CAINZ DIY Square

DIYレシピ

ミモザ
2024/10/21 13:42

ナツハゼのジャム

■材料

ナツハゼ  砂糖   はちみつ

 

■作り方

①  ナツハゼを洗い砂糖にまぶす。

② 中火にかけて、水分がなくなるまで火         にかける。

③ フードプロセッサーにかける。

④    味を見て、はちみつを加える。 

 

■工夫ポイント

     レモンを加えなくても、できます。

 皮が口に残るので、フードプロセッサー      を使いました。 

 ブルーベリージャムのような感じです。

 ポリフェノールがたくさんなので、今の  時期、収穫できる方は作ってみてください😊

 砂糖の量はナツハゼの重さの約半分くらいが目安です。

コメントする
19 件の返信 (新着順)
みずたま☆
2024/10/23 20:04

ナツハゼ❓️🤔知らなかったです😅
キレイな色でとっても美味しそう😋


ミモザ
2024/10/24 20:02

ありがとうございます😊
年に一度の楽しみです😄

にこ
2024/10/23 19:53

ナツハゼって初めて知りました!!
ジャムになるんですね😄


ミモザ
2024/10/24 20:02

ジャムはヨーグルトに入れて食べてます。混ぜるとピンクになり綺麗です💕

ちーず
2024/10/22 22:40

ナツハゼ、美味しそうです😋
調べたら果実酒とかも美味しそうでした〜😆


ミモザ
2024/10/24 20:00

ありがとうございます🙇きっときれいな色になるんでしょうね😍

K
2024/10/22 22:32

美味しそう😋
ナツハゼって初めて聞きました😅


ミモザ
2024/10/23 15:13

ジャムにすると甘酸っぱくて美味しいですよ😄

シダーローズ
2024/10/22 20:03

ナツハゼ庭に植えてるんですけど、ほったらかしのせいか毎年数個しか実がならないんですよ。
その実もいつの間にか鳥が食べちゃってる…。
そっか〜、ちゃんと育てたらジャム作れるくらいなるんですね。
反省💦


ミモザ
2024/10/23 15:12

お庭にあるんですね💕
今回はジャムを作って、残りを酢に入れました。赤く染まってきれいな色になります。これなら実が少しでも使えるかもしれませんね😊

シダーローズ
2024/10/23 15:41

庭を作ってくださった庭師さんが
「シダーローズさんのために食べれる実のなる木植えましょう」って植えてくださったんですꉂ🤣w‪
でも何度か植え替えたり、扱いがぞんざい過ぎて…
来年からはちょっと頑張ります。

mayumayu
2024/10/22 19:54

なつはぜ
初めて聞きます
どんなのでしょう


ミモザ
2024/10/23 15:10

黒い小さな実です。そのまま食べたら皮が口に残るし、酸っぱかったりするので、ジャムにしたり、ケーキに入れたりしますよ。😊

M
2024/10/22 17:04

初めて知りました🫢


ミモザ
2024/10/23 15:08

そうなんですね!確かにブルーベリーほど、植えては居ないですね😊

M
2024/10/23 22:23

😊

COSMOS
2024/10/22 08:43

ナツハゼ~
気になる🥰


ミモザ
2024/10/23 15:06

珍しいですか?
確かにお店には出てないですね!😅

ダンボ
2024/10/22 07:58

興味津々!


ミモザ
2024/10/23 15:05

えっ☺️そうなんですね!
身近に木があるかもです🌱

チコリ
2024/10/22 00:39

ナツハゼお初です!
ブルーベリーみたいにアントシアニン多いなら育てたいなと思ったら、成長の遅い木なんですね😢
果実をどこかで売ってないかなぁ🫐


ミモザ
2024/10/22 20:16

そうですね😅なかなか手に入らないかもです。この時期だけだし、道の駅なんかはどうかな?あるといいですね‼️