イイですねー👍👍

思いつかなかったです👏👏

参考にさせてくださいね💕


あにー
2022/07/23 09:41

はるかのんさん
ありがとうございます💕

見えなくなると存在を忘れてしまう悪い癖、見える収納、網も固定していないので取り外しでき、とりあえずは良き、かな?

はるかのん
2022/07/23 10:30

とりあえずでは無いですよ🥰

良き👍 良き👍 ですよ〜🤩🤩

ririko
2022/07/23 08:44

収納って本当に悩みますよね、見た目キレイでも使い勝手が悪いとイラ付くし。
便利に使うのに試行錯誤は必要ですね。
私はプラ容器の収納に頭を悩ませています😅


あにー
2022/07/23 09:35

ririkoさん
ありがとうございます💕

必要最小限のものだけにすれば、物は増えないのですが、家に主婦と主夫がいると、



ダメですね、

次はガスコンロ下です!

それと、主人もプラ容器大好き人間、30個くらいありますよ…その収納場所の確保もしなきゃ…

コウモリ
2022/07/23 08:40

みーたんさん。

すごいですね✨☝️✨
ある意味で、斬新‼️❣️‼️

市販のモノはおっしゃる通りサイズが合わないですよね⚠️💦
キッチン下の永遠の問題でしたもんね〰️🎶

一件落着🚀


あにー
2022/07/23 09:29

WSにお金注ぎ込んでいるので、家の片付けにはアイデアしか出せない、ということです。
材料もタダなのにケチりました!

左も網を乗せた方が使い勝手よければ、右と同じようにしようかな?

まだまだ改善の余地ありですね!