作品投稿

ぷりぶり
2022/11/01 02:16

採りたてほやほや✨竹灯籠

こんばんは~✨

久しぶり?の作品投稿の ぷりぶりです🤭

10月後半も忙しくて、全然アップする間が無くて💦

先々週末に、Tagさん&みんみんさんをお誘いして、竹灯籠作りを体験して参りましたよ😍🎍✨

場所はさいたま市西区、榎本農園(エノファ)さんです🎵

注・掲載の許可はいただいております🥰✨

カインズ大宮店の近隣です🤭💕

それでは、ワタクシ達の奮闘をご覧ください(๑•̀ㅂ•́)و✧

ご自宅の隣にある工房・菜七色庵。なんと、有志の方が無償で建てて下さったそうです!!まさにDIY(((o(*゚∀゚*)o)))

鬱蒼と茂る竹林。とっても涼しいです〰️( *´艸`)

そして、蚊。

榎本さんが蚊取り線香を持ってきて下さいました(*´・ω-)b

竹と蚊取り線香。香りが合うんですよね…(///∇///)

朝に榎本さんが竹林から採ってきて下さった、切りたてホヤホヤの竹。輝いてますね〰️(*´∀`*)
農作業でもするかのような出で立ちで竹を切る、ワタクシ。後半、ヘロヘロです(*;゚;艸;゚;)

採りたてホヤホヤで水分含んでいるので、切りにくいこと(笑)

頑張るTagさん。後ろから声援を送る みんみんさんとワタクシ。頑張れぇ〰️(*゚ω゚)ノ
みんみんさんも頑張っております!!敵(竹)は固いけど負けちゃダメだぁ〰️( ・`д・´)
美しい…。こんなにキレイなら、かぐや姫が入っていたのも頷けますね(///∇///)♡
結構デカいです。立派な竹ですよ( ・`ω・´)!!
事前に用意してくださっているデザインシート。一つ一つに中心点もあって、穴あけが狙いやすいです(*σ>∀<)σ
竹にシートを貼って、榎本さん考案の土台に設置していきます。

このイベントを実現させるために、ドリルビットの太さや種類、穴あけ時の竹の固定等、かなり試行錯誤されたそうです。

竹用ドリルビットは、12、10、8、6、4口径が揃えられております。

今回私達は3名での参加でしたが、多いときは小学生40人を2グループに分けて、竹灯籠作りと、農業体験を受けてもらうことも可能。

当然インパクトドライバーとビットの数が気になりますね(; ・`ω・´)?

10セット用意していらっしゃるそうです!Σ( ̄□ ̄;)

インパクトドライバーを前に、鼻息が荒くなる3人。いよいよですよ〰️(((o(*゚∀゚*)o)))

竹と蚊取り線香の香りが立ち込める中、竹用ドリルビットを装着。

まずは1番大きい12口径から。

なせなら、1番開けにくいから〰️(#`皿´)

後々、パワーダウンしたときの事を考えて、穴あけが大変なところを先に済ますことにしましたよ(((*≧艸≦)ププッ

竹さん、こうしてやる〰️ (*`ω´*)ギュルルン〰️♫
次々と開けられていく無数の穴。中から見ても美しいです(///∇///)♡

12口径が終わると、あとは楽々で楽しい穴あけ。

3人でキャッキャウフフしつつ、榎本さんにお話を伺いつつ、デザインシートの追加をして、完成ですヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ

ザ・竹取物語な雰囲気。いいわ〜📸パシャリ
3人の竹灯籠。竹林の中で寝てみたい📸パシャリ

そろそろ蚊取り線香の威力も薄れて参りました。

このあとは、当日現地で誘われて、レストラン菜七色でランチもいただきましたよ。

ご自宅?の1室で、落ち着いた空間で静かな時が流れます。

はっきり申しまして、美・味・し・い・です♡これで1100円ですって!?

