トップ > 作品投稿 > インテリア > スマホスタンド ソラ5551 2021/12/12 19:53 スマホスタンド 使い道に困ってた端材にトリマーで溝を掘って、スマホスタンドを作成。 15ミリと10ミリの溝を掘ってます。 Kumimoku水性オイルステイン(マホガニー)塗装で仕上げました。 スマホに限らず、フォトスタンドとしても使えるかもしれません。 スマホを置くとこうなります。↓ いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 4 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ダンボ 2021/12/13 02:07 こういうの大好きです! 最高! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ソラ5551 2021/12/13 10:26 あーざす! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハリー 2021/12/13 00:52 先日DIYのレパートリー広げようと、トリマー買って来ましたが、まだ箱の中📦この様に、上手く削れるかなぁ、上手く削るコツは、ありますか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ソラ5551 2021/12/13 00:57 ありがとうございます。 トリマー関係の動画は、結構見ましたね。 先ずは、ビットを浅めに出して(危険回避の為)、端材で試してみてはいかがでしょうか。 ガイドが付属してますから、慣れれば大丈夫だと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハリー 2021/12/13 01:11 ありがとうございます😊💪使うのが、ワクワク、ドキドキです💓ビット浅めから少しずつですね🤏💪 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おださん 2021/12/12 23:39 綺麗な溝の仕上がりですね! 私はトリマーを真っ直ぐ動かすのも 苦労しそうです(笑) マホガニーの色も素敵です!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ソラ5551 2021/12/13 00:33 ありがとうございます! トリマーは、ガイドが付属してるんで、真っ直ぐ溝掘りできますよ。 ただ、慎重に進めないと手元がブレてしまうのは、今回の学びでした。 マホガニー、水性ですけど、Kumimokuは使えますね。手に触れる事の多いヤツは、コレで行こうと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハリ子 2021/12/12 21:07 トリマーを持ってるんですが、未だ溝掘りした事ないんです😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ソラ5551 2021/12/12 22:26 そうなんですね。 私、最近買ったばかりで、少しずつって感じです。 気をつけないと危険度UPしそうなので、溝掘りはの場合は慎重にされると良いと思います。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こういうの大好きです!
最高!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先日DIYのレパートリー広げようと、トリマー買って来ましたが、まだ箱の中📦この様に、上手く削れるかなぁ、上手く削るコツは、ありますか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示綺麗な溝の仕上がりですね!
私はトリマーを真っ直ぐ動かすのも
苦労しそうです(笑)
マホガニーの色も素敵です!!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示トリマーを持ってるんですが、未だ溝掘りした事ないんです😅