トップ > 秋冬家庭菜園2025 > キャンペーン > ナスの実から種を採りました toshi 2025/11/10 16:28 ナスの実から種を採りました ■育てた野菜 ナス ■エピソード(チャレンジしたきっかけなど) 先日、秋ナス🍆の収穫も終わり片付けをしました まだ実がついていたので熟した物から種を採ることにしました 柔らかくなったナスの実を水を張った入れ物の上で揉んで種をとりだしました その後、水に沈んだ種を取り出しよく乾燥させました ナスの苗を種から育てるのは難しいようですが春になったら蒔いてみたいと思います いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 9 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ダンボ 2025/11/15 09:32 興味津々です! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/15 09:36 ダンボ ダンボさん、ありがとうございます😊多分発芽すると思うのですがそのあと収穫できるような苗になるのか💦春にまたアップしたいと思います😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さいく💚 2025/11/14 09:53 熟れすぎのなすを切ってみると、確かに細かい黒いつぶつぶが出てきますけど…それを集めたのですね😅ナスの種の取り方勉強しました!🙇 種蒔き来春のお楽しみですね 🌱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/14 11:14 さいく💚 さいくさん、ありがとうございます😊発芽すると良いのですが顔春が楽しみです😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さくら♡ 2025/11/11 11:50 タネって、こういう風に取るんですね😳 野菜って苗からしか育てたことないので、ひとつ勉強になりました♡ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/11 12:07 さくら♡ さくらさん、ありがとうございます😊自分も初心者なんで見よう見まね そして自己流です💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りかちゃん 2025/11/11 11:27 toshiさんといえば「種」ですね 🍆ナスの種、初めて見れました😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/11 12:10 りかちゃん りかちゃんさん、ありがとうございます 自分も苗から育てていたのですが出来れば種からと思い、その次はとった種から育てたいなと欲が湧いてきました😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 コスモス 2025/11/11 05:21 乾燥させると種と思えない🤩 採取した苦労を思うと大切に保管して来年作付け楽しみましょう! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/11 07:07 コスモス コスモスさん、ありがとうございます😊種をとることができましたが果たしてうまく発芽するでしょうか 春が楽しみです😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 sun🌞 2025/11/10 19:29 なすの種ちっちゃいですね 芽が出てくれるといいですね🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/10 19:32 sun🌞 sunさん、ありがとうございます😊小さいですよね 小瓶に乾燥剤を入れて冷蔵庫で春まで保管したいと思います 芽が出ると良いのですが😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷぅ 2025/11/10 19:23 わー、確かに、あそこは種ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/10 19:33 ぷぅ ぷぅさん、コメントありがとうございます😊果たして発芽するかどうか💦春が楽しみです😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱんだ 2025/11/10 17:40 お花も種からはなかなか発芽しなくて断念すること多々の私💦 しかも野菜を育てて、その野菜から種を採取するのも大変そうなのに、それでまた撒いて育てるなんてtoshiさん、すんばしすぎる👏✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/10 17:45 ぱんだ ぱんださん、ありがとうございます😊理科の実験をしている感じです やっているうちに経験やデーターが蓄積されていくので楽しいですよ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 オードリー 2025/11/10 17:23 ナスの種❣️ こんなふうに摂るのですね♪ ありがとうございます😊 初めてわかりました🤗 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/11/10 17:32 オードリー オードリーさん、コメントありがとうございます😊自分も何となくこんな感じかなとやってみました でもナスは種から育てるの難しいようですね シシトウは育てることができました😊 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示興味津々です!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示熟れすぎのなすを切ってみると、確かに細かい黒いつぶつぶが出てきますけど…それを集めたのですね😅ナスの種の取り方勉強しました!🙇
種蒔き来春のお楽しみですね
🌱
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タネって、こういう風に取るんですね😳
野菜って苗からしか育てたことないので、ひとつ勉強になりました♡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示toshiさんといえば「種」ですね
🍆ナスの種、初めて見れました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示乾燥させると種と思えない🤩
採取した苦労を思うと大切に保管して来年作付け楽しみましょう!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なすの種ちっちゃいですね
芽が出てくれるといいですね🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わー、確かに、あそこは種ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お花も種からはなかなか発芽しなくて断念すること多々の私💦
しかも野菜を育てて、その野菜から種を採取するのも大変そうなのに、それでまた撒いて育てるなんてtoshiさん、すんばしすぎる👏✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ナスの種❣️
こんなふうに摂るのですね♪
ありがとうございます😊
初めてわかりました🤗