森の小さな工房
2025/07/20 00:12
プリンタ収納キャビネットをさらに改造・引き出しを追加
A4サイズのバインダーやファイルを立てられるスペースにプリンタを設置したら、10センチほど上にスペースが空いてしまいました。このスペース、もったいない!
ヽ(`Д´)ノ
そこで10センチ嵩上げして、引き出しを入れることにしました。
端材から棚板と仕切り板を切り出し、塗装します。

プリンタを設置する高さが10センチ上がるので、コードを出す穴も10センチ上に移動することになります。新しく作り直して、古い穴は養生テープで塞ぎました。

棚板と仕切り板を接合。
下の画像は背面から見ています。

背板を付けました。
正面から見ています。

では、引き出しを作っていきます。
引き出しはコンパクトなので、端材をどんどん消費できますね。
(^▽^)/

前板は高さ45ミリ、他は35ミリで作成しました。
キャビネット本体に格納してみます。

なんと、左側が奥まで入らない?
調べると仕切り板が斜めに入っている?
( ゚д゚)ハッ!

上の引き出しは、前板の高さが大きすぎて、棚板と干渉してしまいました。
うーん、小さくするしかないですねー。前板の高さも35ミリにしましょう。

仕切り板を斜めに接合しないよう、スコヤで直角を確認しておきます。
底から見た画像です。

さあ、今度はどうだ?
入るかな~?
(´・ω・`)

入りました!
( ゚д゚)ォォ…
取っ手(ツマミ)を付けます。ダイソーで購入したものが残っていたので使いましょう。


いい感じです。
それではプリンタを乗せてみましょう。

上には別のプリンタが収納されています。

というわけで完成しました!
右の引き出しを使うには、扉を全開にしないと干渉して開きませんね。そこだけ要注意かな?
\(^▽^)/

コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示隙間を上手く活用出来て素敵🥰
プリンターで使う物も綺麗に収納🤗端材も活躍ですね🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小分けの収納もしやすくて、お洒落な引き出しですね😃
プリンターとのセット使いで、ノンストレスにもなって、良いですね🎶