はまたこ
2023/05/05 00:43
思い出DIY【母の日に】
近所に住む義母はとても優しくて、私が仕事で家にいないときは、娘たちが学校帰りによくランドセルのままおばあちゃんの家に遊びに行っていました。
よくおかずも作ってくれました。
義母はパーキンソン病を患っていて段々と身体が動かなくなっていきました。
塞ぎがちの義母にシーズーの子犬をプレゼントしました。
ペットの力って本当に凄いです。
義母の顔に笑顔が戻りつつありました。
そんなこともあって 義母はとても🐶が好きでした。
2008年 母の日を前に自治会のイベントで公民館で カーネーションのアレンジフラワーの講習がありました。カーネーションを使ってわんちゃんの顔を作りました。目と鼻と舌のバランスがなかなか難しかったです。
たしか 花屋さんでまた材料を買ってきて
義母の目の前でもう一度一緒に作ったと思います。
とても喜んでくれました。
その笑顔が今でもずっと忘れられません。
義父と義母は6年前 同じ年の 3月と5月にそして🐶のチョコ は4月に 虹の橋を渡りました。
今年は義父と義母と🐶チョコの7回忌でした。
二人共ひ孫を待ち望んでいたのですが 会うことはできなかったね。
でも ひ孫も一緒に家族皆で皆でお参りしたよ😆
だた ただ ありがとうの言葉しかありません😄
★はまたこ
コメントする
3
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お義母さまとはまたこさんが仲良くワンちゃんのアレンジフラワーを作っておられる場面が目に浮かぶようです🐶💐
素敵な思い出ですね💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良い義母様だったんですね🎶
そしてなんと優しいお嫁さん❣️
今はもういない人々を偲びながら、また母の日がやって来ますね
素敵な思い出です☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示義父様 義母様 わんちゃんも7回忌を迎えられたんですね💐
愛情こもったお花に思いを馳せながら、沢山の思い出が蘇りますね💞