CAINZ DIY Square

DIYレシピ

Tagさん
2025/03/30 15:08

まわして楽しむキャンディトイ (空回り防止)

■材料

まわして楽しむキャンディトイ 

厚み1センチ程度✕4センチ程度の端材

(なければ割りばし重ねて使うも○)

両面テープ(沢山入れちゃうとボンドじゃないと強度が足りませんでした)

■作り方

 

■工夫ポイント

カプセルが箱内にピタッとはまっちゃうとディスクだけが空回りして出て来ない💦

 

 

ディスクに凸凹を付けることで

カプセルが少し動くようになってディスクの空回りが減ってカプセル6個でも出てくるようになりました

 

割りばし(端材)はディスクの回転の邪魔にならないところに貼る

回してみて高さを調整してみました(割りばし一本位の厚みだと空回りしてダメでした)

コメントする
17 件の返信 (新着順)
さいく💚
2025/04/01 16:28

割り箸を張り付けた凹凸細工、これが空回りしない仕掛けなのね👍✨よく思い付きましたね🤭❣️さすがでごさいます🙇


Tagさん
2025/04/01 16:37

ありがとうございます♥
🤗💕

ダンボ
2025/04/01 08:21

ナイス! Tagさん‼


Tagさん
2025/04/01 09:22

ありがとうございます❗❗👍✨

みかん
2025/04/01 05:06

さすが、Tagさん!!😆
ちょっとの工夫でガチャがスムーズに出てくるなら、やってみたいアレンジですね☺️


Tagさん
2025/04/01 06:18

これでもスムーズと言えるほどでもないけど(笑)やる前よりはちゃんと出てくるようになったのでやる価値はあると思いますよ~🤗上手く工夫出来たらさらに愛着湧きますよね🩷

DIYLOVE
2025/04/01 00:34

なるほど🧐
やってみます😊
3箇所じゃなくて、2箇所のが良いのですよね?


Tagさん
2025/04/01 06:13

うちはカプセルを使いたいと思ってカプセルの幅を考えて2つにしてみましたが…
入れるものによってもう少し高さを付けるとか数を増やすとかしてもいいかもしれませんね~❗🤔
両面テープで試しに付けてみて上手くいったら木工用ボンドで固定しちゃうのがいいかもです👍✨
他にもいい感じの付け方見つけたら教えてください🤗🩷

DIYLOVE
2025/04/01 12:49

ありがとうございます😊 
試してみます😊

はっちゃん
2025/03/31 20:21

参考になります


Tagさん
2025/04/01 06:09

参考になったら嬉しいです🩷

ハナハナ
2025/03/31 19:13

試してみたいと思います。


Tagさん
2025/03/31 20:16

ハイ❗ぜひお試しあれ🩷🤗

Sachicyaro
2025/03/31 18:10

すごいです!みなさんの投稿で、結構出てこない!スムーズに動かない!などなどコメントがあって、、でも、孫は、喜ぶだろうなぁと、予約済み😃

ありがとうございました😊これで、安心して参加できます✌️


Tagさん
2025/03/31 20:15

ありがとうございます♥
これから作られるの楽しみですね❗
つまみの丸棒の中心に穴あけするのとディスクの穴あけまっすぐだけクリアしちゃえばきっと上手くいきますよ~👍✨ 孫ちゃんのために頑張ってください🩷

Sachicyaro
2025/04/01 10:31

ありがとうございます😊

久しぶりなので、ちょっと緊張しそうですが、頑張ります😍

suimo
2025/03/31 08:20

なるほど〜🤔参考にさせていただきます😄レシピありがとうございます。


Tagさん
2025/03/31 09:07

参考になったら嬉しいです🤗🎵

ぷぅ
2025/03/30 21:25

わー、すご〜い
面白い


Tagさん
2025/03/30 21:46

ありがとうございます♥
なかなか遊べて楽しいですよ~

くぅ6233
2025/03/30 21:01

私も作ろうかどうか迷っていました
情報ありがとうございます😊
キャンディだと空回りは無いのでしょうか?


Tagさん
2025/03/30 21:45

家で試した感じだと
一袋分位アメを入れると出ては来るのですがやっぱりディスクの上で滑って空回りすることが多かったです💦(あんまり少ないとディスクの上で一緒に回転しちゃうしw)
アメでもこの板ちょっと付けたほうがスムーズに出やすいと思いました🤔
板の高さはもう少し変えてもいいのかもしれません