ソラ5551
2025/07/31 17:30
花壇を解体して火成岩を土中に隠す
↑after
↓before

火成岩とは、マグマが冷えて固まった岩石のことだそうです。我が家には生前父が庭作りに収集してた火成岩(↓下画像)が沢山ありまして、コレがゴミ出しできないものですから、花壇の囲みに使ったりしてきたんですが、使い切れる量でなく、思案してました。

以前、市のシルバーの方から、「もしだったら埋めちゃうしかないよね?」って聞いたことがあって、敷地内で影響の出ない場所、という事で、此処に埋めて隠す事にしました。
そしたら、いざ隠し場所を掘り出してみると、コンクリ端材(↓下画像)が出てくるは出てくるは。

他にもコンクリ端材は沢山あるんですけど、リサイクルセンターに持ってくと引き取ってもらえるらしく、その目的もあって、掘り出して、掘り出して、
↓掘り上げて、火成岩を埋めるスペースができました。

↓火成岩を埋め始めました。

↓更に埋め進めます。

そして、アイキャッチ画像の様になりました。
↓埋めきれなかった火成岩2個です。

以上、一週間掛けての花壇解体→土掘り出し→火成岩埋め、でした。
明日、雨が降りそうなので、なんとかやり遂げたかった次第です。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示毎日どうして掘ってるんだろう🤔と気になってました…
謎が解けました🫡
暑い中お疲れ様様でした🙇
労働の後のキンキンビール🍺
サイコーですね~🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様でございます