この値上げラッシュの中、このお値段でよろしいのでしょうか…。

「値上げしたいけどなかなか…」とのお返事に、こっそり値上げしちゃえ…と、悪魔の囁きをしてしまうワタクシでございました。

こちらの竹灯籠作りとランチは、榎本農園さんのHPに案内がありますので、体験して見たい方はぜひぜひ覗いてみて下さいね💓

とっても楽しくて、11月にも予約を入れてしまったのは、ワタクシです🎵

Tagさん&みんみんさん、お付き合い下さってありがとうございました✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

 

オマケ💓

竹ですので、カビが気になりますね。

中を何回か熱湯を通すか、バーナーで炙ると油が浮き出るのでソレを拭く…を繰り返すと良いそうで。

カインズさんでガスバーナーを買って、炙ってみました。

もっと炙っても良さそうですね(*´・ω-)b
LEDライト点灯!!!
中は幻想的な空間。かぐや姫はこの中にいたのですね(*≧∀≦)人(≧∀≦*)♪
コメントする
ホームズ
2022/11/01 02:56

ぷりぶりさん
大宮で、このWSができるんですね😱💦
ステキですね🥰💕
ライトを入れるとまた、幻想的です✨✨
ドリルでの穴あけは、楽しそうですが、問題は、ギコキゴ、竹を切る作業なんですね😱💦私も、参加してみたいです🥰💕


ぷりぶり
2022/11/01 08:00

ホームズさん
ありがとうございます🎵
大宮店近隣でいいトコ見つけちゃいましたよ〰️😍💕💕
竹ギコギコさえ終わればあとはお楽しみが待ってますので、そこだけ頑張るのです😂😤👍✨✨
インパクトドライバーでしたが衝撃は無くて、実に気持ちよく穴あけ出来て楽しかったですよ😆🎵
ホームズさんも今度ご一緒にいかがですか❓🤭💓

nohashi
2022/11/01 08:10

ホームズさん
大利根店愉快な仲間たちの遠足先にしますか?
大爆笑になってかぐや姫もびっくりですね。💦

ホームズ
2022/11/01 12:00

ぷりぶりさん
ありがとうございます🥰💕
行きたいです🤗👍
年内、バタバタなので、年明けでも、いいですか?
よろしくお願いします🥰💕

ホームズ
2022/11/01 12:07

nohashiさん
遠足って😂💦
バス🚌、貸し切って、行きますか?
お弁当🍙持参で😱💦笑笑🥰💕
ぷりぶりさんに、もっと、いろいろ聞いてから、考えましょう🥰👍

nohashi
2022/11/01 14:51

ホームズさん
はーい、了解しました。
ぷりぶりさんツアーに情報いただいてから検討しましょう。

ぷりぶり
2022/11/01 18:47

いつの間にやら遠足の話になってて、吹き出してしまいました🤣
情報はまたWSでお会いしたときにお伝えしますね🤭✨

nohashi
2022/11/02 05:22

ぷりぶりさん
もうすぐお会いできますね😊
ぷりぷりツアーズ詳細お待ちしてます😁

ぷりぶり
2022/11/02 09:07

もうすぐですね🥰
ツアーの旗はボス猫柄で良いですか🤣👍✨
お会いできるの楽しみにしてます💓

nohashi
2022/11/02 09:45

ぷりぶりさん
もちろん、ボス猫印のぷりぶり観光よ!!
そういえば調べたとき開催しているの4月から11月いっぱいだったような気がするんだけどそれであってる?

ぷりぶり
2022/11/02 09:56

じゃらんnetの設定で11月になってるけど、通年開催みたいですよ💓
私が最初申込んだときは9月末迄ってなってて焦ったわ〰️🤣💦

nohashi
2022/11/02 16:09

ぷりぶりさん
なんだよかった😅
いよいよ明日ですね、ボス猫ちゃん楽しみにしてます。

17 件の返信 (新着順)
きゃな
2022/11/08 06:10

ぷりぶりさん
いつも楽しく作品拝見しています♫
☺自分も行こうかと思いましたが時間が合わず機会あったら行こうと思います♫

みんと
2022/11/02 17:11

ぷりぶりさん、こんな素敵なWSがあるんですね✨
自分で竹を切るなんて、なかなかやったことある人はいませんよ?
疲れた後のランチも最高ですね🎵


ぷりぶり
2022/11/02 19:38

みんとさん
ありがとうございます🎵
長ーい竹が横たわっているのを見たとき、まさか…と思ったら、自分達でカットでしたよ〰️😂💦💦瑞々しくていい香りしてました🥰💕💕
ランチも美味しくて、ぜひみんとさんにも体験していただきたいです〰️😍✨✨

