DIY

シダーローズ
2022/12/02 11:01

リース用白い松毬の作り方

👴🏼やぁ、マリ子ちゃん、何を作ってるんだい?

👧🏻あ、博士。クリスマスリースを作ってるのよ、キレイでしょ?

👴🏼ほぅ、上手いもんじゃな~。じゃあこんなのはどうだい?

👧🏻わぁ!白い松ぼっくり!どこで拾ったの?

👴🏼実はワシが作ったんじゃよ~

👧🏻博士が?私も作ってみたーい!

👴🏼モチロンじゃ。そう言うと思って準備しておいたよ。

👧🏻わーい、早く教えて。

👴🏼よしよし。でもその前に手を守るためこのビニール手袋をはめようね

👧🏻ハーイ

👴🏼さて、キミがリースに使ってたのはこっちのキレイな茶色の松ぼっくりじゃな?

👧🏻そうよ。今年落ちた新しいのをさっき拾ってきたのよ。

👴🏼でも白い松ぼっくりを作るにはこっちの古いヤツがいいんじゃ

👧🏻お日様や雨に晒されて灰色っぽくなったやつ?

👴🏼そうじゃよ。じゃあ新しいのと古いのとでどれくらい違いが出るか実験してみようかのー。

右側が今年落ちた新物です

👧🏻わーい、実験大好き〜

👴🏼まずこれらを使い捨ての容器に入れて…コイツを注ぐ

使い捨てにするので容器はペットボトルを切ったものが良いです

👧🏻これはスーパーで売ってるトイレ用の強力漂白剤ね?

👴🏼そう、ド○ストじゃよ

そうしたら松ぼっくりが浮いてこないように水を少し入れたペットボトルなんかで重石をするんじゃ

👧🏻どれくらいおいとくの?

👴🏼そうじゃなー短くても半日はほしいのー。

👧🏻けっこう時間がかかるのね~

👴🏼そう言うだろうと思ったから実は6時間前に浸けたやつがあるんじゃよ。

👧🏻さすが博士!見せて見せて~

スゴーイ、古い方が真っ白になってる~

驚きの白さ❗️

👴🏼じゃろう?そしたら別の入れ物に取り出して…水を入れて置いとく。

⏰⌚⏰⌚⏰⌚⏰⌚⏰⌚⏰⌚⏰⌚⏰⌚⏰⌚⏰

👧🏻わぁ、水が茶色くなっちゃった~

👴🏼そしたらまた水を入れ替えて置いておく。

白いのだけ別にして4回水替えをしたものです

これを何回か繰り返した後、ペーパータオルなんかで水気を取って乾かすと…

👧🏻わぁ~白い松ぼっくりだぁ~

👴🏼水が茶色に変わるのは松ぼっくりに含まれるタンニンが溶け出すからじゃ。

古い松ぼっくりはお日様や雨のせいでタンニンがある程度抜けてるんじゃよ。

だから新しい松ぼっくりより白くなるんじゃ。

👧🏻そっかぁ~、自然の力ってすごいなぁ~

🧔🏻‍♂️右側が今年落ちた新物です。多少色は薄くなりましたが、白い?と聞かれたらうーん?な出来栄えです。

古い松ぼっくりは物にもよりますがうまくいけばホントに白くなってくれます。

※ハイターやカビ取りスプレーでも白く出来ますが、ドメ○トが1番白くなりました。

ただし、かなり強力なので松ぼっくり自体が古すぎるとボロボロになる場合があります。

 

ご質問などありましたらコメントでお尋ねください。

コメントする
12 件の返信 (新着順)
Grass艹crown
2022/12/04 03:02

博士とマリ子ちゃんの、ケミカル・アカデミア来てたぁー🏫🎓😭‼️💦

「遅刻、遅刻ぅーーっ🦍💥💦‼️💨」
(食パン咥えて、角でイケメンとぶつかってる場合ではないので薙ぎ倒して行くっ🦍💨💨)

ここまでの内容UPしてくれるの、多方向からの検証もし時間使って試して比較して🥼🧪🌡✨
更にそれを解り易く読み手に伝えてくれる方法までの鮮やかさっ🙇‍♀️✨

唸り声しか出て来んわぁ〜🦍🗯‼️
(終盤に🧔🏻‍♂️氏捕捉してくれてるのも、ワタクスの頬筋がニヤついてしまったではないかっ🥴✨)

ドメスト広報大使の名を勝手に贈呈したいっ🤣📛✨
(みなさんドメスト買いた過ぎワロ🤣👏✨)

素晴らしい検証、読み応え有り過ぎてコメント打ったら周回して来なくちゃっ👟💨✨




シダーローズ
2022/12/04 10:43

楽しんでもらえて良かったぁ〜ε-(´∀`;)ホッ
最初サビ取りの時みたいに👱🏻‍♀️と👨🏻‍🦱の設定でいこうかと思ったんだけど、検証が入ってきたから、博士とまり子ちゃん召喚したよ。
ユニリーバ的にはこんな使い方はオススメしてないかもだけどね〜😅💦
今までは松ぼっくりの漂白にはカビ取り泡スプレー使ってたんだけどもっと白くしたいと思ってホムセンに探しに行ったらトイレの漂白剤ってめっちゃあるなぁ!
日本人ってどんだけトイレを漂白したいの?!
あと、100均にもドメスト的なのがあるんだけど、ここまで白くならんのなー。やっぱり本家には敵わんってことなんかなぁ?

