CAINZ DIY Square

作品投稿

chunchun
2022/01/18 10:43

看板付き鉢置きスタンド アレンジ編

先日のWSで製作した看板付き鉢置きスタンド。WSに参加する前日、作品投稿で素敵な作品を拝見し、アイデアの種をたくさん頂きました🌱

後ろ側につけたり、看板の裏表をひっくり返せたり…。私も何かアレンジしてみたいと思い、初めて完成前の作品を持ち帰りました。完成前と言っても、ビス留めをしなかっただけですが☺️💦

看板をどうやってぶら下げようか色々悩んだ末、看板に穴を開けてネジにひっかけるようにしました。また、本体と同じアイアンブルーの塗料で看板を縁取りして、穴を開けた部分の腐食防止も兼ねました。

 

また、後ろ側にもネジをつけ、下側からは本体と同色に塗装した廃材を2本、棚になるように取り付けました。

 

更に、箱を後ろ側に5mm程出るように移動させ、看板を上にも置けるようにしました。この部分は置いているだけなので、後ろに倒れないよう何かいい方法はないかと模索してます🤔

WSの作品を自宅でアレンジしていると、WSの楽しさを自宅でも引き続き楽しめて🎶なんだかお得な気分😊✨近々、収納ベンチのWSがあるので、また何かアレンジできないかとウキウキしながら色々イメージしています🌱

コメントする
6 件の返信 (新着順)
檸檬
2022/01/18 22:08

こういうアレンジを投稿して下さると、自分が作る時、出来るかどうかは別として、とても参考になります😍💕
素敵なアイデアありがとうございます😊


chunchun
2022/01/19 07:49

檸檬さん。
ありがとうございます✨
私も作品投稿で皆さんの素敵な作品を拝見し、アイデアを色々参考にさせてもらってます🥰

さき子
2022/01/18 16:36

看板付き鉢置きスタンド、私も今週作成予定なのでとても参考になります。m(_ _)m
素敵なアレンジで。


chunchun
2022/01/19 07:45

さき子さん。
ありがとうございます✨
看板付き鉢置きスタンドは、看板の位置を変えたりと比較的アレンジしやすいので、是非アレンジも楽しんでみてください🥰

きょろっち
2022/01/18 13:30

ワークショップが終了してからこちらでアレンジ、色合いを見て、あぁっその手があったか! と思います…☺
参考になります。私もこの作品作りました。棚アレンジ良いですね💕


chunchun
2022/01/18 14:10

きょろっちさん。
ありがとうございます✨
完成した作品でも、ビスを外せば後ろ側に看板をつけられるかもしれないです😊
あと、下側から付けた木材は、カインズさんで購入したこちらの商品をカットしました。厚みが薄いのでカットしやすいです。

きょろっち
2022/01/18 14:46

画像まで☺
ありがとうございます!

aoi
2022/01/18 13:03

WSで沢山の作品を拝見しているとWSの予習になりますよね🎶 ひとつの作品に色んなアイデアを取り入れて素敵なスタンド完成ですね💖
次のWSのアレンジも楽しみにしてます🎶


chunchun
2022/01/18 13:44

Ta29さん。
ありがとうございます✨
皆さんの素敵な作品を拝見して、
毎日たくさんの刺激を受けています☺️

Ta29さんの素敵なペイント作品、凄く気に入ってます。いつか、この作品の看板の裏にも、何か描いてみたいと思い、色々考えてはワクワクしています🎶

nohashi
2022/01/18 12:29

看板を後ろにつけることによって棚が増やせるなんてナイスアイディア!
参考になります。


chunchun
2022/01/18 12:43

nohashiさん。
ありがとうございます✨
最初は看板を可動できるようにと思い、アレンジを始めたのですが…。途中で、廃材2本入れたら棚になるかも💡と思い付け足しました。最初の予定+αでアレンジができ嬉しかったです😊

べるん
2022/01/18 10:54

オリジナリティーがあって、とても素敵ですね🌵
やはり、ワークショップに参加する前のシミュレーションは大切ですね✨


chunchun
2022/01/18 11:17

べるんさん。
ありがとうございます✨
DIY squareのサイトができてから、作品投稿で皆さんの作品を拝見できるようになり、素敵なアイデアを参考にさせてもらってます。
シュミレーションをしていても、実際塗装するとイメージとは違ったという時もありますが、それはそれで新たな発見👀✨にもなり楽しいですね🥰