本当のエンデュランスを教えていただきたい、です。
同じ素材で、2度も3度も投稿するのは主義じゃないし、このサイトに於いての良識に反する気もするんですが、3月30日投稿の後日談を。

昨年11月10日に植えたエンデュランス(ピンクチューリップ)の球根8個のはずが、私の勘違いなのか、レジ上は4個しか買ってなかったようです。

先程のように4個黄色い花を咲かせた後、一週間程経って、ピンク濃いめのチューリップが咲きました。↓



ただ、葉っぱがパッケージと違います。
やはり、エンデュランスはやって来なかったのでしょうか?
どう思います?
何時ぞやの件で、最後の独り言を。(本当に最後)
その一件では、不快な思いをさせてしまった方、本当に心よりお詫びします。
あれ以来、色々考えました。
システムの問題、投稿者本人の問題、そして見て見ぬ振りをされた方が複数はいただろう問題と。
私は、見て見ぬ振りが出来ない性格なので、しばらくの間、自分なりにギリッギリの言葉を紡いでました。そこにもうひと方、黙る事を止めた方が現れ、事が晒されました。
非常に悪質であったと感じています。
そして、DIY Square参加者に求められる「個々の良識」とは何ぞや?と再認識したところです。
「プラチナエプロンを何としても手に入れたいですか??」
DIYに特化した一般利用者にとって、これ以上は無いだろう有意義なサイト、本当に楽しめるかどうかは、参加者の皆さん一人一人に委ねられてるという事だけは、間違いない事だと思います。
チェック機能が無い以上、簡単にどうにでも投稿出来てしまうので、ポイントに惑わされてしまう魔物が存在します。
下手したら、私も皆さんも当事者になり得るのです。
ただ楽しみましょうと言われても、簡単に楽しめない心境が続いてました。
せめて、「DIYとは関係ありませんが、、」と言いながら平気で「DIYトーク」に投稿するような行為は止めにしませんか?
コレを書かないと、私自身、この場所で先に進めない気がしてまして、、届く方にだけ届いたら幸いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ソラ5551さん、ぷりぶりさん、みーたんさん、横から失礼しますm(_ _)m
みーたんさんがご自身のことか?と気にすることはないと思います。
私自身が感じていることですが、ご自分の工夫したもの、所有するもの、大事にしてるもの、そして公共の誰もが見られる場所を撮影したものを投稿するには問題はないと思っています。(撮影禁止場所を除く)
それ以外のものを投稿をするのはいかがなものか、ソラ5551さんはそれをおっしゃっているのだと理解しています。
みーたんさんの投稿を見てとても感銘を受けた方は沢山いると思いますし、私自身、とても貴重な体験をさせていただいたと思っています、
これからも沢山の素敵な投稿を楽しみにしています。
ソラ5551さん、余計な口出ししてごめんなさい。
ソラ5551さんの投稿をとても楽しみにしているので万が一、ここから遠ざかるようなことになったらとても残念なのでつい出しゃばってしまいました。
皆さんでこれからもこのサイトが素敵な場所であるようにしていきましょう。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示エンデュランス(仮)咲いてよかったですね🌷
真上からのショットが素敵です✨
同じ日に植えても品種によって咲く時期が違うのも、花の不思議ですね✨
ポイントやプラチナエプロンについてですが…。
先に、なぜカインズさんがそういう特典を用意されたのか、考えたことありますか?
コンプライアンスに反した投稿は確かに良くありません。
ただ、同じ作品に関する投稿に関しては、出来上がった時以外にも、実際の使い方・アレンジが他の方のヒントになったり、こう使うのなら自分も作りたいと思わせてくれるので、私は構わないのではと思います。
ソラ5551さん、ここは皆さん楽しんでいるから投稿しているのですよ。
実際私も「え?」と思う投稿はあります。
ただ、それはあくまでも私の主観です。
DIYなのか?と疑問に思っても、投稿者が楽しい思いで投稿されているのであれば、私が楽しい気持ちを潰してはいけない、そう感じています。
プラチナエプロン貰うためだけじゃないですよ。
楽しみの先にプラチナエプロンがある。
プラチナエプロン、いらない方もいるだろうし、欲しいな〜と思っている方もいるのです。
誰がプラチナエプロン欲しいかどうかは、他の方には関係の無い話です。
「プラチナエプロンを何としても手に入れたいですか?」
その問いに、どう答えればソラ5551さんは納得されるのですか?
このサイトは、企業が運営しています。
参加者は企業の顧客です。顧客に楽しんでもらおうと、特典を用意して下さっているのです。
その特典を受けようとするは、ごく自然の行動ではないでしょうか。
ワークショップに参加している方がポイントは貯めやすいです。
でも、ワークショップに参加できない顧客でもプラチナエプロンを目指すことが出来るように、カインズさん側で1日のポイント上限数は設定されているのではないでしょうか。
ソラ5551さん。
今ご自身の気持ちが先行してらっしゃいますが、他の方の気持ちも考えましょう。
私は普段から、自分がされて嬉しいことを、他の方にもするようにしています。
個人的な見解ですが。
DIYについて特化した、より専門的なことを求めるのであれば、某掲示板の専用スレの方が…と、思います。
どうしても納得出来ないのであれば、ツィッターのDMへどうぞ。アカウントは一度コメントしてるのでお分かりになると思います。