ソラ5551
2023/11/13 00:19
柿の収穫5回目
柿の収穫という名の枝下ろし作業5回目、一先ず完遂です。とにかく、事故、ケガ無かったのが何よりでした。
前回(リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/c7muqikz5nj2pqzm )から数日経ちました。
チェーンソー持参の妹の旦那さんの助っ人もあってでしたが、そのチェーンソーはあまり役立ちませんでした。↓

手持ちの高枝切りバサミ、高枝鋸、手鋸、園芸ハサミ、脚立2種総動員でした。

ハサミを使う人と、落ちてくる柿や枝、県道を通行してる車や人に注意を払う人って考えると、最低2人でないと効率が上がりませんね。
だいぶ切りましたので、来年の芽吹きは厳しいかもですが、再来年にはある程度の高さは抑えられるんじゃないかと思います。


5回に及んだ経過を並べておきます。↓





そして、今回(5回目)、アイキャッチ画像のようになりました。
一回の作業で2時間は掛かってるので、10時間以上、どう捉えたら良いものか。
近くゴミ捨てに出さないといけない短く切った枝入りのゴミ袋が沢山残ってます。
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ここまでの作業を自前でされるとは、圧巻❗️
そしてゴミまでご自分で、、、すご〜い
我が家の柿の木、手入れしたことがないので、不安になってきました😞
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ずいぶん立派な柿の木ですね。スッキリとかっこよくできて良かったです😆
無事完了,お疲れ様でした。👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様でした。
手入れをサボったうちの柿は、
電線に届くほど大きくなりました😰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すっきりしましたね!
お疲れ様です🎶
通りにはみ出すと気を遣いますよね😉
ゴミ出しも大変💦
私も柿収穫したら剪定作業に入ります🫡