グリーン

ミッチー
2024/04/12 08:34

コロニアの挿し芽とニノス

倒れ込んでたコロニアをなんとか支柱で起こしました。

枝を少し取って挿し芽にしました。

が、大量のアブラムシで腰抜けるかと思った💨

けど私も強くなったようで腰も抜けないし

水で洗い流したり漬けたりして除去👌

元株にも当然アブラムシいっぱいいたのでスプレーとオルトランしておきました!

 

隣の白いのはラナンキュラス ラックス ニノスです。

秋の芽吹時に若干弱り気味だったけど元気に咲いてくれてます。

少し赤い模様が入っていたりいなかったりラジバンダリ←

コメントする
3 件の返信 (新着順)
ちーず
2024/04/12 22:17

素敵なお庭は虫さんとの戦いですよね😓
まだ逞しくなれない私は、ひゃーひゃー言いながら草抜きしてます🫣


ミッチー
2024/04/13 05:00

ちょっと前までひゃーひゃーしてたんですけどね💨
なんか諦めがついたみたいです😅

ちーず
2024/04/13 06:09

私もいつかその域に達することが出来るかしら…😤

ミッチー
2024/04/14 05:35

出来ます!
慣れなのか?年齢のせいなのかわからないけど
「あぁ、年とったからかな、、」とかちょっと黄昏ちゃいます
なんでも 年齢 のせいにしちゃうお年頃(笑)

ちーず
2024/04/14 06:30

なりたいような、なりたくないような複雑な気持ちです🤣
私も夕飯を作るのがめんどくさい時は、
「今日疲れたしもう歳だから動けない」…と
お年寄りになります🤭

ミッチー
2024/04/15 05:47

残念ながらみんなそうなります💦
私はちょっと早く来ちゃった感があるので少し慌ててます💨

らんらん
2024/04/12 21:18

アブラムシは水で流したり漬けたり、
ラジバンダリして除去するんですね。
私は先日、取り込んだ洗濯物の中にカメムシがいて発狂しそうになりました。
綺麗なお庭を作るって大変ですね…


ミッチー
2024/04/13 05:06

カメムシは臭いがつくから発狂しますね💢
アブラムシは水に浸けたり流したりするのが正解かは不明なんですけど😅
少なくともラジバンダリは効き目バツグンでした、嘘ですけど😉

mimin
2024/04/12 20:54

アブラムシもへっちゃらとか!根性だしましたね👍
お疲れ様でした😉


ミッチー
2024/04/13 05:07

一瞬怯んだんですが根性見せてやりましたぜ💪