aoi
2022/11/02 10:33

ふぅ~楽しかった~💕💕
今回も参加してる気分満々で拝読~🎶
竹を切るとこから始まるのね…😳筋肉痛と腰痛に怯えながらの拝読~😱←読んでるだけ
ランチも美味しそう~😋←読んでるだけの無味無臭😭
竹の穴あけも綺麗で流石diyer👏✨
秋の夜長、心地好い光に包まれて夜更かししそうですね😆


ぷりぶり
2022/11/02 19:35

aoiさん
ありがとうございます🎵
aoiさんもお近くだったらご一緒して、竹切ったり穴開けたりランチしたり…🥺💕
竹は切りたてホヤホヤでなければ、もう少し切りやすいかも🤭💦
とっても楽しくて、鼻息荒いWSでしたよ🤣🤣🤣
秋の夜長に竹灯籠に灯りを灯して、ベランダでにゃんこと星空でも眺めようかしら〜🥰✨✨

aoi
2022/11/04 09:11

ぷりぶりさん🍀
う~ホントに~お近くだったらアッチコッチ(オイオイ💦)ご一緒に周りたいです🥹💕
そして笑いの渦に包まれたい~ソッチ?
今後は、ぷりぶりさんの鼻息を読み取りながら、ぷりぶり通信拝読したいと思います( ー`дー´)キリッ✨

ぷりぶり
2022/11/04 10:43

aoiさん
ホントにこういうとき、どこでも○アがあったらなって思いますよね😂
aoiさんとあっちこっち行って笑いの渦が!?楽しそうではないですか〰️🤣💕💕💕
マスクの下で鼻息荒くしてるので、もれなく読み取って下さいね😤😂💓フンフンッ♡

aoi
2022/11/04 10:50

ぷりぶりさん🍀
squareのdiyerさん、何方かどこでもド〇作ってくれないかなぁ😆
(*`・ω・)ゞ了解です!! もれなく読み取ります🤣

ぷりぶり
2022/11/04 11:14

aoiさん
ですよね😳❗❗何方か作ってくれないかなぁ〰️😩💕💕💕

コウモリ
2022/11/02 07:30

ぷりぶりさん。
おはようございます😃
素敵なことをまたまた✨やっておられますね❣️❣️❣️
何かバンバン穴あけ‼️爽快でしょうね💥💥💥
ご飯も美味しそうだし🍱💕
素敵な作品だし🎍✨
楽しいに決まってますよね🤪💕

お疲れ様でした🚀✨


ぷりぶり
2022/11/02 09:02

コウモリさん
おはようございます✨ありがとうございます🎵
これは是非ともコウモリさんにも体験していただきたいイベントですよ〰️😆💕💕
マイインパクトを持ち込んで、ご自身でデザインしたシートで竹と格闘するコウモリさんが目に浮かびます🤣✨✨
3人でランチもいただいて、楽しい1日でしたよ〰️🥰💓💓

コウモリ
2022/11/02 09:07

ぷりぶりさん。
そうですかぁ〰️〰️❣️
黄色いmakita ですかぁ💥🔫✨
目に浮かんじゃったんですね👀✨
大喜利ツアーズで行くのかなぁ〰️💕🎶
まさしく、チン道中だね🚌💕

うふふっ🚀

ぷりぶり
2022/11/02 09:15

コウモリさん
そうそう、makitaの黄色を握りしめて…😤💕💕
よく見たら大喜利ツアーになってるし🤣🤣🤣爆笑珍道中になりそうですね😂✨✨

コウモリ
2022/11/02 10:38

ぷりぶりさん。

間違いなく💦

超絶‼️  ちん道中🤪💦

Lulu
2022/11/02 05:56

凄く綺麗で素敵な作品です👏👏👏
竹を切る所からの作業なんですね🪚💪😊
一からの作業とても魅力的です😆💕
達成感も半端ないのでは❓
作業工程も載せて頂いているので、こういう風に完成させていくというのが分かって益々作りたくなってしまいます😍


