CAINZ DIY Square

CAINZ×DAISOコラボキャンペーン

ネコ用引き戸開け防止ストッパー

数週間前の話です。家の中で謎の紙片が見つかりました。
「これ、なんだろう?」

それも1枚や2枚ではありません。
小さいですが複数枚、見つかるのです。そして襖(ふすま)が傷んでいました。

破れた紙片が飛ばされてきた?
でも何かヘンです。
(´・ω・`)?

そんなあるとき、ネコが引き戸のそばで何かしているのを見かけました。

(゚Д゚)ハァ?
犯人は、お前か!
ぴったり閉まっている引き戸を開けられると知ってびっくり!
なんとかせねば……とストッパーを作ることにしました。

 

というわけで端材の中から使えそうな木材を選びました。

この三角形の木材は、テーブル(既に解体済み)の脚を直角に固定するための補助材です。
意外なところで活躍の場が見つかりました。

丸棒は10センチ程度に切り落としました。
直径は18ミリくらいなので、+1~2ミリ大きな穴を開けるとしましょう。

丸棒の側面には既に穴が空いていたのですが、大きすぎたので別の穴を開けて、手持ちのヒートンを取り付けました。後でタコ糸を取り付ける予定です。
丸棒の先端は少し尖らせて、抜き差しが楽になるようにしました。

三角の木材を65ミリのネジを斜めに打ち込み、固定します。
ヒートンを取り付けて、丸棒をぶら下げました。

後ろの引き戸にも穴があけてあります。
貫通させているのは内側から丸棒を押し出すことで、ロックを解除するためです。
閉じ込められるわけにはいきませんからね。

というわけで、出来上がり~。
びくともしなくなりました。
\(^▽^)/


他の引き戸の場所にも同じ要領で取り付けていきました。

被害がどんどん拡大していたので、これで食い止められそうです。
(襖の修理、大変そう……)

          ↓( ゚д゚)ォォ…

どこに隠れているか分からないし、言う事ぜんぜん聞いてくれませんねー。
悪さをしていないか毎日、心配ですー。
(´;ω;`)

コメントする
4 件の返信 (新着順)
べるん
2025/04/20 22:26

頑丈な作りで、これからは安心出来ますね😍
猫ちゃん😻器用ですね。


ありがとうございます。
まさか、ぴったり閉まった引き戸を開けられるとは思っていませんでした。
これからは大丈夫かな?
(^▽^)/

🧸MAKO
2025/04/20 19:41

最初、少しの被害と思ったら、かなりの大きさに😳
😺、、、あ〜バレちゃったか、、、と、ちょっと悲しげな🫢
でも、これで、大丈夫になりますね😊


引っ掻いた爪の跡が残っているので、丸わかりでした。
被害はこれ以上、拡大しないでしょうが、襖の修復が大変そうです。
(´・ω・`)

さくら
2025/04/20 16:46

ひょっこりはん😍


かくれんぼできる場所がありすぎます。
(´・ω・`)

森の小さな工房さん、こんばんは
おお、すばらしいストッパー✨☆:*・゚ (●´∀`●) : *・゚


こんばんは~。
早く作らないと、どんどん壊されるので急ぎました!
(^▽^)/