リホ-ム人
2025/11/06 09:19
落ち葉の有効活用。
平地では広葉樹も まだ落ち葉には、次期尚早。よって 標高1500m まで行き、(毎年の事)
採集です。グッド タイミングでした。短時間で終了したので、ついでに山(1800m)1つ
遊んできました。
腐葉土作成 専用樽200L と 後ろのポリバス300Lで作り、後 スイカ栽培専用タル60L 5個で。
↓ フタも必要。
厚手のビニ-ル袋
↓ 巾70cm×深さ1m 例年なら6袋ですが、腐葉土(去年)の残がある為 今回4袋。
中に詰め ギューギューに踏み込んである為、袋から出すと、この4倍ほどに成ります。
↑ 作成材料 が 不足してるので、これから カインズさん まで行ってきます。
尚 独自の作り方です。
↑
非公開(テスト段階の為)
コメントする
10
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示精米所で、米ぬかをもらってきたくなりました🤭🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示参考になります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示腐葉土を作るには時間も手間もかかっているんですね❣️
勉強になります✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示腐葉土は買うことしかしていません😊ちゃんと作るとなると、ただ落ち葉を掻き集めて、ではダメなんですね。自然を無駄にせずリサイクルするのいいですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは良いのができますね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示立派な腐葉土ができそうですね😊色々勉強になります🙏
家にも似たようなことをやっている人がいますが、こんなに本格的ではないので、仕上がりがどうなるか不安です🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示勝手に腐葉土になると思ってました💦
以前、落ち葉をそのまま畑にぶちまけたら春に雑草だらけになってしまい、それから落ち葉いっぱいあるのに活用してません笑😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良いですね〜
有効活用🍂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示山登りを楽しみつつ、落ち葉も採取。良いですね。
自作腐葉土、安心ですね。 🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示落ち葉を放っておけば、勝手に腐葉土になると思ってました😰
勉強させていただきます🍂📖