CAINZ DIY Square

作品投稿

まっさん
2025/04/14 22:37

ハオルチアオブツーサの株分け、植え替えをしました。

大好きなオブツーサの1鉢が少し溶けてる風だったので、鉢、土の入れ替え、株分けをしました。

ネットで調べて、1週間水切りをしてから頑張ってみました。

緑の方は長い根っ子もありましたが、白っぽい方の根は少しだけでした。

元の土がかなり水持ち良く、水切りした筈なのに湿ってる土でした。

以前、別のハオルチアの植え替えに使った砂系の多肉用土と底石で、鉢は久し振りに自分で穴あけしたカップ使用です。😄

底の方に少量のマグアンプD入れました。

上手くつくと良いなと思います。  🙇

コメントする
10 件の返信 (新着順)
はまたこ
2025/04/19 07:33

キラキラしていて宝石みたい😆😆
素敵ですね👍
ハルオチア 難しそうで手が出せないです😆

みずたま☆
2025/04/15 18:49

こんばんは🌝✨今日箱庭WSで🤗コメント遅くなりました🙇
ぷくぷくでキレイなハオルチア🥰上手にお世話されてる😆🙌案外強いんですよね〰️👍発根遅めやけど大丈夫やと思います🎶
私もオブツーサ大好き💖


まっさん
2025/04/17 12:50

コメントありがとうございます。
大好きなオブツーサ、白い窓の大きい方が少し根腐れ気味だったんです。株でギチギチになると傷みやすいとあって、観察した時に下葉が1枚溶けてました。
ネットで見た時に1週間水切ってからとあったので待ってから植え替えしました。本体はまだ大丈夫そうでε-(´∀`*)ホッですね。根っこがほとんど無くてショックでしたが、多肉ですしね。ついてくれると信じて株分け植え替えしました。
緑の方は長い根っこもあってまだ安心して株分けできました。
最初に参考にした植え替え法では流れるほど水をやれとあったのに、植え替え後に見た物では、シワシワになるまで放置なんて間逆な事が書いてあって、「どっちやねん」なんです。たぶん、個々での正解なんでしょうね。
植え替え終わってるので、もう待つしかないかな?
次の水遣りまで1週間以上は開けようと思ってます。
見た目バッチリに見えるのにね。😆  前も別のハオルチアを根腐れさせて、今はきれいになってるから同じ感じでイケるかなぁとか思ってます。他の多肉、セダムも手入れしないとね。日焼け気をつけながら頑張ります。        🙇

みずたま☆
2025/04/17 13:45

植え替え後の流れるほど水をやれとは…
新しい土の微塵(水捌けが悪くなる細かい土)を洗い流すと言う意味だと思います😊
春、秋は植え替え後に鉢底からじゃばじゃば濁った水を洗い流して、お水が透明になるまでね👍

まっさん
2025/04/18 08:24

コメントありがとうございます。
みずたまさんの言葉で安心感出ました。間違った植え替え方はしていない筈。😄 ちゃんとついてくれますように🙏
以前購入の寄せ植えちゃん達、チマチマ作品も一寸まばらになった物も有りますが、皆元気です。花盛りモリモリな子もいたりします。
徒長分✂️等の手直し、寄せ直し頑張らないとですね。
ゴールデンカーペットも日向で🟡かなり戻って来てるみたいです。
完璧グリーンになった子ももしかしたらと思うので、ベランダ日向移動しようと思ってます。よろしくです🙇

きょろっち
2025/04/15 17:07

透明感がとても素敵です。
この奇麗な窓を目指していますが、なかなか難しく、水は切り気味の方が良いですか?
それとも室内管理なので日光不足かな…。


まっさん
2025/04/17 13:08

褒めて頂き嬉しいです。でも正直、上っ面だけなんです。水保ち過ぎて根腐れ気味なので、株分けと植え替えしました。1週間水切ったのに土は湿ったままでした。

購入後は過保護に室内窓越しでした。今はずっとベランダ奥で管理です。ビニール温室に似た感じで栽培しています。日焼け防ぎ用に日除けネットをずっとかけてました。部分開けで日陰にはならない様にしましたね。今の方がきれいなので、外の明るい日陰程度の管理が良いのかもです。
🏡は関西なのできょろっちさんのお家より冬場とか暖かいかもしれませんね。気温が安定したら外の半影位の場所もイケるかもです。 🙇

たーたん
2025/04/15 10:52

これが😲ほんとのハオルチア🤩
我が家(カチンコチンで色も悪く)のとは似ても似つかないほど綺麗ですね〜💞
この透明さ素敵です💫


まっさん
2025/04/17 13:14

ありがとうございます。
これからの生育期でもう少し、水遣り回数増えたりで瑞々しくなるのてはと思います。
別のハオルチア達も少しずつですが透明感を上げて来てる気がします。
ホムセンで売れ残りだった子の復活とか嬉しいです。ずっと眺めていられますね。😊 他にも用事あるのにね😆😆😆       🙇

りかちゃん
2025/04/15 08:28

おはようございます
すみません、質問させて下さい
オブツーサの窓が綺麗、と購入しましたが自宅では窓が綺麗になりません😖
株分けしたものも、わりと葉が膨らまず、とんがってます
日当たり?水やり?でしょうか?
自宅ではカーテン越しの室内管理です
お手数おかけしますが、お手すきの時にでも教えて下さい


まっさん
2025/04/15 09:00

おはようございます。
私もまだまだ初心者で詳しくはないのですが、カーテン越しだと少々日光不足なのではないでしょうか。「
窓」為には明るさがいると書いてあった気がします。

