DIYレシピ

cham
2024/02/25 13:09

2色のステンシルシート作製

■材料

クリアファイル

★道具

油性マジック

デザインカッター

カッターマット

 

■作り方

クリアファイルに下絵を挟みます
下絵を油性マジックで写します。クリアファイルの3辺を✂️かカッターでカットします。
下絵をはずして、クリアファイルの裏側から一色目に使うかたちだけを書き写します。
それぞれの型をデザインカッターで切り抜きます。細かい作業なので、ケガに注意⚠️
表裏を間違えないように、一色目を貼ってステンシル。ステンシルするものの角に合わせて型を作っておくと、位置決めが簡単です
2色目もマスキングしてステンシル
うわー、にじんでるし怒ってる😭
目と口にお直しの筆を入れて、踊るニャニワのステンシルの完成😸

 

 

■工夫ポイント

シートが繋がってるので、できあがりが一目瞭然、ズレの補正にも役立ちます。しまっておいても、バラバラになりません。ステンシルするものの角と合わせて型を作れるのも自作ならではのポイントです😁

 

コメントする
asm
2024/02/25 23:05

自作でステンシル作成すると作品の幅が広がりますね☺️💕
一部切り落とさないから、バラバラにならないのも良いアイデア✨
デザインカッターというものがあるのですね😳


cham
2024/02/27 00:16

持ち手がペンみたいになってて、細かい作業ができるカッターです✒️あまり使いこなせてなくて切り口ガタガタですが、最終的に修正ありきと思えばあまり気負わずにできます😁

asm
2024/02/27 22:54

普通のカッターでも使いこなせない私。上手く切れない🤣
デザインカッターをチェックしてみようと思います🙌
修正出来るものなら、何とでもなりますよね🎶ステンシルも滲んだら、一旦塗料塗り直しちゃいます🤭

cham
2024/02/29 08:03

デザインカッター、100均でも買えるので気軽にチャレンジできます😁
ステンシルの失敗も、逆に味になったりして、そこが面白いです😉

asm
2024/03/01 23:28

デザインカッター買っちゃいましたよ✌️
ダイソーにステンシル用シートなるものもあるみたいですね😳近場では取り扱いないんですが💦
クリアファイルで時間を作ってやってみようと思います🙌

cham
2024/03/02 07:41

カッター購入されたんですね🖌️ぜひ使ってみてください☺️
ダイソーのステンシル用シート使いましたが、紙に近い素材で、繰り返しの使用向きではない気がします😅1回しか使わないのなら、アリです😉
クリアファイルは、丈夫で何度も使えるのでオススメです✨😘

asm
2024/03/02 20:26

おぉ‼️情報ありがとうございます😭
作るからには繰り返し使いたいので、クリアファイルでやってみますね😉

13 件の返信 (新着順)
ソラ5551
2024/05/16 09:00

工夫が伝わってきて良いですね😀

cham さん、こんにちは~
多重ステンシルのずれない方法、ありがとうございます✨
お役立ちですね✨

ハニー、かわいいですねぇ(=^・ω・^=)

さもん
2024/03/14 00:23

版画の要領でステンシルでイイすね。

M
2024/02/27 22:42

こうやって作るんですね♪
勉強になります✨

ぷぅ
2024/02/27 19:18

元気な埴輪❗️

ちーず
2024/02/26 21:32

なるほど👍
何で耳?と思ったらニャニワ🐾可愛い💕


cham
2024/02/27 00:06

せっかく2色で作るから、お顔だけでは寂しいかと思って耳も付けちゃいました😸

ダンボ
2024/02/26 18:40

勉強になりました!

あめちゃん
2024/02/26 16:13

なるほどです!!

はっちゃん
2024/02/26 09:44

絵が描ける人は自分で出来て羨ましい〜

きょろっち
2024/02/26 06:41

2色のステンシルシートを自作する時、2枚で作っていました。
ずれるのも味よね~💦と思っていましたが、これならずれませんね👍
参考にさせていただきます。