作品投稿

まっさん
2024/11/07 00:04

栗ご飯のお供は肉豆腐です。栗は地元、こんにゃくは群馬です。

今日は久しぶりに栗ご飯を炊いて、おかずどうしよう?味、濃すぎないのが良いなぁと肉豆腐になりました。すき焼きの味をあっさりさせた感じかな。

栗ご飯の栗は地元JAさんで買いました。今年は不作で1回納入で終了らしいです。

小ぶりだけど甘かった。\(^o^)/

 

肉豆腐を作ろうとして糸こんにゃくの袋に群馬の文字を発見😄

生芋こんにゃくです。味しみしみ美味しかったです。三つ葉が無かったので、先日のねぎ根っこの葉っぱを千切って、色添えしました。\(^o^)/

コメントする
4 件の返信 (新着順)
べるん
2024/11/07 08:52

栗ご飯だけでも、ご馳走なところ、お味染々の肉豆腐も とても美味しそうですね😋


まっさん
2024/11/07 11:45

ありがとうございます。
栗ご飯の塩分を控えめにしたので、一寸迷い、冷蔵庫の豆腐を使う事にしました。こちらも薄味なのでお汁も一緒に頂きます。
美味しかったです。今朝は、栗ご飯のオニギリにしました。    🙇

toshi
2024/11/07 08:25

これは美味しそうですね。七味を少しだけかけて食べたくなりました。栗ご飯と共に最高ですね。


まっさん
2024/11/07 12:01

おはようございます🙇
toshiさん、🏡の夕飯を覗いてました?いつも、七味をパラリしています。味しみしみの糸こんにゃくが好きで、多めに入れたりします。
ねぎ根っこも良い仕事をしてるでしょう?
昨日は栗をいっぱい剥いて、真空ラップに包んで冷凍しました。次、炊く時楽ちんです。以前、砂糖にまぶして冷凍した事があります。保存は上手くいったのですが、甘過ぎる栗🌰はお菓子向きでした。栗ご飯食べてるのにデザート並みに甘かったです 。😂😂  今回のご飯、いい感じにおこげ出来て良かったなぁ🙇

toshi
2024/11/07 12:10

いいですね。こんな美味しい物が食べられて。羨ましい限りです。

まっさん
2024/11/07 12:37

アハハハ😄 炊き込みご飯が大好きなので、しつこい程作ります。

今は冷凍庫が無いので出来ませんが、栗ごはん、筍ごはん、しめじごはんのパックがびっちりなんて事もありました。

冷凍炊き込みご飯はとっても便利で
オニギリにしたり、うどんとセットのお昼ご飯とか。作る事、食べる事が好きで自分が1番楽しんでいます。ほぼ外食経験が無いので、高級食材は使い方も分かりません。🙇

かずん
2024/11/07 06:59

まっさんサン おはようございます☀️

肉豆腐と栗ご飯どちらも美味しそう🤤
肉豆腐は私も好きです😍
おかずにも 晩酌🍺🍶に良いですね💕︎

群馬県産生芋こんにゃくですか~🎶
地元のかるたに「ネギとこんにゃく下仁田名産」と出てきますよ🤣
中山ヒデちゃんが番組内でも良く言ってるので知ってるかなꉂ🤣💦


まっさん
2024/11/07 12:22

何か聞いた事、あるかもです。
下仁田ねぎも良く並んでいますね。
鍋物にいいですよね!
スーパーでの値段次第で安い方を買ってるかもです。こんにゃくは粉より生芋の方が好きですね。粉の方が安いのにね。献立、お褒めの言葉嬉しいです。😄

先程、ウェザーニュースのテロップで「近畿に木枯らし1号」とありました。寒さに弱いハイビスカス🌺とか室内取り込みを考えないといけないかなぁ🤔 何処にいれようか?

ますます、鍋物美味しくなりますね。「肉巻きモヤシ」の時に冷凍ささがきゴボウを使うのもいいよの話を聞いて、即、余ってたゴボウでささがきゴボウを自作冷凍しました。
これ使って、今夜は「肉巻きモヤシ」で温まろうかな。

人も植物も温々を考えないとですね。よろしくです。    🙇

かずん
2024/11/07 22:31

まっさんサン 家事頑張ってますね~💕︎
笹掻きごぼう冷凍できるんですね🤔
冬になると根菜が恋しくなります🎶

ハイビスカス🌺も今まで綺麗にお庭を彩ってくれていたので温かい所にお引越しね☺️

時間が取れたら今年もこんにゃく作らねば(ง ´͈౪`͈)ว

まっさん
2024/11/08 07:57

おはようございます。
squareで冷凍ささがきゴボウの話を聞いて自作してみたのですが、技術が足りないのか、長く削ったものは麺食感にはなりませんでした。
ゴボウのいい出汁は👌
凍ったまま直ぐ加熱が良いようです。鍋に敷いてのんびり肉巻きしようとしたら変色(茶色)し始めて、慌てて冷凍室へ戻しました。

