DIY

きょろっち
2024/06/17 09:27

ラベンダーバスケット

今朝は涼しいうちにラベンダーの収穫、ラベンダーバスケットを作ってみました😆

みかんさんから本数33本とお聞きして初挑戦👍

通常の3倍の本数で立ち上がりの1段を編むのが難しかったです💦

そして最後の最後、茎のカットで失敗しました😭 取っ手を片方切り落としてしまった😰

なので片方残った茎で何とか引っ掛ける輪を💦

裏だからね…🤣

 

コレはリベンジしたいなぁ😅

 

と、投稿しましたが、どうにも納得できず再収穫してリベンジしました。

アイキャッチ画像がリベンジ作品です😅

左はリベンジ作品🤭

逆さまにして乾燥させます🥰

コメントする
6 件の返信 (新着順)
2024/06/19 07:49

お疲れ様♪
素敵ですね💓
失敗は成功のもとですね!

編むのも難しそう力が入ると茎が折れたりしますね!

香りもいいですし癒されますね!


きょろっち
2024/06/19 16:31

源さん
コメントありがとうございます💕
さすがに二回目再チャレンジは心の中で指差し確認(笑)
個数をこなすと段々コツもつかめてきました👍

オードリー
2024/06/17 22:01

なるほど、ラベンダー🪻に牛糞の栄養が、伝わって、、のびのびに💕
やはり肥料は大事ですね😊
のびのびしたラベンダーでバスケット作りたいです🤗


きょろっち
2024/06/18 13:14

オードリーさん
コメントありがとうございます💕
このラベンダーは植え付け10年位経っています。(肥料無し。ハーブは肥料いらないと思っていました💦)
でも今年初めてクラフトができるくらいに茎と花穂が長く成長しました。
ちなみに牛糞は去年もお隣のバラにあげています。
一年分、力を蓄えて今年開花してくれたのかしら?
やはり、肥料は必要なんだと思いました😅

おーくみ
2024/06/17 20:37

きょろっちさん流石ですね😊
良い香りが漂ってきそうです✨
とっても素敵です💓💓


きょろっち
2024/06/18 13:11

おーくみさん
コメントありがとうございます💕
みかんさんの投稿を拝見して、見よう見まねで作ってみました🤭
今は玄関先で逆さまになって良い香りが漂っています🥰

おーくみ
2024/06/19 13:33

見様見真似で作れちゃうのがすごいです😍👍

きょろっち
2024/06/19 16:30

先日作ったラベンダーステックの応用で出来そうだったので🤭ふふ。

かふぇ
2024/06/17 12:30

ラベンダーは色も香りも大好きです☺

我家は今年はあまり沢山咲かなかったので、来年に期待してます

きょろっちさんのラベンダーバスケット作りたいです💕


きょろっち
2024/06/17 16:59

かふぇさん
コメントありがとうございます💕
家のラベンダーの隣のバラに牛糞堆肥を施したからか、今年は両方の成長が勢いが良くて😆
去年まではこんなにクラフトができる茎の長さには育たなかったのです😅 なのでいつもスワッグを作っていました。
今年は茎が長いので沢山作れそうです🥰 

みかん
2024/06/17 12:21

メンションありがとう☺️
私が見た動画の中には、取っ手を後からボンドで内側に付けて、花を交差させてリボンで結ぶのもありましたよ☺️
1段目が大変ですよね~😂
とてもキレイに編めていますね😆
花を収穫するタイミングもとてもいいですね☺️


きょろっち
2024/06/17 16:42

みかんさん
コメントありがとうございます💕
ボンド…、あっ、グルーガンでもいけるかしら? この状態ではとても不安なので、付けてみます👍
検索すると色々なレシピがありますよね🥰
次は何を作ろうかな?

toshi
2024/06/17 09:46

いいですね。とても綺麗に巻けてますね。いい香りがするんですよね。


きょろっち
2024/06/17 10:21

toshiさん
コメントありがとうございます💕
スティックよりも難易度高めで茎も心も折れそうに💦
ラベンダーの香りで癒されてます🥰

toshi
2024/06/17 12:11

何とも言えない良い香りですよね。