CAINZ DIY Square

コラム

CAINZ
2022/12/20 09:25

HOW TO BE DIYers!#14

理想の空間を作るためにも

DIYは欠かせない存在。
 

入社前からカインズが展開する新しい概念のDIY体験場「DIY Square」のヘビーユーザーだった山本さんは、年に何十回もワークショップに参加するほどのDIY好き。その熱い思いはカインズスタッフにも届き、昨年10月より晴れて浦和美園店のスタッフとして働くことに。好きな店で、好きなことを仕事にする。充実した日々を送る彼女は、自宅の修繕も自分でやってみたいと意気込みを見せます。彼女を虜にするDIYの魅力について伺いました。

植物のある生活に目覚めて

始まったDIYの日々。

 
小学生の時、目覚まし時計を分解してシールを貼り、オリジナルの時計にアップデートしたのが初めてのDIY体験。その後も小さなDIYを繰り返していたが、ちゃんと木を測ってモノを作るようになったのはカインズのワークショップがきっかけだったそう。
「コロナ渦で外出する機会も減ったため、癒しを求めて観葉植物を自宅に飾るのが趣味になっていました。
そのうち置く場所がないくらい増えてしまって…。上手に飾れるように工夫したいと思っていた時にワークショップの存在を知ったんです。自分で作ったものがインテリアの一部になり、理想とする空間にもどんどん近づいていく。その楽しさと喜びにすっかり夢中になり、気がつけば月に何度もワークショップに通うようになっていました」

さまざまな店舗のワークショップ情報をチェックし、作りたいモノがあればクルマを1時間以上走らせることもあった。DIYを知ることで、日々目にする光景にも「これはどうやって作るんだろう?」と興味を持つように。そこから新しいアイデアが生まれて、それを実際にやってみる。その繰り返しで、気がつけば100以上のDIYアイテムを作っていた。
「我が家にはドライフラワーもたくさんあるんですが、頂いた生花や散歩中に見つけた野花で作ったものもあります。これも小さなDIYじゃないかなと思います。デコレーションに使うウッドハンガーなども自分で作っているんですよ」

何事もまずはやってみる。

小さな挑戦で暮らしが豊かに。


椅子やサインボード、棚、ショーケースなど、さまざまなアイテムをワークショップで作ってきた山本さん。せっかくなら一人でも作ってみようとチャレンジしたのは庭にある大きなウッドフェンスだ。

「まだ知識がないうちに設計図を書いて、カインズの工房を借りて、丸鋸を使って木を切ってみました。板にはカットする場所に印を入れていたのですが、刃の分だけ短くなるのを計算してなかった。今までで一番の失敗でしたが、これも味だと思って、変わらず愛用しています」
本格的なDIYを始めて最初に購入した工具は今もお気に入り。いずれは大きな工具も手にしたいそう。築20年を迎える自宅も、少しずつDIYで修繕していく予定だ。

「最近は多肉植物を増やすことにもハマっています。多肉植物の葉っぱを剪定してお皿などに置いておくと、そこから芽が出るんです。それが大きくなったら土に戻して、また新たに育てています」

リビングに仲良く並ぶ小さな椅子は、実は親子3代の共同作品。赤い椅子は山本さんが生まれたばかりの時に父親が作ってくれたもの。青い椅子はその形を真似て、彼女と子供たちで作ったのだという。

「今思えば、幼少期から自然とDIYには触れていたんですね」

道具や資材にも興味津々。

無限に広がるDIYの世界。
 

現在は週4日ほどカインズで勤務する彼女が好きなコーナーは資材売り場。普段目にすることの少ないアイテムがたくさん並んでいて、DIYの想像が膨らむのだそう。

「木にもいろんな種類があるし、ビスひとつにも個性がある。それらを選ぶのがまず面白いし、それを使って自分の思い通りの形に仕上げていく作業も楽しい。ここで働いているといろんなものに興味を持ってしまって、勤務後にしっかりお買い物。働いたお給料を全部お会計で使ってしまいます(笑)。これからDIYを始めたいと思っている人はまずお店をキョロキョロしながら歩いてみて欲しいです。小さなアイデアソースがいっぱいです」

山本さんがDIYにハマるきっかけとなったワークショップへの参加もDIY初心者にはおすすめ。手ぶらで行けるし、必要な道具、その使い方、片付け方法など、知りたい情報を全部学ぶことができる。

「最初から自分ですべてやろうとするとハードルがグッと上がってしまうと思うので、まずは知識のある人に学ぶのが近道かなと思います。完璧を求めず、自分が満足できるように思うがまま作ってみるのがおすすめです。すると失敗も学びだと思えるし、長く続けられる。私の主人も以前はDIYに興味がなかったのですが、いつの間にか一緒に楽しむように。一緒にワークショップへ参加することも増えました。作りたいものはまだいっぱいあります。DIYって本当に面白いです」

コメントする
10 件の返信 (新着順)
ぷぅ
2023/12/03 11:32

改めて読み直さていただいて、共感するところ、真似したいところ、真似できないな〜と思うところ、、、
私もDIYで、我が家の空間を激変させたので、これからも地味に続けていきたいなぁ〜と思ってます^_^

DIYLOVE
2023/06/03 23:13

カインズのdiyにハマったキッカケは、多肉から入って寄植え、DIYにどっぷりハマりました😅
自分家の中の物を全部自分でDIYにしたいです😊

primo
2023/02/11 21:31

とてもいい刺激をもらえました‼︎
家での癒しの場所必要ですよね。
真似したいです。

ぷぅ
2023/02/01 21:05

柔らかで温かな空間ですね〜
ステキです〜

ぱみこ
2023/01/05 07:41

素敵な空間ですね☺️


はっちゃん
2023/01/07 08:44

ステキですよね!

はっちゃん
2023/01/03 08:49

お洒落ですね!

nohashi
2023/01/03 07:26

素敵な空間。
マネしたいことがたくさんです。
いつかお店に行ってお会いしたいです。


はっちゃん
2023/01/07 08:44

私もお会いしたいです!

ゆんこは
2022/12/23 12:26

素敵ですねー
色々やりたいと思ってもなかなかできてませんが、素敵なの見せて頂くと
やってみたいと思います


はっちゃん
2023/01/07 08:45

私もやってみたいです!

akkosan
2022/12/22 08:24

DIY愛があふれてるステキな空間。暖かくて可愛い絵本の中にいるみたい。

まゆげ
2022/12/22 07:00

とても楽しそうなのが伝わってきました。
植物がきっかけでDIYっていうのもとてもいいですね。