グリーン レシピ

さき子
2025/10/28 17:53

アジサイの鉢増し

■材料

アジサイ

培養土

 

オルトラン

根を育てる肥料

マグアンプK

ケーキ用のパレット

ハサミ

テフロンのタコ焼き用くしなど

 

■作り方

このアジサイを鉢増ししました。

雑草も生えていて、可哀想だったので。

 

①枯れている枝は、根元からカット。

新芽が有る枝は、新芽の上1㎝位上でカットします。

②古い鉢から抜く時に土が固い場合、パレットを鉢に入れ土の周りを一周すると取り出し易くなります。

この時雑草も取り除きます。

③ふた回り大きい鉢に、培養土とオルトラン、マグアンプK、根を育てる肥料を入れ混ぜ合わせておきます。

④アジサイを新しい鉢に置き培養土を入れます。

 

 

 

⑤リキダス入りの水をたっぷり与えて、朝夕の冷たい風に当たらない軒下などで管理します。

 

■工夫ポイント

本来は、7月位に剪定するのが望ましいのですが、その時期は猛暑。💧

雨が降れば違いますが・・・

なので私は、10月半ば以降に剪定や鉢増しを行っています。😌🌸💕

剪定のポイントは、新芽の上でカットする事ですね。

新芽が動いていなかったり無い所、新芽の下でカットすると来年咲かない事が有るので、気を付けています。😌🌸💕

 

 

コメントする
7 件の返信 (新着順)
ぷぅ
2025/10/31 20:48

葉っぱツヤツヤ🌿🌱
元気ですね‼️


さき子
2025/11/01 17:52

ぷぅさん、こんばんは。m(_ )m
コメントありがとうございます。m(
_)m
紫陽花、葉っぱも元気じゃ無いと花芽が付きにくいので元気で嬉しいです。😌🌸💕

かふぇ
2025/10/30 07:37

参考になりました😄

ありがとうございます✨


さき子
2025/10/30 15:53

かふぇさん、こんにちは。m(_ )m
コメントありがとうございます。m(
_)m

ダンボ
2025/10/30 02:08

参考になります!


さき子
2025/10/30 15:52

ダンボさん、こんにちは。m(_ )m
コメントありがとうございます。m(
_)m

チコリ
2025/10/29 19:58

我が家には10年経っても10センチ位にしか育ってない挿し木の紫陽花があります!
鉢増しは何年先になるかわかりませんが、参考にさせていただきます😁
生きてるかな、私😆


さき子
2025/10/30 15:51

チコリさん、こんにちは。m(_ )m
コメントありがとうございます。m(
_)m
10年物の紫陽花、凄いですね。😌🌸💕
ミニ盆栽みたいで。
紫陽花は、新芽が出にくいこ何かは、葉っぱの出ている上でカットすると刺激を受けて成長しますよ。😌🌸💕

チコリ
2025/10/31 00:37

教えたいただきありがとうございます🎶
もうちょっと枝が増えたら葉っぱの上でカットしてみます😊

toshi
2025/10/29 09:31

アジサイのお世話大切ですね 詳しい説明ありがとうございます😊参考になりました


さき子
2025/10/29 16:22

toshiさん、こんにちは。m(_ )m
コメントありがとうございます。m(
_)m
紫陽花は梅雨時に咲いてくれるので、ジメジメした気分を和ませてくれる花ですね。😌🌸💕
少しでも参考になったのらなら嬉しいです。😌🌸💕

toshi
2025/10/29 16:37

ありがとうございました😊

ぷぅ
2025/10/31 20:48

うちは、ほったらかしです😭

まっさん
2025/10/28 21:30

しっかり考えられての剪定、鉢増しなのですね。凄いなぁ。
紫陽花🔰の私はかなり行き当たりばったりかも。
開花が早かったので、梅雨前に✂️。
結構しっかりのボリュームになっています。挿し木もついたので、一挙に大家族です。シッカリ勉強がんばります。         🙇


さき子
2025/10/29 16:19

まっさん、こんにちは。m(_ )m
コメントありがとうございます。m(
_)m
本来まっさんの紫陽花の剪定の仕方の方が、正しいですね。😌🌸💕
株がモリモリで挿し木も成功😌🌸💕
羨ましいです。😌🌸💕
家の紫陽花の置場所西側なので西日や酷暑でバテバテなので。💧

まっさん
2025/11/01 18:03

🏡も玄関が西向きです。つゆ時分は日差しが当たる場所、開花後しばらくしてから少しでも陰になる場所に移動しました。ポストとか他の植物で陰を作っています。
今年も夏が苦手な植物は結構枯らしました。日差し、温度チェック大事ですね。前年は西向きベランダに置いて枯らしました。今年計ってみたら50℃。移動出来ない植物には過酷過ぎました。

ハイビスカスの避難先も紫陽花と同じ辺りにしています。
植木鉢持って、ウロウロカッコ悪いけど、季節に依って移動も必要だと思っています。レースラベンダー、ヒューケラのリベンジ悩みます。

手がかかるけど、可愛いお花をみたいですね。         🙇

ぱんだ
2025/10/28 18:48

紫陽花って、鉢で育ったことがないんですよー。すぐダメにしちゃって💦
地植えしか育たない。。。
鉢植えの方が大きくなりすぎないし、理想なんですけど😅


さき子
2025/10/29 16:12

ぱんでさん、こんにちは。m(_ )m
コメントありがとうございます。m(
)m
地植えの紫陽花も有りますが、1.5mにも育っています。
私は、鉢植えが移動も出来て😌🌸💕
紫陽花は、鉢植えがお勧めですね。😌🌸💕
是非挑戦してみてください。m(
_)m