ソラ5551
2023/02/05 00:32
続・端材を敷き詰める。そして、検証
2月1日投稿の「端材を敷き詰める。」に続き、正面のブロック塀際も端材を敷き詰めることにしました。
塀際に置いてたプランタースタンド(物置き台状態でした)を移動して、端材を敷き詰めます。



ここからは検証です。
前回、砂利の吸い込み対策で端材を敷き詰めましたが、果たしてその効果があるのか?を。
作成中の木製コンポスト2号のフタ用の材をカンナ掛けしました。↓




お陰様で、砂利の吸い込みはゼロでした。
結論としては、ノズルの届く先に砂利を置かない事が第一で、端材を敷き詰めることで砂利の入る余地を失くして、更に大きめの石を置くことで安心してノズルを動かせる、という事になりました。
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示成功おめでとうございます🎉🎉
行動に
うつせば難題
解決す
あにー