ぷりぶり
2022/11/02 08:58

Luluさん
ありがとうございます🎵
竹用ドリルビットがいい仕事してくれて、キレイな竹灯籠が出来上がりましたよ🤭💓榎本さんによると、竹を予めカットしてもいいけど、せっかくなので竹を切るところからやってもらおう!!とのことで、この手順にされたそうです🥰✨✨
Luluさんももし行けるようであれば、ぜひぜひ体験しに行って下さいね〰️💓😆💓

みんみん
2022/11/01 23:41

ぷりぶりさんもガスバーナーで炙ったんですね👍
私は未だにそのまま😅
早くなんとかしないと‼️

それにしても、、、
いつの間にこんなたくさんの写真を撮っていたんですか?
目の前にいたはずなのに、私は自分の穴あけに必死すぎて、、、全く気づいていませんでしたよ😂

竹あかりもすっごく楽しかったし、なんと言っても思いがけず美味しいランチに出会えたことに感動しました🥹
これは本当に近隣の方には是非お勧めしたいお楽しみコースですよね🌈


ぷりぶり
2022/11/02 08:52

みんみんさん
楽しかったですね〰️😆💕💕ありがとうございます🎵
みんみんさんがひたすら穴あけをしている間に、パシャパシャしてましたよ🤭だから私は遅かったのか🤣💦
バーナーは無しで、このまま自然な風合いでも🤔❗❗お湯通しでカビ対策はしておきたいですね〰️👍
ランチは誘っていただけてラッキーでしたよね😳💓品数多くて美味しくて😋✨
Squareの方たちにもぜひ体験していただきたいですね😆🎵🎵

檸檬
2022/11/01 21:08

貴重な体験と素敵な作品😊❤️👍
そして、毎回ぷりぶりさんの流暢なお話に心うっとり😌💓
お近くだったら一緒に参加したかった😆💦


ぷりぶり
2022/11/02 08:45

檸檬さん
ありがとうございます🎵
竹林の横の工房で出来上がった竹灯籠にうっとりですよ🤣💕💕
檸檬さんがお近くだったらご一緒出来るのに🥺と、私も思います〰️😆💦

ハナミズキ 
2022/11/01 18:37

とっても素敵な作品で、ずーっと眺めていたいです😊癒されますね😍❤️


ぷりぶり
2022/11/01 19:14

ハナミズキさん
ありがとうございます🎵
キレイですよね〰️😭✨✨✨
LEDライトではなく、本物のロウソクを灯したくなりますよ😍💕これより数倍キレイだろうな〜って、想像が膨らみます🥰✨✨

きゃな
2022/11/01 18:20

ぷりぶりさんいいですね♫
行ってみたいです☺
和風ランタンになってますね☺
素敵です☺


ぷりぶり
2022/11/01 18:41

きゃなさん
ありがとうございます🎵
きゃなさん、場所が行けそうであれば、ぜひぜひ〜🥰✨✨
穴あけの数が多いのですが、ひたすら開けていくのがだんだん楽しくなって行きますよ〰️😆💕💕
もし体験できたらアップして下さいね💓

さき子
2022/11/01 16:05

ぷりぶりさん。
竹灯りの製作お疲れ様でした。m(_ _)m
とても解りやすい解説で、
その上、カインズ大宮店の近く・・・
ちょっと覗いてみたくなりました。
ノコギリが苦手な私には、やっぱりランチがお目当てになりそうです。
楽しい一日を過ごせて、良かったですね。😺


ぷりぶり
2022/11/01 19:11

さき子さん
ありがとうございます🎵
大丈夫ですよ😚✨✨のこぎり苦手な場合は申し出れば、きっと榎本さんがカットしてくれますよ〰️😆💕
ランチも御賞味していただきたいので、さき子さんもぜひ一度、来園して下さいね〰️🥰💓