あにー
2022/03/13 14:04
自分で作ってみた!
青いタルはメダカの水槽代わりです。こんなのが12個、1年に1度この時期に水槽を洗って水替え、中にある睡蓮の植え替え、メダカの移動、選別、めちゃくちゃ忙しいはずなのに、タルを台に私は何をしてるのでしょう?
弟の仕事場から合板貰ってきました。
縦横の寸法は、ミリ単位でしっかりカットしてもらいました。
斜め切りは「仕事ではやらないから」ということで、正方形、長方形の板、計4枚を持って自宅へ徒歩3分、どこからかノコギリが……(娘たちの学生時代の遺物が、今の私の宝物に……)
そして、ジャーン!

何かを作ろうとしている私、
![]() |
![]() |
家の道具箱にあった穴開け、夫の道具箱より | 買ったドリルドライバーに使えた! |
何ができるのか、果たして、本当に完成させられるのか?
事実は小説よりも奇なり…😽
![]() |
![]()
|
![]()
|
![]() |
窓が歪んでいるけれどご愛嬌、段ボールトイレから進化しました。底も必要ないと判断。
これから少しずつ色付けや、飾り付け、屋根をどうするか考えます。
WSで見たので作りに行きたかったけれど、愛知県ではやらない、とのことでしたので、自力で……
後は、😸😺😽が使ってくれるか、と屋根がないので、天井から飛び出してこないことを祈りつつ、
とりあえずタオル掛けておこう。

コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お見事ですね。m(_ _)m
にゃんこさん達が、喜びますね。😺
オリジナルティーが合って、にゃんこさん達にも飼い主さんの優しさや温もりを感じているんでしょうね。
きっと、喜んで使ってくれますよ。😺
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示みーたん、ドリルドライバーいいね〜❣️コード付きで、思う存分、楽しめますね!