作品投稿

花台の塗料剥ぎと再塗装

塗料を削り落として再塗装したときの話です。

花台の表面がボロボロになって、いい加減、再塗装しなければなあ~と思いつつ先延ばしにしていましたが、ご覧のように限界が来ました。

(´;ω;`)

仕上げサンダーで削り落とそうとしたことがあったのですが、全然、終わらない。

2時間たっても3時間たってもまるで進みませんでした。

 

「このままでは工具を痛めてしまう!」と判断して、このときは中段しました。

そして、ランダムサンダーを入手することになります。

なに、この違い? すさまじく削れるやん!

感動モノでした。

( ゚д゚)スゲエ…

集塵の性能もなかなかのものがあります。

(´∀`*)

 

適所適材……じゃなかった、用途に応じた工具を使うべきなんだと、このとき衝撃を受けました。

下の台も塗料を剝ぐことができました。

再塗装に移ります。

そして、仕上げサンダーでサンディング。

仕上げサンダーは、塗装後の毛羽立ちをスベスベにできますが、やっぱり塗料ごと落とすことはできませんね~。

というわけで、2度目を塗って完成です。

ボロボロだったのが見違えましたね~。

\(^▽^)/

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ひまわり
2022/12/12 05:54

ランダムサンダーの威力、凄いですね…ここまで見違えるとは…😽。


ひまわりさん

わたしもびっくりです。
木肌の荒れが酷いときには、仕上げサンダーを使う前に、ランダムサンダーでサンディングしてます~。
(^▽^)/

森の小さな工房さん、ためになりますo(・ω・´o)

「ランダムサンダー」すごいですね。


葵(ひよっこ)さん

ホント、すごいですよ。
作業環境を変えた一品だと思っています~。
(´∀`*)