トップ > 作品投稿 > その他 > 【アレンジアワード2022】作業台とトリマテーブル あおさのり 2022/05/06 00:48 【アレンジアワード2022】作業台とトリマテーブル 我が家の作業台が手狭に感じてきたので、簡単な作業台を作りました。バランスと安定感がイマイチですが十分使えそうです。 ついでに、苦手なトリマを使いやすくする為、トリマテーブルも作りました。 トリマを手に持って加工すると恐怖心がありましたが、トリマを固定することで恐怖心が無くなりました。トリマ加工が苦手な方にオススメです。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はるかのん 2022/05/06 10:53 あおさのり さん 早速の返信ありがとうございます😊 同じく 私のトリマーも古いんです ホント ローラーと材料が当たっているか 見え無いですもんね💦 先ず、トリマーテーブルから 作らないと..... 😮💨 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あおさのり 2022/05/06 15:40 はるかのんさんもトリマ古いんですね😅 私は最初、新しいトリマを買おうかと思っていたんですが、トリマテーブル作ったら、全然必要ないなって思って、関係ないですがジグソー買っちゃいました😄 是非トリマテーブル作ってくださいね😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はるかのん 2022/05/06 08:31 え、えっ〜 こう言うやり方もあるんですかぁ 知らなかったです💦 使い慣れて無いので.... 手に持ってする時 ちゃんとできたかどうか不安で 戻り過ぎると 深くなり 😮💨 当て過ぎると 焦げるんです😮💨 固定式は、トリマー初心者でもできるんでしょうか🤣🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あおさのり 2022/05/06 10:30 はるかのんさん、コメントありがとうございます。 固定式は初心者向きかと言われますと、よくわからないですが、私の場合、材料を動かす方がやりやすいです。刃のローラーに材料をちゃんと当てられますし、なんと言っても刃が上にあるので見やすいです。通常の手持ちで作業しますと、ベースの下に刃があるのでローラーと材料が当たっているか不安になります。また、私のトリマは古くて重いのでモーターが回りだすと、遠心力?で振られる感じがして作業しにくいです。 流石にコンパスのように使う円形のくり抜きはできません。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あおさのり さん
早速の返信ありがとうございます😊
同じく 私のトリマーも古いんです
ホント ローラーと材料が当たっているか
見え無いですもんね💦
先ず、トリマーテーブルから
作らないと..... 😮💨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示え、えっ〜
こう言うやり方もあるんですかぁ
知らなかったです💦
使い慣れて無いので....
手に持ってする時 ちゃんとできたかどうか不安で
戻り過ぎると 深くなり 😮💨
当て過ぎると 焦げるんです😮💨
固定式は、トリマー初心者でもできるんでしょうか🤣🤣