ともさん
2024/04/18 16:24
オーブン陶芸粘土〜その2〜
オーブン粘土のWS
先生から「焼き上がりましたので」
と お電話いただき引き取りに💨
割れてないしヒビもない🙆
一回り焼きしまって小さくなったけど逆に使いやすそう
色も好み
しかも 思ったより ずっと軽い
なかなか 良さげ〜😍
いや だが しかし…
山なりカーブ⛰️
そもそも 器の機能として
どーなの⁉️
写真で伝わるかなあ
菜箸入るくらいの
こんもりとした隙間あり💦
大豆のせたら こーんな感じ😆
さて これを どんな感じに
どうやって使おうか❓
せっかくだもの
上手く使い回す道を探しまーす💪
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示👏素敵✨いいお皿ですね!お色も素敵です。
写真だけ先に見て👀
豆…??白い皿から手作り皿に豆を移す、箸使いの練習?と思ってしまいました🤭カーブをわかりやすくしてくださったんですね🤗
このカーブのおかげで、余分な油は両脇に流れカロリーオフになりそうです😃もしくは醤油皿要らず、脇に醤油などを垂らし真ん中に餃子とか🥟刺し身など🐟
ともさんはいつも閃きアイディアをお持ちなので、このお皿にピッタリの使い方をされるのかなと思います😊
メンションありがとうございます。