CAINZ DIY Square

作品投稿

suimo
2024/04/17 08:57

収穫した高菜で高菜漬け🥬

自家栽培の高菜(投稿済)その後高菜漬けにして完成、おにぎり作りました🍙

以前、買った高菜で高菜漬けを作ったら美味しくて、自分で高菜を育てようとなったのです。収穫は少しですし、葉も小さめ、でもちゃんと高菜でしたよ〜🤤

コメントする
3 件の返信 (新着順)
シダーローズ
2024/04/17 22:30

高菜の葉っぱで包んだおにぎりいいですね〜(´﹃`)
自然の緑色のなんともキレイなこと。
なるほど、まず高菜を買って高菜漬けを作ってモチベを上げて…で、その勢いで高菜を育てる、と。
よし、計画はバッチリだ👌


suimo
2024/04/17 22:51

ありがとうございます(^^ゞ
🤣🤣🤣
いや、いきなりの栽培で行きましょう!でもプロの方の味を知ってからだと、成功か失敗か比較できるのでいいですよね。漬物ってありがたい、美味しくて保存きくし、よく考えてくれましたって思います🤤

マリーモミ
2024/04/17 21:04

高菜おにぎり🍙
美味しいでしょうね😁
食べ たい 🫥
こんなこと聞いて🫣
高菜って高菜って名前なんですか?


suimo
2024/04/17 21:36

ありがとうございます(^^)
おにぎりにするのが美味しくて好きです。初めて食べたときは、海苔じゃなく葉っぱで巻くんだぁ😳と魅力的でした✨
高菜はタカナ(高菜)です。種も売ってますよ。夏の終わりか秋に種を蒔きます。アブラナ科なので難しくなく収穫できると思います。簡単高菜漬けは、塩のみで(鷹の爪も入れますが自分は入れたり入れなかったりです)ジップロックで出来ます。お好みもあるかと思いますが、美味しいですよ。

マリーモミ
2024/04/17 21:44

種があるんですね😉
おにぎりに海苔のかわりに巻いたら😁
美味しいでしょうね😋
ありがとうです💕

🧸MAKO
2024/04/17 09:14

美味しかったから、育てようと〜すごいです‼️
自分で育てたものは、安心ですし、さらに美味しいですよね💕


suimo
2024/04/17 17:55

ありがとうございます(^^ゞ
生の高菜って中々売ってないですよね。栽培すれば楽しめるしいいと思いました。少しですが食べるまで至って良かったですε-(´∀`*)ホッ