その他

シダーローズ
2022/01/22 10:11

過去作品巣箱

さすがにこの寒さで戸外での長時間DIYはきびしいものがあるので過去の作品ですが…。

屋根の部分を杉皮葺きにした野鳥のための巣箱です

普通の板製の屋根より滑りにくく鳥が止まりやすいようです。

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
green
2022/01/23 00:01

わぁ良いですね。皮を薄く削るの難しそうですね。杉の皮はどのように貼っているのですか?接着剤ですか?
シダーローズさんのローズも杉で作ったんですか?!すご。


シダーローズ
2022/01/23 13:57

greenさん、コメントありがとうございます。
枯れた杉の皮はヘラなどでわりと簡単に剥がすことができるんですよ。
接着は木工用ボンドで屋根板に貼り付けてから、細いビスを何ヶ所か打ち込んで止めています
シダーローズはヒマラヤスギの松ぼっくりが種を飛ばした後の松ぼっくりの先端部なんです。
今の時期大きなヒマラヤスギの下にけっこう落ちています。
大きさも形も色々ですが、自然てすごいなぁと思います。

green
2022/01/23 17:10

シダーローズという天然の松ぼっくりの先端!?ビックリです。
園芸って色んなことを学べてホント面白いですね。また一つ賢くなりました。

くぅ6233
2022/01/22 21:25

どんな🐦️ さんが遊びに来たんでしょうね😃

ひまわり
2022/01/22 15:37

とっても趣があっていいですね✨✨。自然の中にとけ込んで、見ているだけでホッとしてきます。また投稿を楽しみにしています🌳🌳🌳。

檸檬
2022/01/22 11:22

自然の中に溶け込む素敵な作品ですね🎵

べるん
2022/01/22 10:51

私も野鳥が来てくれると、癒されます❣️

あいぼん
2022/01/22 10:28

杉皮葺きの屋根😍👍️いいですね~🐦️さんも喜ぶでしょうね👍️