トップ > 秋冬家庭菜園2025 > キャンペーン > 玉ねぎの苗、植え終わりました toshi 2025/11/17 15:16 玉ねぎの苗、植え終わりました ■育てた野菜 玉ねぎ(早生・赤玉ねぎ・中晩生) ■エピソード(チャレンジしたきっかけなど) 今年は玉ねぎ栽培を始めてから3シーズン目です 今回は種から育ててみました 家族からはたくさん採れると良いなと言われ長く楽しめるよう3種類にしてみました セルトレイで育てたのでたくさん苗ができ、その分植え付けは大変でした 予定したマルチでは足りず勿体無いので空いているところにマルチなしで植えたものもあります 買った物よりも苗が細いのが心配です😟 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 8 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ダンボ 2025/11/25 08:11 大切に育ててくださいね! 収穫が楽しみですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/25 09:02 ダンボ ダンボさん、ありがとうございます😊ちょっと元気がないんです 毎日見守っていきたいと思います😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/21 10:54 toshiサンの玉ねぎ投稿見逃していました🧅 3品種植えたんですね👍 それぞれ 用途が違うし楽しみですね💕︎栽培期間が長いので頑張りましょうね~🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/21 11:00 かずん かずんさん、ありがとうございます😊買った苗とは太さが違うんですよ ちゃんと実がついてくれると良いのですが😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/21 14:25 toshi ウチのもいつもほっそいですよぉ~🤭 大丈夫大丈夫😉👍 あとは 肥料のタイミングですよね🥰✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/21 14:56 かずん そうなんですね 化成肥料は12月の末辺りですか これはカットして2月の末は必ずと言うことですが いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/21 15:59 toshi 自分はなんですが… 12月に1度 発酵鶏糞ペレットを花咲じいさんみたいに撒いています マルチの上にのっていても 時間が経てば 雨や水やりで溶けだした肥料が穴に入るので大丈夫なんですよ😉🎶 その後は2月中順までに2回目を撒きます それ以降は やりません 収穫時まで肥料成分が残っていると晩成型でも保存が効かないからです😅💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/21 16:00 かずん そうなんですね いろいろ奥が深いんですね😊勉強になります いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/21 16:06 toshi 肥料のタイミングに成功すると 来春まで保ちますよ~🥰👍 加えて言うなら 最後の1ヶ月前位に消石灰を撒きます コレは 頭の部分がキュッとなって実も締まります 収穫後 菌が入りにくくなりますよ💕 色々なやり方がありますよね🙌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/21 16:20 かずん これは来春まで待つと言うのは中晩生言えることですか いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/21 16:40 toshi 今年の6月頃穫った中晩成が 来年の収穫時まで保つって事なのです😉 お隣の旦那さんのお話では 「自分の知ってる農家サンでも 今頃 普通 玉ねぎは 細くなって腐ってるよ」って言ってました 保つのは消石灰のお陰なのかな? なので 我が家は 1年を通して玉ねぎを買うことは ないですよ🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/21 16:42 かずん そうなんですね いつも早生なんで保存できたらなと思ってます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/21 18:01 toshi 早生は早生の良い所がありますもんね🍀 一般的には 1ヶ月位って聞きますが うちの早生 割と保ってますよ👍 1個だけ芽が出ちゃってますけどね🤭 でも この1束で終わりです あとは 中晩成が80個位あります🤗✨ 早生残り 5個 ↓ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/21 18:28 かずん まだあるんですね 自分はお裾分けをしてしまうからかすぐなくなってしまいます💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/21 18:38 toshi そうなんです✨まだあるんですよ🤭 早生だけで185本植えたので(中晩成250本) 私も 色々な方に差し上げたり 無人販売もしました ある程度の期間が経つと 早生も中晩成も食味は同じ感じになってしまいますねー🤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/21 19:03 かずん それだけ干す場所があるのが凄いですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/21 21:30 toshi 5個を1束にして それを2つ結んで鉄パイプの竿に段違いにして引っ掛けます その様にすると場所をとらずに 10個ずつ掛けられます 後は使わないハシゴを吊るしてあり そこにも引っ掛けます あとは 穫りたてがあるから取りにきて~と連絡すれば 直ぐにはけます🤭👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/22 07:46 かずん 工夫されているのですね 羨ましいですね 屋根を確保するのも大変なんです💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/22 10:32 toshi そうですね~💦 玉ねぎ保存は 屋根と風通しが問題ですもんね~😥💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/22 11:46 かずん 作業出来るところも欲しいですね 農家さんの家はよく出来てますね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/22 21:06 toshi そう✨作業場欲しいですよね☺️ 農家サンは 昔住んでいたお家を土間にしているのが多いですよね🤔 今 私はガレージでやっていますが DIY部屋もあったら嬉しいです🤭🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/23 07:45 かずん かずんさんのところはそういう場所があって良いですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/23 14:02 toshi 夏場は 🦟に悩まされます🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/23 14:20 かずん 腰に蚊取り線香、必須ですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/23 19:10 toshi ソーソー😉柴犬の腰からかける蚊取線香持ってますよ😏👍 後は 工業用?