DIY

しょうしん
2024/12/29 20:34

宝箱

先日クリアランスのワゴンで見つけた宝箱。

 

初めて見つけた時はまだ1980円だったのですが、気づいたら1000円になっていたので購入しました。

 

そしてようやく作ろうと思ったら、

まさかの板のサイズが違いました...

 

とりあえず問い合わせ先が書いてあったので、

そこへ連絡して翌日正しいサイズの板が届きました。

 

そこで再開したのですが、

今度は金具が半分しかない...

 

年の瀬に何だかついてないなぁと思ったものの、もともとのパッチン錠があまりにもピカピカ✨だったので、ちょうど持っていた100均の留め具の方がしっくりくると思って変えました。

 

組み立て自体はとても簡単なのですぐに出来ました。

 

説明書では組み立ててから塗装になっていましたが、

先に塗装した方が蓋も綺麗に塗装できるかなと思います。

 

作り終えたものの、開けっぱなしに出来るようにしたかったので、昔々にTEMUで購入した金具を取り付けました。

この金具です。名前が分からないw

更に四隅にもTEMUで買った金具を付けました。

これも名前が分からない🤷

これで完成。

なかなか良い感じになりました。

 

これをどう使うかちょっと考えたいと思います。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ちわ 
2024/12/30 19:44

ハプニング続きで大変でしたね

でも1000円でゲットできたのはラッキー😆💕でしたね

素敵な作品ですね♡


しょうしん
2024/12/30 19:55

ありがとうございます😊

1000円はラッキー✌️でした。

Tagさん
2024/12/30 06:46

素敵な宝箱完成ですね~✨👏
どんな宝物が入るのでしょ〜❓❓🥰


しょうしん
2024/12/30 11:45

ありがとうございます😊

ちょっと大失敗やらかしたので、どうしようかな悩んでます...

Himawari
2024/12/30 06:23

色々大変でしたが、とっても素敵にカッコよく仕上がりましたね🥰お疲れ様でした✨


しょうしん
2024/12/30 11:45

ありがとうございます😊

でもこのあと大失敗やらかしました...

CHIE☆
2024/12/29 21:34

色々あったけどメチャ素敵なのが出来上がりましたね🤩
蓋ストッパー?とコーナー金具かっこいい❣️


しょうしん
2024/12/29 21:42

ありがとうございます😊

TEMUのおかげでなんとなくアンティークっぽい雰囲気になりました。