CAINZ DIY Square

DIYレシピ

らんらん
2024/04/10 20:38

squareで話題の"例のクッキー型″を使って作るクッキー

なにかと毎度、ブームに顔を出させて頂いております、らんらんです😆

 

今回は「鳥獣戯画」のクッキー型。

 

DIYトークのsuimoさんの投稿を拝見してから速攻で型と材料を購入するも、いざ作るとなるまでには時間がかかる…

というのも毎度ですが、なんとか話題がホットなうちに投稿できたようです😊

 

料理は適当な私ですが、なんとなくそれっぽいものができたので、お菓子作り苦手な方でもできるように、レシピや工夫ポイントを載せておきますね。

 

■材料 ■作り方

まず元にさせて頂いたレシピはこちらです。型抜きがしにくいとのことで、あらかじめ、「硬め」のレシピを検索しました。⇩

 

https://cookpad.com/recipe/2139892

 

⇧このレシピに、

紫芋や抹茶のパウダーを入れることを加味してバター(マーガリン)を+10gずつ多くしています。

 

追加の材料

・ウサギ型🐇

紫いもパウダー 20g

・カエル型🐸

抹茶 20g

 

それぞれのパウダーは生地がある程度まとまったら入れます。

 

 

■工夫ポイント

 

水分少なめな生地のため、ヘラなどで小麦粉を混ぜると生地がまとまりにくいのと、抹茶や紫芋パウダーがきれいに全体的にいきわたりにくいので、最終的に生地は手で捏ねました。

 

いつもながらに適当なところがあり、生地の厚みが均一ではなく、生地の厚さで焼き時間を調整してます😅

 

suimoさんが型抜きをする時

「打ち粉」をしたとのことでしたので、

まな板にラップを敷いて打ち粉、

その上に生地を置いて麺棒で伸ばして表面に打ち粉、

型に打ち粉、

で比較的くっつかずに型抜きできました。

 

ポイントは「打ち粉・命」

あとはなんとかなります😆

コメントする
25 件の返信 (新着順)
ソラ5551
2024/05/24 07:42

流行りなんですね😀


らんらん
2024/05/24 08:22

squareの中で、何名かの方が使用して投稿されてたので…。
なかなか面白い型ですよね。

ソラ5551
2024/05/24 08:40

確かに👍

コレ考えた人、尊敬しますね😀

Beni
2024/04/14 06:46

らんらんさん 詳細 ありがとうございます😊

作るのが 楽しくなるレシピですね めちゃ可愛い🩷

クッキーの味が 芋味 抹茶味あって 美味しそう♫

わたしも型を探してゲットしたくなりました


らんらん
2024/04/14 09:15

こちらこそコメント、ありがとうございます😊
鳥獣戯画もですが、楽しい型がたくさんありました。ご興味に合うものが見つかるといいですね☺️

おかっちょ
2024/04/12 18:37

めっちゃ綺麗に型も出て、色もいい色ですね😆✨
どんどん他の型も試してみたくなりませんか?😂
私は今日もいい型出てないかなぁ~🎶ってチェックしてきちゃいました😂


らんらん
2024/04/12 19:15

ありがとうございます😊
おかっちょさんの缶に入ったクッキー、ほんとに可愛くて、私もやってみたくて、重い腰をあげました😊
確かにいろいろやってみたくなりますね😆ですが、まずは一緒に購入したエジプトシリーズを放置しないようにしないと…😆

あめちゃん
2024/04/12 18:28

らんらんさん^ - ^わかりやすくて、面白い! 鳥獣戯画好き多々で、なんか嬉しいです。密かに好きでした。手拭い持ってました^ ^ティッシュケースボックスも。クッキー型発見した時嬉しかったな


らんらん
2024/04/12 18:59

鳥獣戯画、いいですよね。
私は以前、茶器が売ってるのを見たことがあるんですが、高くて手が出ませんでした😅
それを思えば100円のクッキー型のコスパは最高ですよね😆
手拭いやティッシュケースBOXもあるんですね。私も見つけたら欲しいなぁ…

あめちゃん
2024/04/12 21:26

きっと素敵な茶器だった事でしょうね!クッキー型は神ですネ^ ^
手拭いは以前DAISOで発見してあずま袋にしようと思って、、
まだ作ってませんでした ( ´_ゝ`)
出来たら見てね!

らんらん
2024/04/12 21:37

はい!もちろんです!
投稿、楽しみにしてます💖
ダイソー、手縫い、まだあるかなぁ…

あめちゃん
2024/04/12 21:40

ありがとうございます♡結構前に買ったんです。DAISOあったら良いですね^ ^

みずたま☆
2024/04/12 01:57

キレイな色と抜き型もキレイで販売されている物みたいですね😆👍✨
紫芋パウダーってあるの知らなかったです😳お菓子もお料理も苦手🤣💦
こんなかわいいクッキー食べるの躊躇してしまいそう😆


らんらん
2024/04/12 14:01

ありがとうございます😊
紫芋パウダー、カルディで購入いたしました😊
色もきれいに出て、なかなかのお味でしたよ。

みずたま☆
2024/04/12 14:10

カルディ😳今度行ったら探してみます😁…って私に何か作れるのか🤔❓️🤔作れる友達にあげて託してみよう(笑)

らんらん
2024/04/12 14:16

なるべく誰にでも作れるようなレシピは選んでいるので、この機会にいかがでしょう?😆

みずたま☆
2024/04/12 14:23

わぉ🤭そうですね❤️この機会にオーブンレンジの使い方から説明書読んでやってみようかなぁ😁
実は、電子レンジの温めしか使った事がないんです(笑)なんかオーブンが怖くて🤣

らんらん
2024/04/12 19:34

なるほど😆
うちもオーブン専用の器具はないので、電子レンジのオーブン機能を使っていて、最初は説明書読むところからでした😆
確かに高温になるので、ちょっと気をつけないといけないですが、初めて作るものは特に、少しくらい失敗してもそれらしいものができれば、やっぱり嬉しいですしね☺️

マリーモミ
2024/04/11 21:40

色と型がレトロな感じがしていいですね💕
上手に型抜き出来てます🤭
すごいです💕


らんらん
2024/04/11 22:00

ありがとうございます😊
suimoさんが使用されていたラズベリーの粉が手に入らず、代用で購入した紫芋の粉がレトロさを醸し出してくれました😆

ちーず
2024/04/11 20:23

色が素敵💓
型抜きもお見事👏👏
鳥獣戯画、無敵ですね✨


らんらん
2024/04/11 20:50

ありがとうございます😊
ほんとに、
これをクッキー型に…って商品開発した人、天才!✨

28`sガーデン
2024/04/11 19:34

これが例のやつの正統派、クッキーですね。
綺麗に型がつくんですね😆
いつか作りたい・・・
いつか・・・


らんらん
2024/04/11 19:54

はい、
これが例のやつの正統派です😆
そうでしょう?
いつか作りたいでしょう?
一度はいつか…😆
(わかりみがひどい😆)

べるん
2024/04/11 18:55

色合いも、型抜きも、とても綺麗で、美味しそうですね😋
お土産にも良いですね✨🎁✨


らんらん
2024/04/11 19:49

ありがとうございます😊
たくさん作ったので、今日、実家と職場に持っていきました☺️

吉光
2024/04/11 18:38

クッキー絵柄と生地の色味がとてもお似合いですね🤩


らんらん
2024/04/11 19:48

ありがとうございます😊
色も味も和風で、偶然ですが、良い感じにまとまりました😆