「肉巻きモヤシ」自体は良い出汁で美味しく頂きました。家庭の冷蔵庫でメーカーさんの真似は難しいですね。使いきれずに残ってたゴボウを美味しく食べれたので、刻んで冷凍はこれからもしたいかなと思いました。ささがき以外の形での冷凍も気になります。

ハイビスカス🌺、来年は沢山咲いて欲しいです。酷暑堪えて余り楽しめて無かったです。気温7.7℃で寒いと出てました。

地元の農林祭でお刺身用の生こんにゃくを良く見かけましたが、今年も並ぶかもしれません。息子連れて出かけてました。牡丹鍋とか体がポカポカしましたね。お祭りとかもあったグランドですが、プール閉鎖、遺跡発掘等ありました。スーパーの近くだったので発掘見学は行きました。
出来立てこんにゃくは美味しいでしょうね。久しぶりに出かけて買ってくるのもいいかもです。
こんにゃく作りガンバ💪   🙇

かずん
2024/11/08 10:32

まっさんサン 応援ありがとう🐜🎵✨

もう少し落ち着いたら 作って アップしますね🍀

ごぼうは 急速冷凍とか 色んな技術がある専門業者じゃないと なかなか上手くいかないのかもね😰

でもチャレンジする事は良き( •̀ •́ )୨⚑︎゛
これからも応援してるよ~🔥

ちーず
2024/11/08 19:07

ゴボウの冷凍は家庭ではなかなか難しいのですね🥲
でも食材を無駄にしないように、使えるメニューで活用できるといいですよね😊
ご報告メンションありがとうございました😆

まっさん
2024/11/08 23:07

はい、楽しみにしています。
出来立てこんにゃくは、美味しいでしょうね。
色々チャレンジは楽しいです。
今日100均でリング形の型抜き買ってきました。直径5㌢高さ5㌢
ステンレス製です。丸型スポンジケーキ型の真ん中にセットして生地を流したら、シフォン型のケーキ焼けないかな?なんて。🤣🤣🤣
ドーナツ型の容積より大きければいいなぁなんて目論んでます。ドーナツ型が丁度1Lみたいです。
実験だー\(^o^)/よろしくです。🙇

まっさん
2024/11/08 23:42

コメントありがとうございます。
ゴボウの歯ごたえが好きなので
難しいのかな?
ささがき冷凍した時は「牛肉の柳川風」とかなら合いそうです。コレは柔らかゴボウ👌だから。
使い分けで無駄の無い活用ですね。
よろしくです。🙇

まっさん
2024/11/07 00:10

今回の栗ご飯もほんのりおこげ、嬉しいなぁ💕💕💕😋

平たね柿が少し柔らかくなって、フルーツ感増し増し♥️美味しかった。5個入りとかで安かったら又、買ってきたいなぁ💕💕💕   🙇


チャコ
2024/11/07 03:11

栗ご飯に肉豆腐良いですね😁
我が家は栗🌰はたくさん冷凍してあるのですが栗ご飯は2回しか作れませんでした😅
おっとっとは炊き込みご飯系は🆖で孫達は栗だけの栗ご飯ではなくて油揚げなどを入れてお醤油などを入れた味のついたのが良いと言うし…😅
栗🌰ご飯食べたい🤤💦

まっさん
2024/11/07 13:30

私、ワガママなので自分だけの為でも栗ご飯を炊きます。
3合分の栗ご飯を炊いて、全部タッパーに入れて小分け冷凍。
1人のご飯の時とか重宝です。

🏡の栗ご飯はお米3合の時、米、栗、水、塩小1.5、醤油小1で炊いて沸騰したら酒大1とみりん大1を入れてかき混ぜて後は普通に炊きます。
食べる時にごま塩を振ったり…😋

チャコさん🏡の栗ご飯はどんな味付なんでしょう?田舎にいる時は
面倒な栗ご飯は作って貰った事が無いので🏡の味付なのかなぁ?
実家では栗の木も沢山あって、湯がいて包丁で半分✂️、スプーンですくって食べてました。

チャコさんも食べ事のワガママはしても良いと思います。自分の好きな味の栗ご飯を家族不在のお昼とかに冷凍目的で炊いてみては?
私も、夫とは食の好みが合いません。子供を味方につけて、ジワジワ侵略😸           🙇
 

チャコ
2024/11/07 13:50

そうですね。私も1人の時に栗ご飯を炊こうと思います🌰🍚
我が家の栗ご飯は塩とお酒とみりんを入れますが今度はお醤油も少し入れてみようと思います😁
ありがとうございました😊

まっさん
2024/11/07 16:32

どういたしまして😋
いつも食事作り頑張ってるのに、自分へのご褒美が有っても良いと思っています。好きな物を食べたら、やる気、頑張る気が出てきます😸
美味しく食べてニコニコ😄  ✌️