買ったばかりの時は多肉は弱いと思って室内窓越しだけでした。寒さにも案外強いと聞いて今年の冬は屋根ありのベランダ奥に置きっぱなしです。ビニール温室状態で陽射しが強すぎるときは遮光ネットを半分かけしてる感じです。時々は間接的にも紫外線を浴びてますね。

前に見たページを覗いて確認してみますね。良い情報があれば載せたいと思います。      🙇

りかちゃん
2025/04/15 09:34

お忙しいのにお返事ありがとうございます🙇
過保護過ぎたのかもしれないですね😒
少し外に出して、慣らしていきますね😄

まっさん
2025/04/15 09:53

私もまだ詳しくは無いですが、カーテン越しの明かりだと日光不足なのではないかと思います。
🏡は関西なので比較的暖地です。
買ったばかりの時は室内窓越しでしたが、今年の冬は屋根ありベランダ奥で管理してました。ビニール温室状態で遮光ネットを半分かけです。
夜間はしっかり風を防いでました。
思うよりも丈夫な植物でした。
マイナス予報の時だけ室内にする程度。去年の5月末だからまだ1年経ってない初心者です

まっさん
2025/04/15 10:01

私が参考にしたページを載せておきます。植え替えの方法も資料に依って違いがある様で、着くか不安になってます。
最初に参考にしたページには植え替え直後の水遣りが必要とあったのに今日見たページにはシワシワになってから水遣りと有りました。

Tagさん、アドバイスお願いします。別のハオルチアの時は直後の水遣りした様な気がしますが。🥺

まっさん
2025/04/15 10:07

参考になれば良いなと思います。
何か返信がダブってしまって、見辛くてごめんなさい。🙇

りかちゃん
2025/04/15 16:48

ありがとうございます✨
今日は日中は外に出してみました
これからお天気荒れるらしいので、また室内に戻しますね😊

まっさん
2025/04/17 13:17

はい、水遣りと日光と徐々に慣らして上げて下さいね。キレイな窓が出来ますように。🙏

りかちゃん
2025/04/17 18:43

寒暖差があるので、夜は室内にいれてます😊
ぷっくりして欲しいな😁

みかん
2025/04/15 07:55

キラキラ✨キレイですね☺️💕
ハオルチアってどんどん増えていきますね🎶


まっさん
2025/04/15 10:16

はい、最初はキレイな「火まつり」に惹かれて始めたのに、今は「ハオルチア」とセダムが好き🩷と志向が偏っちゃいました。
可愛すぎですよね。上手くついてくれたら良いけど、不安になってます。店で傷みかけてた苗が復活してきたりが嬉しいです。    🙇

さくら
2025/04/15 06:51

上手に育ってますね🥰
私、ハオルチアはどうも苦手で徒長したり、色が悪くなったりするんです💦


まっさん
2025/04/15 10:23

私も最初、凄く気を遣って管理してました。寒さにも案外強いと聞いて
置き場所とか変えて、手を掛けてない今の方が綺麗になった気がします。たぶんもう、極端に寒く無ければ外の柔らかい陽射し位なら当てるのもありかもです。日焼けは駄目ですが。          🙇

Tagさん
2025/04/15 06:09

透明な窓が大きくて綺麗なオプツーサですね~🩷どんどん増えますね🥰💕我が家のハオルシアたちもそろそろ植替えしないとなぁ~💦


まっさん
2025/04/15 10:33

以前、ハオルチアは案外強い事を教えて貰って、今の置き場所で外管理する事になりました。過保護をやめたら可愛くなりました。😄
今回参考にした植え替え方法が合ってるのか不安になってます。
何とかなるのかな?😂😂😂😂😂

Tagさん
2025/04/15 18:54

オブツーサの窓は水なので水やり多めだと窓が大きくなるし水やりが少なめだと小さくなります👀✨

水はけ良い土でこの時期だと1回/週で水くれするとかなり窓が大きく育つと思います

ハオルシアは強い光に当てちゃうと葉っぱが黒っぽくなってしまうのでレースカーテン越し位の明るさの方が綺麗な明るい緑色になると思いますよ〜

我が家も今日子株整理して植え替えしました~スッキリ〜✨
オブツーサ窓はまっさんの子の方がキレイですね~🥰

まっさん
2025/04/16 16:05

ありがとうございます。Tag師匠に褒められるなんて感激です。
ハオルチア達を過保護に育ててた頃に、外の寒さにも案外強いと教えて貰ってから、この冬ほぼベランダ管理してました。移動も無しで環境慣れしてくれたのだと思います。
根腐れ怪しい様子だったので、水捌け良い多肉用土に変えました。取り敢えず元の場所です。ちゃんとついて可愛いオブツーサ、株分け成功となります様に🙏🙏🙏🙏
ハオルチア、大好きです。
ど贔屓中😆😆😆😆     
アドバイスをありがとうございました。          🙇

Milk
2025/04/15 04:01

ハオルチア、透き通っていてムチッとしてる感じが可愛いです☺️
我が家にも小さいのがいます🙌🏻
小さいながら、お花咲かせてくれました❣️
多肉の植え替えは、ちゃんと出来てるかドキドキしちゃいます😅
植え替えして、上手くいくといいですね✨


まっさん
2025/04/15 10:37

コメントありがとうございます。植え替え直後に違う方法を書かれてて心配になってます。
無事ついてくれることを祈る🙏ばかりです。枯らしたくないなぁ😥

チコリ
2025/04/15 00:36

キラキラ透き通っていて、他の多肉とはまた違った良さがありますね✨
上手くついてますように😊


まっさん
2025/04/15 10:41

今はハオルチアが1番好きかもです。透明感が好きですね。
種類次々選んでたのが、オブツーサ中心に探しています。
可愛い子、ぜひついて欲しいです。