CAINZ
2025/04/21 20:32
【ドリンクDIY】フルーツドリンクレシピ
そのひと手間でもっとおいしい🍷🍹
ドリンクDIY
アルコール部門
ムーディーな ひとときに光るドリンク🍹

■材料
ウィルキンソン タンサン | 1本 |
栄養ドリンク | 120㎖ |
Asahi贅沢搾り(レモン) | 1本 |
■作り方
①栄養ドリンク一本に、ウィルキンソン タンサンとAsahi贅沢搾りレモンをお好きな分量入れる。 |
②.①にUVレジンライトまたはブラックライトを当てると光る |
■工夫ポイント
・栄養ドリンクは、必ずビタミンB2が入ったものを入れる。 |
・お酒は好きなもので良いが、色の濃いのは光らないかもしれないので、薄い色のお酒が良いと思います🍹 |
・ウィルキンソンのお酒を使った時は、タンサンは いりません。 |
いつまでもキンキンに冷えているアイス感覚のハイボール

■材料
カキ氷系アイス | 1個 |
レモン | 適量 |
ウイスキー | 適量 |
炭酸レモン | 1本 |
■作り方
①アイスをお皿にプッチンプリンします。 |
②見た目の為にレモンを添えます。 |
③ウイスキーをお好みで頂上より掛けます。 |
④最後に炭酸レモンを掛けます。 |
■工夫ポイント
お皿選び |
「お酒を割る」のではなく、お酒や炭酸水をアイスのシロップがごとく氷の頂上からかけたところ📝 |
日本酒×ウィルキンソン×冷凍フルーツ

■材料
ウィルキンソン(炭酸) | 30㏄ |
日本酒 | 30㏄ |
冷凍フルーツ | 適量 |
氷 | グラス7分目くらい |
■作り方
①なるべく透明なグラスを用意する。 |
②グラス 6~7分目まで 氷をいれる。 |
③冷凍フルーツをいれる。量や種類は 見た目が素敵にみえる量。 |
④3をいれたグラスに ウィルキンソン(炭酸)をそっとグラスの縁にそっていれる。 |
⑤最後に日本酒をそそぐ。 |
■工夫ポイント
①日本酒とウイルキンソンは ひとそれぞれ 好みの味加減があるとおもうので アルコールが苦手な方は 日本酒を少なめで アルコールが大丈夫な方は多めにしてみてくださいね。
|
②冷凍フルーツは おこのみで 今回は4種のベリーという冷凍品と 生のレモンを使用しました。 見た目が素敵にときめくフルーツを使用すると目でも楽しめます。もちろん 生のフルーツでも大丈夫ですのでおこのみでご用意してください。 |
③4種のベリーは時間がたつと赤く綺麗な色に染まり、それもまた素敵に華やかに。 |
ノンアルコール部門
モヒート風ドリンク

■材料
ウィルキンソン タンサン | 1/3 |
ガムシロップ | 2個 |
レモン輪切り | 2〜3個、くし形2個 |
スペアミントの葉 | 15枚くらい |
氷 | 4〜5個 |
■作り方
①ミントとガムシロップを入れ、マドラーで潰しながら混ぜる。くし形のレモンを絞って入れる。 |
②①に氷と炭酸、輪切りに切ったレモンを入れる。 |
■工夫ポイント
ミントを潰す加減はお好みで。私はあまり潰さず、葉の形を楽しみました。 |
ジンジャーエールの柚子ジャム割り

■材料
ジンジャーエール | 100cc |
柚子ジャム | 大さじ2分の1 |
ハチミツ | 適量 |
氷 | 適量 |
■作り方
①グラスに氷ジンジャーエールを入れる |
②柚子ジャムを乗せる |
③ハチミツを適量かける |
■工夫ポイント
柚子ジャムとハチミツで、これからの季節ノドにも優しいかも😊 |
しゅわしゅわ♪リンゴ🍎ドリンク

■材料
りんご | 1個 |
ウイルキンソン炭酸 | 1本 |
ローズマリー | 適量 |
密閉できる容器(瓶) | 1個 |
■作り方
①りんごを食べやすいサイズにカットし、ローズマリーを熱湯消毒した空き瓶に入れます。 |
②炭酸水を注ぎ、密閉して冷蔵庫で2~3時間寝かせます |
■工夫ポイント
ローズマリーの香りがポイントです(^^♪ |
コメントする
1
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ついてるね~♪♪
のってるね~♪♪