CAINZ DIY Square

作品投稿

まっさん
2025/02/18 21:00

初めてもち米に挑戦💪お赤飯炊いてみました。

おこわご飯炊くの初めてです。

シャトルシェフのレシピで作りました。

時間を計りながら作ったのですが、小豆が一寸硬めだったかな?

「小豆が多すぎる😂」

少なすぎるのは淋しいとキモチ多めに入れたかもと反省。😥

ご飯部分はふっくらモチモチ😊

 

黒豆だけ煮る時は「指で摘んで」とか確かめタイミングがあるのですが、おこわの場合はどうするんだろう。小豆だけ茹でてる時に指で潰せる硬さとか?になってから、小豆と茹で汁を分けるのかな?

 

もち米レシピ、又挑戦します。✊

次はアンコを作って、おはぎやぜんざいかな?楽しみです。アドバイス貰えたら嬉しいです。              🙇

コメントする
3 件の返信 (新着順)
toshi
2025/02/19 09:28

美味しそうなお赤飯ですね。お赤飯大好きです。作ってみたくなりました。ありがとうございます。


まっさん
2025/02/19 10:09

初めてのもち米、値段の目安を教えて頂き大変助かりました。
事前情報が無かったら、最初の店で1㌔800円で購入してたと思います。JA1.4㌔900円は売切れ、自宅近所のスーパーで1080円を購入。
アイスビエネッタを探しに寄った店では980円(Low prise表示)。

お赤飯、小豆を長時間水に漬ける物だと思ってました。色々勘違いです。芯が無くなるまで茹でて、もう少しやわらか茹での方が良かったと反省です。途中の確かめ大事ですね。
もち米を使った物、また挑戦したいと思います。

toshi
2025/02/19 10:54

お力になれてよかったです。我が家ではセキチューというホームセンターで買いました。また高くなっていた気がします。安い時には迷わず買っておいた方がいいですね😄

まっさん
2025/02/19 11:06

ありがとうございました。
毎日のようにスーパー巡ってるのに、お米は見ても「もち米」???でした。貴重な情報でした。 🙇

toshi
2025/02/19 11:08

もち米でおこわを炊くと美味しいです

まっさん
2025/02/19 11:23

はい、🔰赤飯おこわ美味しかったです。今まで、もち米が必要と書いてある炊き込みご飯も普通米で作ってきました。モチモチ感が増して
美味しくなるのでしょうね。
楽しみです。もち米でレパートリーが広がりそうです。😊

toshi
2025/02/19 12:10

楽しみですね😊

まっさん
2025/02/19 16:58

はい、ホントに😊

きゃな
2025/02/19 07:27

メンションありがとうございます✨
あずきは自分は硬めが好きなので15分くらい茹でてから炊飯器に茹で汁ごといれました
少し硬めかもしれませんね😅
つまんでお好みの硬さになったらでいいと思います☺️
自分ももう少し研究します✨
自分の作ったものはあずきは硬めかもしれませんね✨
もち米3合に前回140CC入れましたがで多めですね✨
ご飯も自分は硬めモードなのでたしかにあずきは硬めです
もう少し研究します✨
おこわモードでは作っていません


まっさん
2025/02/19 10:33

詳しくありがとうございます。
買って食べたお赤飯は、もう少し小豆が柔らかだったかな位しか記憶にないです。
初めてにしては上手くいったのではと思っています。(小豆硬めは抜きにして)ふっくらモチモチ🩷
小豆の茹で時間(保温時間)調整頑張って、好みの味まで持っていけたら良いなと思ってます。
おこわは、炊く時の水、かなり少なめなんですね。🔰だから、そこが不安になりました。

キャなさんも小豆🫘たっぷり派なんですね。もち米2合に70cc超えで私の方が控えめだった😄😄😄😄
(私のシャトルシェフレシピでは3分の1カップの小豆)
もち米、まだ色々試せそうなほど残ってるので楽しみです。

ありがとうございました。🙇

きゃな
2025/02/19 20:06

確かにあずきの硬めだったので次回はちょっと長めな感じにしようと思います😊
炊き方は普通かうちはいつも硬めなので硬めかもです😂

あにー
2025/02/18 21:16

スゴくきれいな色が出ていますね👌

小豆は多めが大好きなあにーです😋✌


まっさん
2025/02/18 21:33

コメントありがとうございます。
美味しそうな色で嬉しくなります。
「青豆ご飯」の時はどっさり入れるのですが、レシピにもち米2カップに対して小豆🫘3分の1カップと有りました。こんなに少なくていいの?と思ったのですが、出来上がると案外ゴロゴロ😍 私もたっぷり派😋✌️   わーい\(^o^)/