CAINZ DIY Square

作品投稿

suimo
2025/02/12 23:27

冬の楽しみ 味噌仕込🫘🌾

 冬に味噌を仕込んでいます。

昨年は黄大豆と青大豆で。熟成したので食べ始めています。

そして今年は黒大豆で作りました。

今年の仕込 容器に詰めたばかりの黒大豆味噌

自分で作る味噌は直ぐに結果が出ないので、その間の時間も待ち遠しく楽しいものです。

黒大豆

茹で上がり

潰して米麹と塩と混ぜる

もう少し茹でても良かったかな、と思いました。今度は何味噌作ろうと、ズラッと味噌樽並べてみたいです。カインズで容器を買ってこよう♪

コメントする
6 件の返信 (新着順)
Milk
2025/02/13 15:28

色んな豆でお味噌作り、楽しそうですね☺️
色んなお味噌が食べられるのいいですね❣️
豆が変わると風味や味も違うのでしょうか😳


suimo
2025/02/13 19:57

ありがとうございます(^^)
豆によって違うようですよ。自分は差がすごくわかる舌ではないのですが、青大豆って甘みがあって美味しいです。いろんな種類の味噌作って、料理や気分に合わせて使い分けたい😆そのためにはもっと仕込まないとですね。

かずん
2025/02/13 14:18

suimoサンも もう仕込みをしてたんですね🎶
お豆の種類違いで 味の違いって分かりますか?どんな感じなのかなぁ🤔

黒豆のお味噌って売っていないし味比べも楽しそうですね😍🎶


suimo
2025/02/13 19:53

ありがとうございます(^o^)
容器が空いたので仕込みました。豆によって味も違うようですよ。青大豆は甘みあるかな?マイルドなような。あと味噌に出来そうな豆ないかなぁ〜と、お店に行くとキョロキョロしちゃいます。黒大豆楽しみです。

かずん
2025/02/13 20:06

また黒大豆味噌のレポもお願いします🙏

suimo
2025/02/13 20:12

はい。約1年後となりますが🗓️と言うか、ちゃんとできる?と😁米と味噌は欠く事出来ないですね。

カインズ大好き
2025/02/13 11:22

わー、私もたった今大豆洗って明日仕込もうとしてました。青大豆と黒大豆、面白そうですね!味も、それぞれ違うのでしょうか?熟成の過程も又愛おしいですね🥰


suimo
2025/02/13 19:50

ありがとうございます😊
明日作られるんですね。育ってね〜という感じも愛おしいですよね。
青大豆だとマイルド?甘みがあるような感じします。豆はいいですよね〜🫘🫛

べるん
2025/02/13 10:42

大豆による味わいを楽しめて、良いですね。
仕込みたての黒大豆のお味噌も美味しそうですね😃


suimo
2025/02/13 19:48

ありがとうございます😊やはり皮は残るようです。黒いと皮に栄養ある感じがして楽しみです。

オードリー
2025/02/13 06:29

手作り味噌美味しいですね❣️
黄大豆と青大豆に黒大豆、、、
大豆もいろいろで作れるのですね🤩
今、まさに我が家も準備中、あとは麹をかうだけ🤭、、普通の大豆ですが、これは黄大豆なのかな?


suimo
2025/02/13 07:29

ありがとうございます(^^)
オードリーさんも仕込まれるんですね。美味しいですよね。そうそう、普通の大豆は黄大豆ですね。自分は一度に同じ豆で大量仕込むのではなく、少しを違う豆で作ったりしてます。でもどっさり作ってより熟成させるとかやってみたいです。

keichan
2025/02/13 01:05

手作り味噌、安心で美味しいですよね。私も昨日作ったばかりです。
今年のsuimoさんの味噌は黒豆なんですね。毎年いろいろな豆で試しているのでしょうか。出来上がりが楽しみですね😊


suimo
2025/02/13 07:26

ありがとうございます(^^)
keichanさんもお作りになったんですね。楽しいですよね。今までは黄大豆(普通の大豆)だったんですが、青大豆が手に入り作ってみたんです。そこで今年は黒を仕込んでみようかなと。また変わり種?何か手に入ったら作ってみたいです。