S.motti
2022/12/02 23:03

松ぼっくり、拾ってきたので乾いたらそのまま色塗りしようと思っていました。こんな方法があるんですね。教えてくださってありがとうございます。明日、ド○スト買いに行きます。


シダーローズ
2022/12/03 06:35

ドメストに浸けると松ぼっくりは閉じちゃうんで中まで漂白されるには1晩くらい置いときたいんですけど、そうしたら今度は松ぼっくりが傷むんですよね〜
そこら辺の兼ね合いが課題です

モモかん
2022/12/02 20:51

シダー🌹さん。
失敗したってへっちゃらさ〜👍くらい転がってるブツだもんね〜😝
思い通りになるまでチャレンジあるのみよね‼️
自然が多いからめっちゃ楽しめるわー


シダーローズ
2022/12/02 22:42

そうだねー。松ぼっくりは比較的手に入れやすいもんね。
松ぼっくり漬けてたドメストもトイレに流せば掃除になるもんね。

Tagさん
2022/12/02 19:57

松ぼっくりを漂白剤で白くすると言うのは聞いたことがありましたが、古い松ぼっくりの方がいいと言うのは初めて知りました💕
そしてためになる話を面白くぶっ込んで来る感じ大好きです😍💕


シダーローズ
2022/12/02 22:45

いくつか試してみたんですけど、やっぱり古い松ぼっくりの方が白くなりました。ただし、あんまり古いと漂白剤でボロボロになってしまいます
最初にゆがいてある程度タンニンを出しておくのも手かもしれません

コウモリ
2022/12/02 18:11

シダーローズさん。

素敵だわぁ〰️❣️
こういう色になると松ぼっくりさんもエレガントですね⚜️✨
イイわー☝️✨ このシャンパンゴールドの雰囲気✨👑✨

お見事です💕🚀


シダーローズ
2022/12/02 22:49

シャンパンゴールド…コウモリさん、なんてオシャレな響き。
確かに白って言うよりクリーム色って言った方がいいかもですね。

ハナミズキ 
2022/12/02 13:34

👏🏻👏🏻👏🏻素晴らしい、楽しい実験をありがとうございます😆💕💕
読みながらワクワクしちゃいました😍🎶🎶
ついつい綺麗なもの綺麗なものとなりますが、メモ📝して参考にさせていただきます🤗🎶


シダーローズ
2022/12/02 16:12

そのまま使うなら絶対新物がいいんですけど、脱色だけは古いものの方が有利です。
それでも個体によって差はあるんですけどね

28`sガーデン
2022/12/02 13:06

リース用に白いスプレーをかけようと思っていたところでした。
タンニンを抜いて白くした方がナチュラルで素敵ですね。
ド○スト、買ってきます。
ありがとうございます😊


シダーローズ
2022/12/02 16:10

私も最初単純に白く塗ればいい、と思ってました。
でも白いスプレーかけても真っ白にはならないんですよね〜。かえって出来の悪い偽物っぽくなっちゃうんですよ。
外国のインスタなんかで本当に真っ白な松ぼっくり使ってる画像があるんですけど、あれってどうやってるんだろう?謎なんです。

てんこ
2022/12/02 12:57

こんにちは、実況実験楽しかったです。

これを読んだら、松ぼっくりの古い子も探してひろっちゃいますね
いつもは、拾われてない子も、喜ぶね


シダーローズ
2022/12/02 16:15

拾う時はやっぱりきれいなの選んじゃいますよ。
でも漂白する時は古物の方がいいです。
ただしどんなに漂白しても少しタンニンって滲み出てくるみたいです。

どりい
2022/12/02 12:00

こんにちは😊
マリ子ちゃんと博士のやりとり、楽しんで読ませて貰いました💕
ド○ストでこんなに白くなるんですね👍


シダーローズ
2022/12/02 16:17

色々試したんですよ〜。
100均にもドメストの類似品ありますけど、やっぱり本家にはかないませんでした。
それだけ強力なので手袋は絶対です。

にーにゃ
2022/12/02 11:52

やってみます!!


シダーローズ
2022/12/02 16:19

頑張って!