作品投稿

なお
2023/09/17 11:47

カボチャのおうちランプ🎃仕上げ!

先週作ったカボチャのおうちランプ🎃

4日の乾燥期間が済んだので、仕上げを🙌

 

土台になっているオアシスをほじほじ🥄

中に空洞ができます↓

そして、最後の仕上げ剤を塗り塗り🎨

色が落ち着いてカボチャっぽくなったかな!

中に空洞ができたのでライトを仕込むと

作っておいた窓やシーグラスから明かりがもれる💡✨🏠🎃予定!😅

 

スマホのライトを使ってみました

ライトが来たら、玄関先に置きたいと思います😊👍

コメントする
3 件の返信 (新着順)
tanikyu
2023/09/17 22:07

なんて可愛いカボチャのお家ランプ🎃
暗い中で灯りを灯したら、きっと雰囲気があって素敵ですね❤️


なお
2023/09/17 23:03

ありがとうございます😊✨
ライトが届くのが楽しみなんです🤗

Grass艹crown
2023/09/17 15:02

オアシスを土台にすれば、中を掻き出して空洞に出来る😳💡‼️✨
これ目から鱗でしたぁ〜😆👍🐟🎓‼️✨
造形もし易く凄く良い方法ですねぃ👏✨

シーグラスから溢れる優しい灯りがとっても可愛い🎃💡✨

ハロウィンハロウィンしていないデザインだから、10月が終わって飾ってても違和感無く楽しめそう😆👍🗓✨


なお
2023/09/17 16:05

ありがとうございます😊✨
製作する時に、先生も同じことを言われていました〜!ハロウィンの時期じゃなくてもオブジェになるよ〜って☺️
オアシスでモルタル造形ができるのかは、不明ですが💦私が使っているつちだまセットにははじめからオアシスがついてます。
↓見にくいですが、こんな感じです。

Grass艹crown
2023/09/18 01:52

画像有難う〜😆🙌
拡大して文字までバッチリ見れたよぉ〜😄🔍✨

なおさんが今回扱ったつちだま粘土という物も初めて知りました🪨👀✨
手で成形が出来るから、モルタルより扱い易そう😁👍✨
こんなキットが有るんだねぃ🥰👍✨

なお
2023/09/18 08:49

そうですそうです!手で造れるのでモルタルよりも、より自由度が高い感じです(^^)私もとあるマルシェではじめてワークショップを受けてから虜になり😍それからは、先生の工房にて製作させてもらってます🤗
ただ、このつちだまを使ってる作家さんが九州にしかいらっしゃらないみたいで😅モルタル造形に比べたら、まだまだ認知度が低いようです😅

Tagさん
2023/09/17 13:49

オアシスが中に入ってたんですね❗
ナルホド〜って思いました
オアシスなら最初の土台の形作るのも加工しやすそう❗


なお
2023/09/17 14:29

そう、オアシスなんですよ〜!私が使ってるのはモルタルとは違ってつちだまという砂のような粘土なので、土台は超大ざっぱな形です(^^)これもほぼ円柱状のオアシスにカボチャの形になるように粘土をつけていっただけですよ〜。
例えばおうちを作るとしても、屋根とかパーツをつけていくだけなので土台はモルタル造形程手がかかりません^_^カッターでシャキーンとカットするだけなんです(^^)