作品投稿

ツールキャビネットを3重扉化(中止)

作成したツールキャビネット(大型)は、扉とキャビネット本体の奥との間に数十センチのスペースがありました。このスペースを活用しないのは、もったいない!

そこで、内部に新しく箱型の扉を設けることにしました。3重扉化です。

 

■作成編■

パーツを切り落とし、着色していきます。

棚板を入れて、丸棒を突き立てます。

これはドリルガイドを置くためです。垂直にドリルを打ち込めるように穴があいているので、その穴を利用して落ちないように入れてしまおうというわけです。

 

ツールキャビネット(大型)の作成途中で顔を出していました。

キャビネットの側板に接合しない状態で確認してみました。

扉(2枚目の扉はマグネットで1枚目にくっついているので、一緒の動きをします)を開けるとこの状態です。

圧迫感があると思いませんか?

さらに、トリマーやジグソー、ハンマーがその奥にあります。

優先順位の低いものが前に来て、高い工具が後ろにある……。

「これって、工具を取り出すために別の工具を撤去することの繰り返しだ……」

 

今までさんざん悩まされてきた轍を踏むことになると分かって、作成を中止しました。

( ゚д゚)ウムッ!

 

治具やガイドを入れる場合は、別の箱を作ることにしました。

というわけで、3重扉化は中止です~。

(^▽^)/

 

この選択は正しかったと思っています。

たくさん収納できるに越したことはないですが、使いづらくなるのは避けたいですからね。

 

どうも備え付けの棚の奥行が、中途半端にあるのが原因のようです。といっても、元々は物置だったので、文句を言えないわけですが。

(´・ω・`)

コメントする