28`sガーデン
2023/02/12 20:24
卓上ボール盤のメンテと試作品♪
倉庫から出てきた古い卓上ボール盤。
ついうっかり旦那さんに「工作クラブの材料を用意することになって、来週、カインズで木材買って、カットしてもらって、工作室でボール盤借りて穴あけするの〜」と口を滑らせた。
「家にあるんだから借りなくてもいいじゃん。早く使い方慣れなくちゃ。」と言われてしまった。
えーーー、サビサビですぐ使えないしーーーと思ったけど我慢我慢。
紙ヤスリやピカールで綺麗に磨くところからやることになってしまった〜(面倒〜!)

それでもゴシゴシするうちになんとなく綺麗になって、使う気力が起きて来たよ。
いきなり本番じゃ困ることもあるよね。
まずはその辺にある材料?ゴミで試作品をつくりましょ。


汚い端材とサビ付き異形丸棒だけどなかなか良い感じに完成〜♪

色塗りと細工はまた明日😊
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ピカール、有名ですね。
紙やすりで、ここまでサビを落とせるんですね。
メンテナンスの情報って少ないから、とても参考になりました。
\(^▽^)/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示面倒がらずに良かったですね。
ボール盤作業で気をつけた方が良い事があります。
穴開けに使うドリルビットですが、先端にネジが切ってあるビットはご注意下さい。使ってしまうとネジに推進力が重なって危険です。木工でしたら先が尖って三角になってるやつか、竹用ビットを使って下さい。YouTube動画から学んだ事です。