作品投稿

しまめじ
2024/11/29 02:49

トマトの姿

北風が吹いてきまし、もういい加減トマトハウス片付けよう〜〜と屋根のビニール(二万円した)をはずして片付け、ここ一ヶ月以上全く手入れをしていない大玉トマトを片付けてました。

そういや今年何段まで実がついたんだろ??

と気になり、ごちゃごちゃと脇芽が伸びてもつれあってるうちの1本を引っ張り出したらえらいことに。

最初は伸ばして写真撮ろうかと思いましたが入りませんでした、やむなく二つ折りしましたが3メートルくらいあります。

まだ実がついてます。大きさは温州みかんくらい。全体で15個くらいはありました。小さいものも多いので、残念ながら時間切れ。大玉トマトは受粉から食べられるようになるまで40日かかりますからね…流石に無加温でこれ以上は無理かな〜〜

まだ花がついてるけどね! 頑張ってるぅ〜!!

先端は寒さにあたって色が変わっています。

根元から何段なったのかな?と思って数えましたがこの苗は12段くらい実がついたようです。実際に食べられたのは半分くらい。植え付けがおそく、生育が遅かったので実が出来た頃にはハウス内に害虫が入って来てしまい、下の三段くらい虫に食べられてしまったような記憶が…

大きな青いトマトが20個くらいあるんだけどどうしよう?

コメントする
1 件の返信 (新着順)
ひまわり
2024/11/29 04:42

トマト🍅ちゃん、お疲れ様でした。今年の我が家のトマトはとっくにだめになっちゃいました😭❢青いトマトもったいないですね…以前道の駅で青いトマトが売っていて不思議に思って聞いてみたら、漬物にすると美味だと聞いて、作ってみました。市販の漬け物の元(ボトル入り)でしたが、美味しく食べれました!!


しまめじ
2024/12/03 18:07

どのトマトもとぐろを巻いて伸びまくっているので、根っこははるか遠くにあり、どれ?!ってなりました。他のトマトもほとんどが2メートル超えてましたね。プロはそんなにいつまでも伸ばさずに処分するんでしょうが、花が咲いていると『もしかして…?』という期待感から逃れられません!!
流石に年越しはさせられないので、片付け始めてますが、青いトマトが小さいのから大きいのまでたくさんあるので、ピクルスにでもしようかな…?

ひまわり
2024/12/04 07:44

それはいい考えですね😉ピクルスきっと美味しいと思いま〜す😍✨