DIYアワード2025

【DIYアワード2025/クッキング部門】『ありがとうの気持ち♡を形にかえて』✨第3弾!🍑🍇【桃と3種類のシャシンマスカットをつかって③♡】

🍇🍑 秋の味覚をつかって『#秋のスイーツ』メニューをつくってみました♡ 第3弾(桃&シャシンマスカット3種③)🍑🍇

とってもかわいい小さな4姉妹からいただいた秋の果物『葡萄』と『桃』をつかって! 大好きな推し✨の生誕祭を絡めて♡秋のスイーツをつくってみました👍

🍇🍑【作品内容】🍑🍇

9月は 大好きな作家先生の 初☆書籍化&本の中に登場する魔物さんの誕生月なので 物語の中で用意されていたとおもわれる『誕生日のお祝いメニュー』を再現してみました。

🍑メニュー🍽️🍑 

  • てづくりの卵揚げ🥚(これは毎年登場していた大好物な一品 )
  •  🍄‍キノコとチーズ🧀のクリームソースのラビオリ(初めて生地からの挑戦💪)
  •  鮭と檸檬🍋のカルパッチョ(世界が違うので名称はちがうけどたぶんスモークサーモン🐟?)
  • 大好きなトマト🍅多めの酢漬け野菜🌿 (こちらも毎年誕生日にはかかせない大好物な一品)
  • コンソメジュレとコーンのムース🌽 (今回は『嶽きみ🌽』もいただいたので)
  • グヤーシュ🍅 (この物語で絶対にはずせない異国料理。)
  • 黒パン🥪(オープンサイドは黒パン!ということでネットで調べながらがんばりました。)
  •  🍑白いクリームの桃のケーキ🎂 (ちょうど桃をいただいたのでたぶん🍑桃?をつかったケーキの再現)

📝こだわりポイント📝

  • 大好きな作家先生の初📖書籍化デビュー&作品の中に登場する魔物さんの誕生日のメニューをできるだけ再現してみました。こだわりポイント! 📚もっちろん『推しへの✨愛♡=再現度』💪(笑)
  • 物語は小説であり異世界でもあるので作画がないので想像しながらいろいろネットでお料理を検索しなるべくちかい食材をつかい試行錯誤しながらかれこれ4年目でこんなふうにおもてなしができるようになりました。 
  • 誕生祭メニューをつくりはじめて、推し✨誕生祭のお茶会に参加するようになってやっと4年をかけてここまでつくれるようになりました。先生にみてもらいたかったな。
  • 毎年、自分との戦いでもある! なるべく 物語に正確に そして 実際にこんな風においわいしているのかな?って おもえるようなメニューともりつけを考えながら、こだわってみました。
  • 一枚のお写真が完成したあとは! かわいい4姉妹のために 秋の味覚をありがとう♡の気持ちをこめて♡ 現地調達してくれた桃でつくったワイン煮のケーキをかこんで🍑 一緒に『誕生祭メニュー』をいただきました。 ちょっとさめちゃったけど (^_^;) 今回は お写真をとるのが目的でもあったので ゆるしてね。 

( *>∀<)o🍇🍑🍰「そしてみんなでスマドリ!ヽ(*゚∀゚)ノ🍇🍑🍰ヽ(゚∀゚*)ノ👍

📚本人不在の誕生祭メニューだけど そのあとは🍑🍇桃と葡萄を現地調達してくれたかわいい4姉妹と一緒にお祝いしました🎂 まるっと一日かかちゃったけど じぶんなりに結構がんばったかなっと。
📚大好きな物語に出会い書籍化デビューのお祝いをきっかけにしてお料理をはじめて今年で4年目(誕生日は9年目)📚 できれば ずっとずっと 作品の続きが、読みたかった。この物語そして作家先生にであえたから こんな風にお料理ができるようになりました。
🌽コンソメジュレとコーンのムース(今回は会社で『嶽きみ🌽』もいただいたのでトウモロコシを中心に途中経過画像を!)👍初挑戦のものはドキドキなのです(^_^;) おいしかった♡

✨4姉妹が現地調達してくれた葡萄と会社からいただいた🌽『嶽きみ🌽』をつかって 物語に登場するメニューをがんばりました。かわいい4姉妹にとっても『素敵な思いでの1ページとして記憶にのこりますように~✨』の願いもこめて♡このメニューがこの物語にでてくるんだよ。そして この魔物さんの誕生日のお祝いのメニューでもあるんだよって 🤭 ほかにはどんなたべものがあるの?って もりあがりながら。おおきくなったらまた一緒にお祝いしようね📚 

 

コメントする