CAINZ DIY Square

作品投稿

かずん
2023/06/04 23:48

『三ツ星シェフ賞』そら豆で豆板醤🫛

そら豆、韓国唐辛子、塩、麹
切れ目を入れて茹でる
皮を剥いたそら豆をジップロックにいれて潰す。他の材料と一緒に混ぜ合わせ半年寝かせれば出来上がり!  とっても簡単です。

未醗酵の物をチョイとつまみ食い😆

醗酵前からメチャ美味しい😋

今は麹の粒がハッキリ見えますが 醗酵が進むとお味噌の様になめらかになります。

半年後が楽しみです🥰

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ねこニャン
2023/12/20 19:07

私も麻婆豆腐からたどり着きました。
そらまめのシーズンになったらぜひ作ってみたいです。
分量はだいたいですか?


かずん
2025/03/11 10:44

ねこニャンサンこんにちは☺️
1年以上も返信出来なくて申し訳ありません💦
今回 たまたま 過去の投稿を見て コメントを頂いていた事に驚きました😳💦

分量ですが私は剥いたそら豆100gに麹40g塩20g韓国唐辛子(細挽きと中挽きブレンド)20gで作っています

水分を入れる作り方もありますがカビ易いと思い入れていません😉
瓶も空気の入る部分が少ない方が 傷み難いのでサイズも考えて選んでみてくださいね😊

あと数ヶ月でそら豆も出回ると思いますので 参考にして頂けたら嬉しいです🥰
コメントありがとうございます🥰🎶

ねこニャン
2025/03/11 23:53

投稿したのさえ忘れていたのに 返信をいただけるなんて すごくうれしいです🤩
まもなく空豆の時期ですし 作ってみようかな😊

かずん
2025/03/12 20:34

ホント もう少しですものね🎶
是非 お試しくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”🍀
ありがとうございます💕

べるん
2023/12/20 09:24

材料を再確認出来ました🤭
麻婆豆腐を拝見して、益々自家製で作ってみたくなりました🎶


かずん
2025/03/11 10:25

べるんサンこんにちは😃
今回 別の方で 豆板醤を作ってらっしゃる方の投稿を見て1年以上前のコメントに気付きました😅
せっかくコメント頂いていたのに気付かず申し訳ありません💦

市販の物にはないお豆の深みを感じて美味しいです
辛味も自分で調整出来ますが 結構入れても大丈夫ですよ☺️
コメントありがとうございました💕

べるん
2025/03/11 12:47

いえいえ、こちらこそ、返信を有り難うございます🥰