作品投稿

シダーローズ
2025/05/02 23:08

明日からGWだけど「今日からもやし生活」

アイキャッチの画像、いわゆる緑豆です。

実はダイソーでこんなの見つけたんですよ。

これの中身です。

ネーミングの面白さもあって、思わず衝動買いしてしまったのが昨日。

で、現在こんな感じ⬇️

根っこ出てきました。

でも冷静になって考えてみたら、アイキャッチの緑豆が全部もやしになっても、市販品の半分以下でしょう。

それで¥100。

今もやし1袋¥30くらいだから、このもやし生活、かなり贅沢なのでは?ꉂ🤣w‪𐤔

それと袋の裏見たら、地域別の種まき時期と収穫時期が書いてあるんだけど、それが⬇️

北海道から沖縄まで一年中作れるのね〜ꉂ🤣w‪𐤔

 

 

コメントする
8 件の返信 (新着順)
suimo
2025/05/10 10:28

もやしの種もあるんですね😳
市販のもやし百円分は、入ってなさそうだし🤔育てる楽しみ?ってことなのかな。


シダーローズ
2025/05/10 14:30

ネットでモヤシ用の豆ググッたらどえらい量が出てきます。
本気で食材用に家で作る気ならやっぱり相当の量が要るみたい。
子供の夏休みの自由研究には最適かもー。

suimo
2025/05/10 21:12

🤣大量のもやし、それも面白いかも。日陰じゃないと駄目だろうから、場所がないとですね。もやし屋さんも大変なんだなぁと思います。お安いですしね。

ともさん
2025/05/04 00:21

やーっぱりネーミングセンスよ〜🥰🤣⤴️
高級もやし様のお味。
気になる〜💕😋


シダーローズ
2025/05/04 08:06

やっぱり、ダイソーさんには「大喜利ネーミング部隊」がいるんだわ〜ꉂ🤣w‪𐤔

さき子
2025/05/03 13:02

シダーローズさん、こんにちは。m(_ _)m
とても高級なモヤシですね。
一体どんな料理に変身するのでしょうか❓️
成長を楽しみにしています。😌🌸💕


シダーローズ
2025/05/03 14:30

アルファルファはよく育ててたんですけど、売り物と違ってすごく美味しいんですよ。
もやしももしかして?と思ってます

toshi
2025/05/03 08:45

これは楽しみですね。毎日見ちゃいますね😊


シダーローズ
2025/05/03 14:29

毎日数回洗わないとダメなんですよ。
10日くらいで食べれるそうですよ。

toshi
2025/05/03 14:35

毎日数回ですか。それは大変ですね。パイナップルのリボベジしている時は毎朝水を取り替えていましたがそれでも結構大変でした。それよりもうんと大変ですね。でも収穫した時はその分、嬉しさも増しますね😊

かずん
2025/05/03 07:01

確かに高級もやしになりそうな量ですね🤔
コレは1度土に蒔いて量を増やしてからもやしを育てるっきゃないですねꉂ🤣w‪𐤔


シダーローズ
2025/05/03 07:29

それ!私も思いました。
有効期限見ると一年くらいはしっかり発芽してくれるのかな?って思うんですけど。

かずん
2025/05/03 07:34

今からじゃ無理なのかな?
普通 秋蒔きが多いですものね🍁

根が出たのを 数粒土に植えたくなりましたꉂ🤣w‪𐤔

シダーローズ
2025/05/03 14:28

マメ科ですからねー。
でも9月まで行けるから今買っといて秋撒きするっていう手もありますよね

かずん
2025/05/03 21:38

豆栽培からの自家製もやしも面白いですよね☺️

シダーローズ
2025/05/04 06:20

水耕栽培で10日程で食べられて、豆は1年は保存出来るとしたら、上手くローテ組んだら自家栽培でいつも新鮮なのが食べられるようにできるかしら?

DIY野良猫
2025/05/03 05:19

わ〜🙀
私もやってみたいです〜


シダーローズ
2025/05/03 06:33

私は瓶で育ててますけど、マメ科ですから豆苗みたいに育てるのもありだと思います。

うさ
2025/05/03 05:13

作る環境によって味も違うらしいので
(温泉の蒸気で育てたもやしが美味しいとテレビでやってました)市販との違い味わってみて下さい😄


シダーローズ
2025/05/03 06:31

なるほどー"芽″ですもんね、吸った水の質に影響受けるんでしょうねー。

non
2025/05/03 00:24

自分で育て食べるもやしはきっと格別な味なハズ😁と思います👍


シダーローズ
2025/05/03 06:30

これでどれくらいの量になるか?ですよね〜。
もやしと言えども採りたてはきっと美味しいハズꉂ🤣w‪𐤔