の扇風機(貰い物)をブンブン回しておくと 蚊もとまれない事が分かりましたꉂ🤣w𐤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/23 19:20 かずん そうなんですね それは暑さ対策にもなりいいですね 凄いのお持ちなんですね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/23 19:39 toshi なんでもありでしょっ💦 笑ってやって下さいꉂ🤣w𐤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/24 08:48 かずん いやぁ、良い対策ですよ😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/11/24 21:52 toshi 🤭💕笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さき子 2025/11/19 16:50 toshiさん、こんにちは。m(_ _)m 玉ねぎの苗の植え付けお疲れ様でした。😌🌸💕 春に3種類の玉ねぎがたくさん収穫出来るのが楽しみですね。😌🌸💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/19 16:51 さき子 さき子さん、ありがとうございます😊今年は種からなので苗が育つのか心配です ダメ元でチャレンジしました😊とりあえず根付いてはいるようです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2025/11/19 15:37 3種類の玉葱のお味が楽しみですね🎶 お料理の幅も広がりますね🧅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/19 16:13 べるん べるんさん、野菜作りを始めてみるといろいろ奥が深いですね 玉ねぎたくさん採れると良いのですが😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 チコリ 2025/11/19 02:02 3種類の玉ねぎ、味の違いを楽しめそう🧅 元気に育って欲しいですね😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/19 07:11 チコリ チコリさん、ありがとうございます😊うまく育ってくれると良いのですが 楽しみです😊 保存期間も違うんですよ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さくら♡ 2025/11/18 16:48 うわぁ♡ いっぱいですねぇ😊 収穫が楽しみですね♪ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/18 16:52 さくら♡ さくらさん、コメントありがとうございます😊うまく育つと良いのですが 玉ねぎはたくさんあっても良いですよね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/11/17 23:42 toshi 凄い沢山🙀🙀🙀 楽しみ((o(´∀`)o))ワクワクですね。 いっぱいの収穫、祈ってます。🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/18 02:12 まっさん まっさん、ありがとうございます😊これ全部収穫できたら最高ですよね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 リホ-ム人 2025/11/17 17:56 凄い量ですね。市場に出すほど 採れそうですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/17 18:00 リホ-ム人 だと良いのですか やはり買った苗よりも細い感じがしますね この後頑張って欲しいです またアップしますね😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 リホ-ム人 2025/11/18 17:17 toshi 今日 昼の NHKタマネギ栽培 録画して 今 見たら、苗について やってました。 苗の 太さ 3ミリ~5ミリ が正常だそうです。 ↑ エンピツの太さ。 3ミリ以下→寒さに弱い。 5ミリ以上→春に とうだち(ねぎ坊主)しやすい。 そうです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/18 17:18 リホ-ム人 そうなんですよね 鉛筆の太さなんですよね 長ネギを種から育てた時もそうでした やっぱうちのは細いですね💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 リホ-ム人 2025/11/18 18:00 toshi ごめん ビデオ見直し したら3ミリ~5ミリ→間違いです。 4ミリ~7ミリ に訂正します。この間にあれば、理想との事です。 ↑ エンピツの太さ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/19 07:46 リホ-ム人 もうちょっとたったらしゃんとしてくれるかなと思ってます😊 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示大切に育ててくださいね!
収穫が楽しみですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示toshiサンの玉ねぎ投稿見逃していました🧅
3品種植えたんですね👍
それぞれ 用途が違うし楽しみですね💕︎栽培期間が長いので頑張りましょうね~🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示toshiさん、こんにちは。m(_ _)m
玉ねぎの苗の植え付けお疲れ様でした。😌🌸💕
春に3種類の玉ねぎがたくさん収穫出来るのが楽しみですね。😌🌸💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示3種類の玉葱のお味が楽しみですね🎶
お料理の幅も広がりますね🧅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示3種類の玉ねぎ、味の違いを楽しめそう🧅
元気に育って欲しいですね😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うわぁ♡ いっぱいですねぇ😊
収穫が楽しみですね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い沢山🙀🙀🙀
楽しみ((o(´∀`)o))ワクワクですね。
いっぱいの収穫、祈ってます。🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄い量ですね。市場に出すほど 採れそうですね。