CAINZ DIY Square

作品投稿

おはぎ
2022/01/20 14:08

焼き杉で看板!

カフェ板の端材をジグソーで切断、ナイフで荒削りした後で、バーナーで焦がし、ワイヤーブラシで磨いたところです!

コメントする
10 件の返信 (新着順)
おださん
2022/01/23 18:27

これ本当に凄いですね!
デザインもカッコ良すぎですが
それを形にできる技術…
尊敬しちゃいます!


おはぎ
2022/01/24 10:28

コメントありがとうございます!自動販売機を水道とコラボするアイデアを、DIYで
形にしてしまうハイレベルな方より評価頂きまして、大変光栄に思います!今後も斬新な発想、アイデア等参考にさせて頂きますので、笑えるエピソードも添えての投稿、楽しみにしてます!

Grass艹crown
2022/01/22 06:14

ジグソー は曲線特化としても、このカーブを操縦出来るの凄いですね🪚✨
信頼のオルファ、私もカッター類はオルファばっかりです😄


おはぎ
2022/01/22 09:00

コメントありがとうございます!square上位ランクの皆様より評価頂いて、DIYのモチベーションを維持できているのが嬉しいです!日本のクオリティの高い道具工具を生産されてるメーカーのお陰で、DIYができることに感謝ですね‼

スタンプー
2022/01/21 20:21

おはぎさん
杉 カッコいいですね👍
文字デザインも素敵‼️
ジグゾーか〜😊有るのに使ってない
やってみようかな
失敗しないアドバイス有りますか?


おはぎ
2022/01/21 22:07

コメントありがとうございます!失敗だらけのDIY人生を過ごしてきた私が、アドバイスできることはあまりありませんが、納得できる作品ができたと思えるのは、うまくできなかった過去の作品と比較した時に感じる、優越感みたいな感覚に似ていると思います!回数を重ねるほどに、ジグソーもナメラカナ線を描けるようになります!

ふーふーちゃん
2022/01/21 16:40

凄い!サイズ教えていただけますでしょうか。


おはぎ
2022/01/21 21:47

コメントありがとうございます!サイズは200×600×30ミリほどです!サイズが小さくなると、ジグソーの小回りに苦労しますので、大きめの文字でチャレンジしてみてください!

檸檬
2022/01/21 14:27

手が込んでいてカッコいい💕

ハリー
2022/01/21 01:11

 木目がくっきり、はっきり浮き出て素敵な作品ですね👍材は、カフェ板なんですね、トライしてみたいです。


おはぎ
2022/01/21 01:58

コメントありがとうございます!木材を選ぶ時に、少し曲がって見える素直じゃない木目が有るものを、探してみるのも楽しいです!木材の個性が、そのまま作品に生かされると、自己満足度がアップします!

ハリー
2022/01/21 11:27

 そうですね👍写真見ると細かい木目が綺麗に浮き出てますから、素材の選び方で違ってきそうですね😲

ハリ子
2022/01/20 23:53

ジグソーでこんなに綺麗にカットできるとは天才です!!😳
そしてこのセンス光ってます!!
是非、工程を見せて頂きたかったです!!


おはぎ
2022/01/21 03:00

コメントありがとうございます!ジグソーは輪郭を切る為だけに使用、他の彫刻作業は、私の場合主にオルファカッターで加工しています!刃を折ることで切れ味が良くなり、慣れると作業が楽です!但し、木目に逆らって力を入れすぎると、刃が折れやすいので、本来の彫刻刀やノミ等をオススメします!使いやすい道具を見つけて、安全にDIYを楽しみましょう!

CHIE☆
2022/01/20 18:13

凄い‼️
立体的ですね😊
カッコ良い💕


おはぎ
2022/01/20 20:19

コメントありがとうございます!厚さが3センチ程ありますので、動物のシルエットなどを切っても楽しいです!

ちるちるみちる
2022/01/20 17:49

可愛いですね!そして楽しそう!
WSでもやってほしいなぁ。


おはぎ
2022/01/20 21:41

コメントありがとうございます!バーナーを使用する作業がありますので、扱い方とやけどに気をつけて、チャレンジしてみてください!塗料では出せない、木目の美しさに魅了されます!!

べるん
2022/01/20 17:29

色々な工程で作られていて、凝っていますね✨
動きのあるデザインがお洒落ですね😀


おはぎ
2022/01/20 22:30

コメントありがとうございます!アウトドア雑誌の山のイラストと、身近なアルファベットを組み合わせて、アーチ型にしてみました!糸ノコでも作れますので、表札やルームプレートなどから始めてみると、DIYがより楽しくなります!