ミニバラの植替え
お久しぶりです〜✨
ぷりぶりです😆
月初めの頃ですが。
お仕事のお休み日、かねてから気になっていた、プランターのミニバラを植え替えました😽💕
1年半ほど前に 小ぶりなプランターに植えて、ワタクシ史上初めて ミニバラの生育に成功した苗たち。
ミニバラって…こんなだったっけ( ´;゚;∀;゚;)?
と、言うくらいニョキニョキなのです。
時期的にどうなのかよく知りませんが、謎のプランターを潰して植え替えま〜す|*・ω・)ノ
このプランター、よく覚えてないのですけどね( ;´・ω・`)
夏か秋ごろに何かを寄せて、半分は終わってしまった…のかな?
その後また追加で、解体した寄植えの苗を突っ込んでおりました(*`艸´)
さて。
植え替えたいミニバラちゃんは、計3プランター。
ひとつ、取り掛かりました。
謎のプランターの土をフルイにかけて。
ギャザリング解体したときに出た ベラボンと。
くん炭と腐葉土と。
気分で鹿沼土。
マグアンプと、ボカシ。
入れるの忘れたけど、骨粉。(あとから撒いときました)
配合は、適当です。
そう、ワタクシの植替えはー!
いつも、適当でっす!!!
さてさて、ミニバラですが。
たしか、最初は3ポットだったので、3つには分けられるはず。
分割したい位置の土をトントンしながら、分けました。
え?割り箸は使わないのか?
ええ。
ベランダに無くて部屋に戻るの面倒なので 使わずに。
指で トントンツンツンしながら 分割です。
あとは、いつものように土ツンツンしながら植えていきまーす♫
このあとは、リキダス水で水やりね。
ベラボンに水を吸収させたいので、20リットル。
植替え前にお水を上げてなかったので、先端の葉っぱは萎れております🔽
約3時間後、ニャンズと再度ベランダへ。
バラ用の培養土も売ってますけどね。
あるバラ農家さんによると、普通の培養土で良い…と。
去年のお手入れでは、たまにリキダスorハイポネックス。
月イチ(実際はもっと少ない回数)の置き肥は、何故かイチゴ用を使っておりました(笑)
だって…それが余ってたんですもの〰️!!!
どれが良かったのか分かりませんけど、とにかくモッシャモシャに生い茂っている我が家のミニバラちゃん達。
今年も元気に育ってくれますように(๑•̀ㅂ•́)و✧
ふぅ。あと1プランター…。
いつ出来るかしら(´;ω;`)ブワッ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぷりぶりさん。
おはようございます❣️
ノート作りの件📓ですが🎶🎶
5月の9日っていかがでしょうか✨🌈
ご都合が良ければお願いしたいと思います💕
よろしくデス✨🙌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぷりぶりさん。
こんにちは➰💕
ご無沙汰しちゃってますね✨🎶
こちらからお願いしておきながらお返事が遅くなり申し訳ありませんでした💦
もうひと方のご都合が先日連絡がありまして、年内は長時間は家の都合で出掛けられないとのことでした。
春から生活サイクルが変わったようなんです。
自分はWSでノート作りたいのですが・・・
どうしようかと思っております🤔💭
ぷりぶりさんもお忙しいと思いますのでいかがさせて頂きましょうか💨
またお手隙のときにご連絡頂けたら幸いです💕
申し訳ありません。
何卒よろしくお願いします✨🙌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示植え替えお疲れでした😆
根がとても張っているということは、栄養があって、とても環境が良かったということですね😊
ミニバラはいつも失敗ばかりしている私…年を越したことがないです…
土と栄養と…検討の必要ありかなぁ。
今年は久々に挑戦してみようかしら。😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ぷりぶりさん、こんばんはm(_ )m
ミニバラの植え替えお疲れ様でした。
私も、植え替えする時に前日まで水を与え無いで行っています。😺
そうすると、その後の根の活着が良いみたいなので。
寄せ植えしたミニバラ等は、その後枯れてしまって可愛そうな事をしていました。💧
植え替え、あと1プランター頑張ってください。m( _)m
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示植え替えしないと可哀想なものが私もたくさんあります😱
「今度やろっと!」って、毎回見て見ぬふりしちゃってます😅
それにしても、根っこの量が凄いですよね‼️
植物の生きる力強さを感じます💪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示元気いっぱいのミニバラちゃんたちですね😉
そうか―植え替えか―
家のミニバラ 三年目ですけど一回も植えしてないなー😅(一鉢しかありません)植え替えしてあげようかな?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミニバラちゃんも、こんなに上に伸びて、生育してくれると嬉しいですね💓
お花も大きめで、綺麗ですね🌹