その他

Toko
2023/11/29 19:01

干し柿その後

 1番下が皮を剥いたばかりの写真。真ん中は干した次の日のもの。

そして1番上が今日。ずいぶんスマートになりました。カビも出てなくて安心しました。

干している途中でもむといいと聞いたので、手袋をつけてモミモミ。まだ柔らかめです。

この寒さで白い粉がふいてきたら完成‼️かな😅

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
Yossy
2023/11/30 06:28

白い粉ふくのが楽しみですね😊
昔,母がたくさん作ってました。
皮剥きを手伝わされたこともあります🔪待ち切れなくて,粉ふく前に学校から帰ったら,おやつに食べてました😋懐かしいです😃


Toko
2023/11/30 08:10

 柔らかい少しとろっとしたのが好きな人は、もう食べられるかもしれませんね。
私は子供の頃、祖母が作ってくれた硬めのばかり食べてましたが、固くなるちょっと前が好きかな〜😆

Yossy
2023/11/30 08:26

そうです。それ😄
☝️の写真もうじきですね😋

みー
2023/11/29 22:37

順調ですね😆あまーい干し柿になぁれ🩷


Toko
2023/11/30 08:08

 はい、順調で嬉しいです☺️

Lulu
2023/11/29 22:03

干し柿大好きです😋😋✨
完成が待ち遠しいですね🤗💕✨


Toko
2023/11/30 08:08

 お仲間がいて嬉しいです。
干し柿と干し芋は冬になると食べたくなります。どちらも結構お値段しますが、実際につくると手間暇かかるから納得。

まるちゃん
2023/11/29 19:44

途中経過がめちゃくちゃよく分かりますね❁¨̮
いつも母が渋柿買ってきて干してたの思い出しました𖤣𖥧𖥣。


Toko
2023/11/30 08:06

 昔はよくどの家の軒下に干してありましたね。最近は見かけなくなったかな。
若い人はあまり好きではないのかも。
我が家の息子たちも食べませんし😅

mimin
2023/11/29 19:36

楽しそう😀、出来上がりが楽しみですね!
渋柿があればやりたいぐらいです


Toko
2023/11/30 08:05

 作る過程がワクワクします。
秋になってスーパーに柿が並ぶ頃になると、気を付けていると渋柿も並んでいることがありますよ。

みんと
2023/11/29 19:30

Tokoさん
干していて状態が変化していくのがよくわかりますね✨
昔、祖母が作っていたな〜と懐かしくなりました。


Toko
2023/11/30 08:03

 そうそう、私も祖母が作っていたのが記憶にあり、よく食べたなあー、それなら作ってみるか!ということです。
もう少し!