CAINZ DIY Square

作品投稿

Tagさん
2024/02/23 16:13

タイルクラフトワークショップ

鶴ヶ島店にてハンドメイド作家さんによるワークショップが開催されていて

そのうちの1つのタイルクラフトに参加してきました〜🥰

 

70種類くらいあるタイルから作れるのですが素敵なタイルが多すぎて講師の方の作品を真似っ子して作ってきました👀✨

 

ミリ単位で計算されて作られた外枠の大きさとタイルを嵌め込む所の深さ

講師の方のお話を聞きながら作れてとても勉強になりました♥次回 また3月に来られるそうなのでその時また参加したいなぁ⤴️

 

余談ですが…

この作品飾るのに100均のスマホスタンドが便利だそうで1つ買ってみたら確かに便利💕

もう1つ今度買ってこよう🎵🤗

コメントする
20 件の返信 (新着順)
nohashi
2024/02/24 11:13

いいですねえ。
何枚か同じ模様のタイル持ってます😊
タイルってついつい集めてしまいます…使わねば😅


Tagさん
2024/02/24 11:21

ありがとうございます♥
サスガ❗このタイル持っているなんて凄い💕nohashiさんなら素敵な作品にしてくれそうですね〜💕💕💕いつか形になったら投稿楽しみにしてます🤗
色々教えてもらったから家でもやりたいとは思うけど際限なくタイル集めを始めてしまいそうで😅💦私はワークショップ参加だけで我慢しとく(笑)

nohashi
2024/02/24 11:33

うちもなんだかんだシートで買ったりするもんだからたくさんよ😅
タイルは増えるとその分重いし、落として割ってしまったり大変💦💦💦

べるん
2024/02/24 08:40

とってもエレガントな作品 素敵で癒されます💞
外枠がタイルの大きさに合わせて作られているのも、素晴らしいですね✨


Tagさん
2024/02/24 11:16

ありがとうございます♥
そーなんですよね❗とても作家さんのこだわりがあって素敵な作品になるんだなあ〜って思いました🤗

Hanamaru
2024/02/24 04:29

どのタイルも素敵❗
迷うな。
いくつも欲しくなる~


Tagさん
2024/02/24 08:10

ありがとうございます♥
そーなんですよ❗実際見たら絶対迷いますよ〜🤭🎵タイル選びが1番時間掛かってたと思います(笑)他の模様とか色違いとかでまた作りに行きたいな~と思ってます🎵🎵

たびうさ
2024/02/24 03:02

可愛いタイルですね~😍
こんなタイル使えるなんて、私も近くだったら参加したいです😖💕
スマホスタンドは、私も色々使ってます☺️
CDやBlu-rayを立てたり、絵本やポストカードを飾ったり、大きいサイズだとサインボードも飾れちゃいます😆


Tagさん
2024/02/24 08:07

ありがとうございます♥
タイル可愛いですよね〜👀💕私もこのタイルに一目惚れで参加してきました🎵でもまだまだ他にも使ってみたいタイルが沢山あったのでまた作りに行ってみようと思います🎵
スマホスタンドたびうささんのお家なら素敵にディスプレイに使われてそうですね❗サインボードまで飾れるとは知りませんでした❗

himenya
2024/02/24 00:07

色々なWSがあるんですね
タイルクラフトという作品
とても素敵です♡
難しそうで私には無理そう💦
可愛いから購入したいくらいです
パッチワーク風な感じで
飾っておきたいなぁ♪
ちなみに、何かに使えそう💡と、
先日、百均スマホスタンドは、購入しました◎


Tagさん
2024/02/24 08:03

ありがとうございます♥
私も今回初めてタイルクラフトに挑戦でしたがとても細やかに1つ1つ教えてもらえました👀💕とてもしっかりした作りで大きさも手頃なので鍋敷きにしても植木鉢を上に置いても良さげです👀✨でも勿体ないから飾っちゃったけど(笑)何個か作った後なら使えるかな~🤣スマホスタンド便利ですよね❗❗

tsuru
2024/02/23 22:01

可愛いタイルがたくさんで楽しそうなWSの光景が目に浮かびます👀


Tagさん
2024/02/24 07:48

ありがとうございます♥
とても沢山のタイルを持って来られていて
作品を作り終わったあとも他のサイズのタイルも色々見せてもらいました👀✨また違うサイズとかも使って参加してみたいと思います♥🤗

ゆー
2024/02/23 21:17

タイルの柄が素敵💕タイルの組み合わせが最高に👍です。


Tagさん
2024/02/24 07:45

ありがとうございます♥
講師の先生の作品見本がとても素敵でしたのでほぼ真似っ子で並べて来たんですよ~🤭🎵でも同じタイルでも色の発色や柄の出方が1つ1つが違うのでタイル選びもすごく楽しかったです♥

mitsuko
2024/02/23 21:11

可愛いタイルがあるんですね🧐
タイルの組み合わせも、素敵です👏
近かったら参加したいなぁ~


Tagさん
2024/02/24 07:41

ありがとうございます♥
とても可愛い作品見本に私もひと目ぼれで参加してきました🤗💕
川越、鶴ヶ島、桶川辺りでワークショップ開催してるみたいですよ🤗私もまた作りに行ってみようと思ってます♥

いくピ
2024/02/23 21:03

タイルがほんとにとってもステキですね😍
私も参加したいなあ〜💓


Tagさん
2024/02/24 07:35

ありがとうございます♥
とても素敵なタイルいっぱいでしたよ~👀✨今回は鶴ヶ島店で参加させてもらいましたが他の手作りイベントにも出店されてるそうです👀✨私のインスタの投稿から飛んで貰えれば出店情報手に入ると思います💕鶴ヶ島店には次回3/30ごろ❓❓また来られるそうですよ~とても気さくな感じの先生でした🥰

いくピ
2024/02/24 09:12

💕見てきました!!👀💨💨💨
フォローしました🥰
今日は鶴ヶ島まで行くんですよ😊
私にとってはちょい遠征😅
1日違いだった〜残念⤵︎⤵︎

Tagさん
2024/02/24 11:15

そうだったんですね~💦
1日違い❗残念😅でも今日も何か作家さんのワークショップやってる気がします👀✨
楽しんで来てくださーぃ🎵🎵

いくピ
2024/02/24 22:29

今日もワークショップもやってましたが、
工房でキッズ工作?のタイルコースターをやっていたのでそっちに参加してきました❣️😆
でも作家さんのタイルを見ちゃうとぜんぜんクオリティが違う〜
いつか参加したいと思います‼️

やこ
2024/02/23 20:15

素敵なタイルの組み合わせですね。
Tagさん 目地の感じもお上手ですね!何を作られても美しい仕上がりにまとめられますよね!
私も以前、タイルを使ってコースターを作るWSに参加した事がありますが目地が残念な仕上がりでした💦


Tagさん
2024/02/24 07:30

ありがとうございます♥
目地に気がついてくれて嬉しいです♥🥰
コレは講師の先生のこだわりのお陰だと思います👀✨木枠と各タイル間が1ミリ空く、木枠とタイルが高さ1ミリ下がるように計算して作られた木枠
下がった1ミリに目地材が入らないようにマステを予め貼って用意してくれていた事、余分な目地材の落とし方とか手順とかとても細やかに教えていだけたんですよ〜👀💕とても勉強になりました♥