DIYアワード2025

べるん
2025/09/03 14:30

天津むき甘栗と新生姜・しらすの佃煮🥢

■作品内容

CAINZさんの天津むき甘栗のコクと甘味を生かして、新生姜としらすを加えた佃煮を作りました。

■こだわりポイント

🔸カルシウム・たんぱく質を多く含むしらすを栄養源として、取り入れました。

🔹コクが増す様に、中ザラ糖を使い、分量も減らしました。

🔸そのまま おつまみでも、ご飯にかけても、美味しいと思います。


材料

①天津むき甘栗…60g

②新生姜…100g

③しらす…16g

④和風出汁…180c 

⑤醤油…小さじ1.5

⑥中ザラ糖…15g

⑦みりん…小さじ1

⑧酒…小さじ1/2

①スライスした新生姜を沸かしたお湯に入れ、2分、3分茹で、水を切る

②鍋に和風出汁・中ザラ糖を入れ、火にかけ溶かす

③②に醤油・酒・新生姜が入れ、落し蓋をし、煮汁が半分程になるまで煮る

④天津むき甘栗と しらすを加える

⑤時々混ぜながら、煮汁がヒタヒタになるまで煮詰める

 

⑥みりんを加え、汁気がなくなるまで煮詰める

⑦完成

⑧最後に白胡麻を振り掛けました

コメントする
2 件の返信 (新着順)
さいく💚
2025/09/12 16:33

べるんさん、こんにちは☺️
またまた、たくさんのむき栗を使った投稿されてる〜✨と思って順番に見ていくことにしました😁💕
しらすとのコラボ😍これもいいですね。作り方見ていたら、最初に茹でこぼしているのは、やったほうがいいのかな。この間作ったのはスライスしてそのまま煮ちゃった…😅
あと、中ザラ糖、買えたら使いたいな。佃煮屋さんが使ってるの見たことあります。コクが出てスッキリした甘みになるって、聞いたことあります👍桜えびの佃煮とっても美味しくて、主人が気に入っているので、しらすも絶対作りたいです🤗


べるん
2025/09/12 22:27

さいく💚さん こんばんは☺️
いつも、勿体無い程 嬉しいコメントを頂き、有り難うございます🥰
生姜の茹でこぼしは、私も前回はそのまま煮てしまったのですが、あれから、茹でこぼして作ってみたところ、辛みが優しくなったので、今回は、こちらで作ってみました。お好みで大丈夫だと思います😅
中ザラ糖は、甘栗のコクのある甘味や色味にも合っているので、私も今回購入してみました。やっぱり美味しいですね😋
ご主人様にも召し上がって頂けるなんて、ホントに幸せです💞

さいく💚
2025/09/12 23:19

べるんさん、こんばんわ✨
お返事コメントありがとうごさいます😊茹でこぼしは辛味軽減のためなんですね。なるほどです。それと中ザラ糖を使うとやっぱり美味しいのね😉比較のため今度作る時は、こちらのレシピの方法でも試してみたいと思います。楽しみだな〜😋💕

べるん
2025/09/13 14:23

さいく💚さん こんにちは☺️
美味しいと良いんですけど😅
いつも有り難うございます🥰

toshi
2025/09/04 08:32

甘栗とシラス、良い組み合わせですね😊


べるん
2025/09/04 09:02

toshiさんにも、毎回コメントを頂き嬉しかったのですが、むき栗をモニターで頂いて、美味しさにハマり、購入してきました😅
今年一番使った食材のむき栗なので、思い出と共に何か考えていければと思っています🎶
いつもコメントを下さり、有り難うございます🥰

toshi
2025/09/04 10:24

むき栗、おやつでよく食べてます 調理にも使ってみたいなと思いました😊

べるん
2025/09/04 12:42

そのままパクリも美味しくて、止まらなくなりますね🤭

toshi
2025/09/04 12:50

夜、ドラマを観ながらお茶しちゃってます😊

べるん
2025/09/04 13:20

ナイスチョイスですね😋🎶

toshi
2025/09/04 14:30

ダイエット中なのにこれがやめられないんですよ

べるん
2025/09/04 14:33

分かります😅

toshi
2025/09/04 14:37

その点、カインズさんの揚げ餅塩や栗は小分けになっているので食べ過ぎずに済むのも良いところです😊

べるん
2025/09/04 14:47

同感🎶です🤭

toshi
2025/09/04 14:50

ありがとうございます😊