作品投稿

ヤコ
2024/11/20 13:38

ダイニング棚

リフォームをきっかけに狭い

ダイニングに幅ピッタリ合う奥行がない棚を作りました。

本体はビスは使わずにサイズピッタリに合わせて仕切り板が 突っ張り棒の代わりになります。

初めての 大物作品です(^-^)b

コメントする
6 件の返信 (新着順)
CHIE☆
2024/11/20 21:26

ビスを使わず突っ張るとは勉強になりました🤩
良いですね✨✨✨


ヤコ
2024/11/22 22:10

ありがとうございます😊

CHIEさんのDIY素敵です✨️
こちらこそ 勉強させてくださいね (ฅ́˘ฅ̀)♡

mimin
2024/11/20 19:07

ビスを使わないってところがナイスアイデア💡ですね😃


ヤコ
2024/11/22 22:04

ナイスアイデア ✨️とは
嬉しいです♪
ありがとうございます😊

凄い凄い‼️👏👏👏


ヤコ
2024/11/20 19:25

沢山褒めて頂き
ありがとうございます😊♪

みんと
2024/11/20 16:15

壁面ピッタリにできていて、使いやすそうですね✨
細い棒はどのようにくっつけているのでしょうか?
物の落下防止用ですよね?


ヤコ
2024/11/20 19:24

ありがとうございます😊

落下防止の棒は

棒の先を凹凸←出た方、棚側面には凹を削り
差し込むようにしました。

多少しなる棒なので
ピッタリと入ります。

みんと
2024/11/20 21:47

教えてくださりありがとうございます🎵
なるほど✨

べるん
2024/11/20 15:55

仕切り板で ぴったり収まって、お家に優しい作りですね✨
奥行きがない棚は、使いやすくて、とても良いですね😍


ヤコ
2024/11/20 19:10

ありがとうございます😊

奥行が無い分 部屋も広くなりました
何より、解体の時は簡単で
木材も再利用できます٩(ˊᗜˋ*)و

さいく💚
2024/11/20 13:54

これを?初めての大型作品って、すごすぎです!😳
かっこええわ〜、もう大工さん要らないじゃん😁👍


ヤコ
2024/11/20 18:55

ありがとうございます😊

市販の家具だとしっくりいかなくて… 大工さんになりたかったです〜٩(ˊᗜˋ*)و