100STYLES,100DIYers #47

仕事で疲れたら、一杯のベルギービールでリラックス…。

Q.最近のマイブームは?
ベルギービールを楽しんでいます🍺ベルギービールは数百種類もあり、色も香りも炭酸の強さも違います。甘いものから苦いもの、酸っぱいものまで味も様々です。新卒で入った会社の先輩に東京・神保町にあるベルギービールバーに連れて行ってもらったのがきっかけでした。これまで飲んだことがなかったビールの味に感激し、なかでも「セゾンデュポン」(デュポン醸造所)に心を奪われました💕セゾンという種類のビールで、爽やかで複雑な味わいですが、キリッと炭酸を感じられ、フルーティーな香りなんです。
Q.そのブームの魅力は?
たくさん種類があるので、今日はどれを飲もうかと選ぶのも楽しい😊ベルギービールはビールの種類ごとにグラスの形が違うんです。ビールの味や香りが最高になるようグラスの形を考えています。ぼーっとビールを飲んでいると、気持ちがほぐれてきます。ベルギービールバーではビールを飲みながら仕事のアイデアを考えたりすることも。ビールをきっかけに友達ができるのも嬉しいですね。
2011年5月には念願のデュポン醸造所に行きました。ブリュッセルから電車で1時間くらい。田園地帯を走り抜けてフランス国境に近いところに醸造所はありました🚃レンガ造りの醸造所を見て感激。そして、現地で飲んだビールは最高でした。英語もフランス語もできませんが、このひとり旅は最高の体験になりました😍
個人のInstagramではベルギービールやクラフトビールについて投稿しています。世界各地の方と繋がれるインスタは楽しいです🌍ビール好きが高じて、日本ビール検定2級を取得。その他、クラフトビールやベルギービールの講座に参加してビールの歴史や材料、作り方などを学んでいます🗒️講座の時に飲み比べできるのが嬉しいですね。
今年は、ホップ収穫とビール造りを体験。醸造所見学の経験は何度もありましたが、実際にビールの材料の収穫や製造は初めてです。獲ったホップはカスケードという種類で、作ったのはIPAという種類。原材料や製造機械に触れて、ビール造りの大変さを体感しました。これからビールを飲むのがより楽しくなりそうです🍻

Q.最近、「工夫」してみたことは?
時々、洋裁をしています。リバティプリントのデザインが好きで、自分好みの布地の服が着てみたいと思い作り始めました👗これまで作ったのは、スカートやワンピース、ブラウスなど。シフォンのような薄手のものや逆に厚手の冬物を作った時は、裁断も縫製も大変で泣きました😭洋裁の面白さは、一枚の布から立体的なものが作れるということです。脇と裾とウエストを縫ったらスカートになるんですよ。あと、布選び、型紙選び、糸選びも面白いです。以前は、実家のそばにあった手芸洋品店で糸を相談していました🧵布地を持っていくと店主がぴったりの色の糸を見つけてくれて、それが面白くてお店に通っていました。ファスナーやカフス、襟など、複雑な部分はゆっくりとミシンを使っていきます。そういう場所がきれいに縫えた時は嬉しいですね。ずれてやり直すこともありますけど。作り方の説明が分かりにくいものがあったりするので、図解をじっくり観察したり、他の本で確認したりしてどう縫ったらいいのかを頭の中でイメージする作業は、疲れますがやりがいがあります🔥

Q.CAINZの、印象深いエピソードは?
これまでは紙媒体やWEB 媒体で編集や広告制作ディレクションの仕事をしていました📖小売業の経験がなかったので、商品やお店がある業態がどんな様子なのかがさっぱり分かりませんでした。なので、台風や大雪などの天候、輸入品を積んでいる船が日本に来ないなど、外部要因に商売が大きく影響を受けることに驚きました😲また、物を作ってお店で販売する工程はたくさんあり、みんなが力を合わせて取り組むことが大事なんだと感じました。
Q.仕事をする上で、何を大切にしてる?
カインズを発信する業務に携わっているので、カインズに対しての理解を深めることを大事にしています✨「理解」は会社の理念だったり業態だったり商売の仕方だったり、一緒に働くメンバーの個性や人柄だったり、カインズにいらっしゃるお客様だったり。私は異業種から転職したので、業界風土や商習慣などそもそものところの理解不足も多々あります。理由や経緯を知ることで、カインズのこれまでが理解できますし、これから私がどう貢献できるかが見えてくる。そして、カインズの魅力、カインズの企業活動を届けたい相手(お客様や地域の方々)にちゃんと届けられるようにしたいと思っています。
サッカークラブのザスパクサツ群馬との共創プロジェクトにも携わっています⚽当プロジェクトでも情報発信を担当しており、チーム、ファン、群馬の方々、そしてカインズメンバーと一緒に応援する気持ちを大事にして、コンテンツ制作をしています。
入社してすぐにコロナ禍になり、リモートでの仕事になりました💻横の繋がりがなくなってしまうので、部門のみんなが定期的に集えるオンラインの時間を作りました。内容は、中途入社した方や本部の方々の自己紹介、部署紹介など。たくさんの方に出会えて「仲間」を感じることができています🥰
Q.CAINZで、おすすめのアイテムは?
「Moffleネックフィットまくら」です。独特のふわふわ感と硬さがいいですね。枕は高さが自分に合わないとよく眠れませんが、この枕は私に合っているのと感触がいいので、以前より眠れるようになりました😴
Q.おすすめのスポットを教えて!
実家の群馬県前橋市にある「敷島公園」がオススメです。松林の中を散歩するのは気持ちがいいです🚶🏻春と秋の開花時期は多種多様なバラが咲くバラ園がきれい🌹公園の周りにはパン屋やカフェなど、グルメスポットが色々あります🍞最近はザスパクサツ群馬の応援で、正田醤油スタジアムに行く機会が増えました。スタジアムのメインスタンドから見える赤城山が好きです。まさに「裾野は長し赤城山」(上毛かるた)です。
Q.これから挑戦したいと思っていることは?
茶摘みとパラグライダーとダイビングです。去年、米作りの工程を体験して、日本の食文化であるお茶がどのように作られているのかにちょっと興味がわきました🍵パラグライダーとダイビングは、空と海を体感したいと思っています。室内スカイダイビングがあるようなので、まずはそこから体験してみようかなと😉
NAME:中川 朋子(なかがわ ともこ)
BELONG:広報部
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いろいろなことに、ポジティブに取り組んでらっしゃるのが素敵です!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示リバティプリント可愛いくて品が有って大好き💓♥️❤️です。
ブラウス👚お洒落✨💄👠ですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分もビール大好きです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵なお仕事です💓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵です^^