CAINZ DIY Square

作品投稿

まっさん
2025/01/19 19:46

肉豆腐に「大阪しろな」を入れてみました。😋

「大阪しろな」の残り半分を、三つ葉の代わりに肉豆腐に入れてみました。

緑鮮やかで、いい感じに馴染んでくれました。薄味のすき焼き的な味付けなので、つゆだくに盛り付けます。しろなは煮浸しにも合うと書いてありました。

魚の煮付けの時にも使えそうで嬉しいです。

追加の種蒔きしたくなって、芽切り目的でおゆ(25℃)をはった容器に種蒔き。黒ビニールで光を塞いで、エアコンつけた居室に置きます。早く芽が出て欲しいなぁ🙏

芽切り出来たらスポイトでミニ温室のしろなの隙間に種蒔きします。

頑張ります。           🙇

コメントする
2 件の返信 (新着順)
かずん
2025/01/20 15:43

まっさんサンこんにちは🎶

肉豆腐の彩りにも良いですね💕︎
無限に♾食べられそう😋🎶
玉ねぎの盛り付け無限♾になってるよー🤭💕狙った🤩❓


まっさん
2025/01/20 21:28

本当だ!🙀🙀🙀
今、写真を見直しました。
狙わずにこうなったのは、運かな?
今年は良い事ありそうだなぁ💕💕💕しろなを「無限に収穫」の予感。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
寒くても上手く育ちます様に🙏🙇

toshi
2025/01/20 09:08

発芽、楽しみですね。いろいろ工夫しているんですね。勉強になりました。ありがとうございます。


まっさん
2025/01/20 14:44

はい、直接蒔くと発芽確認が出来なくて待ちぼうけが多いです。
大阪しろなは前回ほぼ100%発芽でした。寒すぎて、適期じゃないので
取り敢えずの芽切りです。ビニールシートと、マルチ程度では怪しいかもですが頑張ります。
よろしくです。       🙇

toshi
2025/01/20 16:40

そうですね。この寒さですからね。

まっさん
2025/01/20 19:52

はい、上手く育って欲しいです。🙇